今回の旅行で札幌到着から出発まで、それはそれはお世話になったFさん。
同行者Sちゃんと私をいろんなところへ案内してくれました。
調子に乗ってまるでアッシー
のごとく連れまわす私たち。
いくら感謝してもしきれないほどお世話になりました。
もうFさんに足を向けては寝られない。
本当にお世話になりました。
同行者Sちゃんもスケッチャーだけど、今回の旅はスケッチ目的なし!(笑)
それでも2日目はFさんの教室のプチ野外スケッチに同行させてもらいました。

「ろいず珈琲館」
昭和2年に建てられたという旧小熊邸。
外観も中もとてもかわいい建物です。
スケッチといっても私が描いたのはこの1枚。
しかもペンじゃなく、鉛筆です。。。

ステキな空間での~んびり紅茶を飲みながら、
久々のお絵かき(笑)も楽しいひと時でした。
第二の目的はなんといっても「食」
食べまくり~



札幌に着いて最初の食事はFさんが予約をしていてくれたお店で、札幌のスケッチ仲間グルメ4人衆(笑)と一緒にとっても美味しいフランス料理を。
夜はJ子さんとFさんと4人で海鮮居酒屋へ。
これはほんの一部です。ヘヘッ


この右の「ラーメンサラダ」すっごく美味しい
東京にはないと言ったら、びっくりされました。
食べて食べて、喋って喋って。
J子さんなんて、次の日も個展だっていうのに
随分遅くまでつき合わせてしまいました。

絶対食べたかったスープカレー。
念願叶って満足~
ジンギスカンもはずせない~。

そして回転寿司~。
肝心のお寿司が写っていないって?
食べるのに夢中で撮り忘れ・・・
これは鉄砲汁。
カニのい~~~~ダシが最高です!
旅の条件として美味しい食べ物は大事なポイントですよね~。
北海道は美味しいものがいっぱいでいいなぁ
キリがないので「食」編はこのへんで。。。。。
つづく
(・・と、いいながらなかなかUPできないのです。
)

同行者Sちゃんと私をいろんなところへ案内してくれました。
調子に乗ってまるでアッシー

いくら感謝してもしきれないほどお世話になりました。
もうFさんに足を向けては寝られない。
本当にお世話になりました。

同行者Sちゃんもスケッチャーだけど、今回の旅はスケッチ目的なし!(笑)
それでも2日目はFさんの教室のプチ野外スケッチに同行させてもらいました。

「ろいず珈琲館」
昭和2年に建てられたという旧小熊邸。
外観も中もとてもかわいい建物です。
しかもペンじゃなく、鉛筆です。。。


久々のお絵かき(笑)も楽しいひと時でした。
第二の目的はなんといっても「食」

食べまくり~




札幌に着いて最初の食事はFさんが予約をしていてくれたお店で、札幌のスケッチ仲間グルメ4人衆(笑)と一緒にとっても美味しいフランス料理を。
夜はJ子さんとFさんと4人で海鮮居酒屋へ。
これはほんの一部です。ヘヘッ




東京にはないと言ったら、びっくりされました。
食べて食べて、喋って喋って。
J子さんなんて、次の日も個展だっていうのに
随分遅くまでつき合わせてしまいました。


絶対食べたかったスープカレー。
念願叶って満足~


ジンギスカンもはずせない~。

そして回転寿司~。
肝心のお寿司が写っていないって?
食べるのに夢中で撮り忘れ・・・

これは鉄砲汁。
カニのい~~~~ダシが最高です!
旅の条件として美味しい食べ物は大事なポイントですよね~。
北海道は美味しいものがいっぱいでいいなぁ

キリがないので「食」編はこのへんで。。。。。
つづく

(・・と、いいながらなかなかUPできないのです。

こちらこそ、おかげさまでプチ観光気分を味わうことができました♪
suzuさん、美味しそうな食べ物並んでますね~~☆
スープカレー!!一度食べてみたいのです。
suzuさんのスケッチ、久しぶりに見ましたよ。
嬉しいのだぁ~♪ (*^。^*)/
ともみさんの野菜カレーです。
やっぱり色とりどりで一番キレイでしたから。
早速ウチで作ったカレーも野菜を揚げて、入れてみましたよ~。
美味しかった
旅に「食」は欠かせませんからねぇ。
スープカレーは私もお初!
絶対食べたかったので、うるさいように言ってたのす。(笑)
お店によっても違うのでしょうが、一般のカレーとは全く別モンでした。
美味しかったですよ~。
お土産にスープカレーの素をいただいたので、帰ってきてから早速作って食べたのです