goo blog サービス終了のお知らせ 

食べることこそ生き甲斐ブログ 職業 農家

畑の中や外で起こったことを、とりとめなく書き込みます

有事に日本人が路頭に迷う作戦遂行中?

2025-02-24 21:12:33 | 日記
もう、何を語って良いかわからないくらい行動が不明な日本政府。
米が値上がった、良し大飢饉や有事の際の備蓄米を放出だ!値段か上がったら、
次の参院選に悪影響だと言わんばかりの軽い判断。
そんな大決断のすぐ後のニュース、総理大臣が、アフリカ諸国へ援助。
政府備蓄米を放出…………おいおい。
有事の際の備蓄米無くなるよ?大丈夫なん?備えとかなくて。
そして、本日、農水大臣より、備蓄米放出は1回で終わりでないと言い放つ始末。
台湾有事始まったら、おそらく日本人は政治に興味を示さなかったことの重大な
ミスに気づくだろうな。いや、気づかないか。
おそらくは気づく層は弾圧されて言葉を奪われるだろう。
もうそういう段階まで日本はきてしまっているようだ。中国はもう少し日本政府が、
日本へトドメをさすまでのんびりしてても大丈夫そうですね。
まぁ八潮で道路陥没があっても道路行政に文句をつけるメディアもなければ、
備蓄米の放出がいかに重大なことかを伝えるメディアもない。
能登もまだ水道が、完全復旧してないらしい。
日本人は早く気づいた方がよい。政府から日本を守る気は無いよというメッセージが
随所に出ていることに。