goo blog サービス終了のお知らせ 

とっておきスケッチタイム

ペンで描くスケッチのブログ。
近頃はゴム版でのはんこ作りの方が出番が多いのですが・・・       

水仙解体

2009-01-09 | ゴム版 はんこ スタンプ
こんにちは~。

大変ご無沙汰しております。

お休み宣言をしてから自宅での前に座る時間もめっきり少なくなっています。

ブログ復活します!と、堂々とは宣言できないのでひっそりとUPしております。(笑)

今年の年賀状のモチーフにはスイセンを選びました。



スイセンは大好きな花です。

これはゴム版です。
木版画のように仕上げたく、黒い輪郭をはっきりとることにしました。

版が汚くて見苦しいですがスイセンを解体して(笑)みましょう~~。



葉っぱの緑色を2刷り。
①始めに黄緑色で全体を。
②次に濃い緑色で葉先のほうをもう1刷り。





花を2刷り。
③花びら全体を薄い山吹色で。
④その上から真ん中のガクの部分を濃いオレンジでもう1刷り。





⑤最後に輪郭線を黒で1刷り。




全部で3版。5刷りしています。


本当はコレをハガキ1枚1枚手刷りしたかったのですが・・・・
枚数は50枚ほど。
1枚につき5刷り。単純計算して5×50=250
数字を見ただけで早くも降参宣言。
ゴム版作家とは名ばかりの、なんと印刷という情けない結果と相成りました。。。
納得のいく色合いじゃなかったけど・・・
あ~、何をいっても単なる言い訳っ

昔からプリントゴッコが好きで、年賀状はよくこれで作ってました。
プリンターの印刷では現せない、いい~感じの手作り感がプリントゴッコでは表現できるんだなぁ。
昔は年賀状シーズンになると売り場に大きく登場してたのに、だんだんと肩身もせまくなり売り場スペースも縮小されてきていました。
いよいよ来年(今年?)からは消耗品もすべて通販でしか買えなくなるという噂も聞いて、なんだか寂しい気分に。。。
こうなったら意地でも使いつづけようかなぁ~。
来年の年賀状はリベンジだ~~!!
新年始まったばかりで来年の年賀状の話かいっ(笑)

まーまー、なんとも私らしい幕開けとなりました~~


また、のんびり再開できたらいいなと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

2009年が皆様にとってステキな年になりますように!!





最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (torico)
2009-01-09 15:19:53
こんにちは。
ひっそりと復活、うれしいです(^^)
いただいた年賀状、しげしげと眺めておりました。
5刷りだったのですね!葉っぱの2度刷りを見抜けませんでした。
そして、輪郭が一番最後、というのも意外でした。(私が多色押しするときは、輪郭線→色版なもので)この方が、輪郭がくっきり出るのでしょうね。
私も、年賀状を出した直後から「来年はもっとあんなふうに、こんな風に…」と反省しきりですよ(笑)

無理のない範囲で、のんびり更新されるのを楽しみにしております♪
(年も改まったことだし、いつまでもコソコソしてないでURL入れてみました^^;)
返信する
toricoさん (suzu)
2009-01-10 00:36:00
ひっそりUPに気付いてくれましたねぇ~~(笑)
葉っぱの色の重ねは思い通りに刷り上りとして効果出なかったですね。。。
そうなんです。輪郭の黒の上に色を乗せたくなかったので最後にしました。

toricoさんの年賀状はすばらしく手が込んでましたね~美しいですよ~

のんびり更新していきます。
今年も宜しくお願いします
返信する
こんばんわ。 (月うさぎ)
2009-01-11 19:39:26
今年もよろしくです。
ひっそりですね。楽しみです♪

スイセンの手の掛かった素敵な年賀状ですね。
suzuさんらしくってとても素敵です

私の年賀状も、自分が撮った日の出の写真で~す

また時々楽しみに来ますね~~♪
返信する
Unknown (愛玉子)
2009-01-11 23:49:33
今年もよろしくお願いします♪
手元に頂いた年賀状を持って、しげしげと
見比べてしまいましたよ。私も葉っぱの
二版は見抜けなかった…
のびやかでシャンとした水仙、年賀状にふさわしい
モチーフですね

みなさんの年賀状を見るに付け
次回こそは頑張ろう!と思うのですがねぇ。
11月くらいから準備しておけばいいのかしら
返信する
月うさぎさん (suzu)
2009-01-12 10:27:34
月うさぎさん、今年も宜しくおねがいしま~す。
ふふっ。ひっそり見つけてくれましたね。

日の出の年賀状とはいいですね~~。
1年いいことが起こりそうなそんなおめでたい雰囲気です。
受け取った方はきっと皆happyでしょうね~。

返信する
愛玉子さん (suzu)
2009-01-12 10:33:34
愛玉子さん、今年も宜しくお願いしま~す。

だめだめ!じっくり見ても無駄ですよ~~(笑)
下の黄緑色は消えちゃた感じですねぇ
3ヶ月ほど前から木版画を勉強し始めたのだけれど、摺りはやっぱり奥が深そう。
なかなか難しいですねぇ・・・

私も11月から準備する気でがんばろう~~
返信する
今年もよろしく (あわたさちこ)
2009-03-12 11:09:39
すっかりご無沙汰してます。
こちらでもスイセンがさき始めました。
我が家の庭のスイセンのつぼみはまだ固いけどね。
でも春真っ先に咲いてくれるので喜びもひとしお。
毎年描いています。
また近いうちに送りますね。
返信する
Unknown (suzu)
2009-03-12 19:28:21
あわたさ~~~ん、お久しぶりです。
路地に植わっているスイセンは絵になりますよね~。
これから咲くんだ~~
庭にさいてるなんて羨ましいですね。
スイセン、ホントに好きだなぁ
返信する