こないだの初めてのベーグルは散々

だったから、リベンジ

すぐに再挑戦!
で、出来上がったのがコレ。。。
見るからに膨らみすぎでしょう~~~

前回のがあまりにも堅かったので、イーストを増やしてみたのです。
そしたら、こんなにっ
これは
ベーグルじゃない~~~ぃ!!
中はふわふわの完璧にパンです。ただのパン
また、失敗かぁ。。。

めげませんともっ!
再々チャレンジ

3度目の正直だ~ぁ
しつこいって・・・

いや~。くやしいじゃないのぉ

成功するまでやってやる~ぅ(単なる意地

)
ジャ~ン。
出来た

できた
今度はバッチリ

(見栄えはイマイチ。。。(笑))
いや~、中は
モッチリ
完璧じゃないの~~

自画自賛。。
美味しいです!ちゃんとベーグルしてます(笑)
うわ~。ほんとにモッチリしてます。
そうそう!こうでなくっちゃ!
とっても簡単なんです。(それなのに失敗したけど。。汗)
パンを焼くより工程が少ないのですぐに出来ますよ。
ただ生地を
こねるのはしっかりとやらなくてはなりません。
最初の失敗作はこの部分も自分の手でこねたのです。
ずいぶん長いことこねてたんだけど、なかなか滑らかにならず。
これも失敗の原因かしら・・

で、2回目からはこの作業をホームベーカリーまかせにしました。
ラクチンだ~(当たり前)
成功したときのレシピです。(小さめ5個分)
・強力粉 250g
・砂糖 10g
・塩 5g
・ドライイースト 2g
・ぬるま湯 140cc
①すべてを混ぜてきめ細かくなるまでこね続ける。(15~20分)
(ここがいちばん大変なのでホームベーカリーだと楽)
②生地を5等分。綴じ目が下にくるように丸めて、10分休ませる(ぬれ布巾かぶせる)
③綴じ目を上にして手の平でグッと平らにつぶす。(餃子の皮のように(厚さはもっと厚いです))
④平らにした生地をクルクル巻いて2cm太さくらいの棒状にする。(ここできつく巻くのがモッチリの秘訣)
⑤棒にした生地の一方を潰して、くるっと少し引っぱりながらドーナツ状にしてもう片方を包みこむように巻く。
⑥ラップをして30~40分発酵させる。(大きさは変わりません)
⑦フライパンにお湯を沸かし、片面30秒ずつゆでる。(あまりグツグツさせない)
⑧水気を切って、クッキングシートを敷いて鉄板へ。190℃のオーブンで13~15分焼く。
なんだか活字にすると面倒くさそうですが、やってみると簡単なんですよ~