goo blog サービス終了のお知らせ 

とっておきスケッチタイム

ペンで描くスケッチのブログ。
近頃はゴム版でのはんこ作りの方が出番が多いのですが・・・       

季節外れの春の花

2008-05-19 | 植物




1ヶ月以上前に描いた花たち・・・今頃になってUPしてみました。。。
パンを描いたときに勢いに乗ってこの花も描いたのですが、そこで終わり。

あ~、久々のスケッチタイムも短かった

描いてるとき、塗ってるときは楽しいな~っと思ってやってるのだけど、
間を空けるとまたご無沙汰に・・・

今はスタンプ関係でとっても忙しくさせてもらっているので、
そちらに集中した方がいいのかもね。

また、ふと描きたくなったら描くとします

ガーベラとスイトピー

2007-03-01 | 植物
ガーベラ・スイトピー・ペッパーベリー・ストロベリーキャンドル(白)
ピンク系のお花のアレンジでした。(でもバラした・笑)
正面向きのガーベラから描き始めたのだけれど、花びらを1枚描いて「ん~~ペンが太いなぁ・・・」と、思ったのです。
それでもそのまま描き続け。。。
あ~あ、でもやっぱり後悔
せっかくの繊細な花びらがこの太い線で台無しに
途中で葉っぱを新品のペンに変えて描いたけど、逆じゃないの~~ぉ
後の祭り
その分ちょっと色を濃く塗りました。

(ラングトンF4)初めて使ってみた

リューココリーネとムスカリ

2007-02-02 | 植物
青山フラワーマーケットでは、日替わりでグラスブーケやキッチンブーケとして小さなアレンジブーケが店先に並んでいます
これは一番小ぶりなグラスブーケ367円也~
手ごろな値段でとてもカワイイアレンジなのでよく買います。
カワイイアレンジなのだから、そのままを描けばよいのだろうけど、どうしてもバラバラにして描きたくなる私・・・・
ばらしてみてみると、実際は随分と割高だと思うのだけど、花とグリーンで5種以上は入っているから全てを一本づつ揃えることを考えたら、手軽に飾れるこのブーケはやっぱり妥当な値段なのかな~とも思います
それに珍しいお花も入っていることが多いしね
このリューココリーネというお花も初めてみました。
ムスカリと一緒に紫の花と緑がとてもオシャレです。
このリューココリーネの花びら、しぼむ前に色素が薄くなっていき透明になってきました花びらも若干薄くなる感じ・・・そしてしぼんでいきました。
う~~ん、面白い

(ストラスモアSM)

迎2007年!

2007-01-04 | 植物
新年明けましておめでとうございます
新年ちょっと遅めのブログスタートです
今年もどうぞ宜しくお願いいたします
お勤めの皆さんは、今日4日が仕事始めだったのでしょうか?
私は5日からスタート。1日だけ出勤してまたお休みです。
成人の日がハッピーマンデーで第二月曜日になったのって、はっきり言って迷惑だな~。成人の日は今までどうりの成人の日でいいじゃない~~~と思う人も少なくないと思うんだけどな・・・・
せめてもう1週遅い月曜日とかね。
お~~~っと新年早々愚痴るのはやめましょうね
明るく明るく1年の計は元旦にあり。あ、今日は元旦じゃなかったっけ(笑)
皆さんは今年の目標たてましたか?
私の絵に関する目標は去年は「描きまくり」それなりに実行できたかな・・・と。
さて、今年の目標は・・・ ズバリ個展です。
大きなものではなく、何らかのかたちで多くの方に見ていただける場を作りたいなと考えています。
う~~ん。大きな事を宣言したかないえいえ宣言したからには不実行にならないようにます。
2007年が皆さんにとって良い年になりますように明るく元気に過ごしましょうね~~

絵はちょっと秋色ですね・・・

(セヌリエSM)



秋のあじさい

2006-10-26 | 植物
ふと通りかかった花屋さんで、とてもかわいいあじさいのような花びらの花を発見
立ち止まって、「これ、なんですか?」と聞くと
あじさいよ」と。
へ~、やっぱりあじさいなんだ~。
この時季にもあるのね~。と早速買って帰りました。
出先で見つけたのでに乗って抱えてきました。
渋いふじ色で小さな花びら。
茎というより枝の先に花が咲いている感じ。葉っぱはついてません。
このままドライフラワーになると聞いてきたけど、水に差したままでだんだんドライ状態になってきました(おもしろい)
とてもかわいいのよ~~

(アルシュF5)

人気blogランキングへよかったらクリックしてくださると嬉しいです

リンドウの花

2006-10-05 | 植物
秋を感じさせる花ですね。
生命力の強い花で、霜にあたって葉っぱが枯れてしまっても花だけは咲き続ける特性があるそうですよ
青いほうの花のように花びらの先っぽがキュッと閉じているこの状態が、リンドウの花の咲いてる状態だと思ってました。
・・が、赤いほうの花は先っぽが開いていたのです。
「あ、開くんだ~なんかリンドウっぽくないなぁ」
と感じたのだけど、どちらもリンドウ
種類の違いで花先が開くのと閉じてるのとがあるのかしら・・

(ワットマンF5)

ほおずき

2006-07-15 | 植物
まさに今が旬(旬って言わないかな・・?(笑))
いろいろなところでほおずき市もやってますね~。
ほおずきは夏っぽくて風情があって、いいですね。不思議とを感じます。
切り枝1本を買ってきたのだけど、買ったときから葉っぱはシナ~となってたの。
こんなもんなのかな・・と思いながら、そのシナ~っとなった状態を描いたのだけど、あとから道行く人が持っているほおずきを見ると、みんな葉っぱはピシッとしてるじゃないの~
え~~私が買ったのだけ~~
トホホ・・・っということで、ヨレヨレ葉っぱ~~(笑)
そうそう、ほおずきは「法月」って書くのねでもなんか変~~

(アルシュF5)

日記@BlogRankingよかったらクリックしてください


ひまわり

2006-06-10 | 植物

職場に頂いたお花のアレンジから、2~3本分けてもらってきました
だって土日は休みだから、月曜日にはしおれてしまってることが多いんですもの。
私が子供の頃、ヒマワリといったら、地から伸びてる背の高い大きな花というイメージだったけど・・
今では小さな針植えもあるし、切花としても売ってますよね。
ヒマワリは見ているだけで、元気パワーをもらえる花ですね~。
もう1種類描いたピンクと黄色の花コレ、よく見る花だけど名前は何ていうんだっけな~

(ワットマンF4)

日記@BlogRankingよかったらクリックしてください

紅花

2006-05-27 | 植物
紅花を花屋さんで見かけると、毎年必ず買います。
籠に挿したりするのがとっても似合う花だと思うのですよね~。
乾燥させるとそのままの状態でず~と楽しめます
さすがに1年も経つと、花の色もくすんでくるので、1年楽しんでまた新しく生花を買います。
安上がりの花だな~(笑)

テンプレートも衣替えしました~

(ランドスケープG6)

日記@BlogRankingよかったらクリックしてください

サンダーソニア

2006-05-05 | 植物
このお花って、昔からありましたか・・
私が初めて知ったのは10年位前でしょうか・・・
(それでも、けっこう経ってるか~(笑))
今は珍しくないけど、初めて見たときは形がすごく変わっていて、綺麗なオレンジ色にすごく興味をもち、すぐに店員さんに名前を聞いたのを覚えてます。
なんだか名前も変わってるな~と何度も復唱してたっけ(笑)
黄緑の葉っぱとぷっくりしたオレンジの花がとにかく綺麗で可憐なお花です

(セヌリエSM)