goo blog サービス終了のお知らせ 

『世界』を読む会

寅さんの博も読んでいる『世界』を読んで、話し合おう。

東久留米の『世界』を読む会・昼の部・11月例会は、6名で。

2023-11-16 13:26:14 | 日記
東久留米の『世界』昼の部、11月例会の報告
 
 東久留米の『世界』を読む会・昼の部、11月例会は、11月15日(水)、午後3時より、生涯学習センター学習会議室3室で行われました。参加は6名でした。
 
今月のテーマは
 ・丸山真央「維新の会の「中抜き」政治はどこに向かうのか」
 ・宍戸常寿「憲法と社会のデジタル化についての覚書」
     でした。
 
11月号のその他のお薦めは
 ・西崎 「国民総背番号とは何だったのか」   高木浩光
 ・小泉 「NFTと新しいお金の流れ」     坂井豊貴
     でした。
 
◎ 東久留米の『世界』を読む会(昼の部)12月例会のお知らせ
 ●日 時 12月20日(水) 午後4時
 ●場 所 生涯学習センター学習会議室4
 ●持ち物 雑誌『世界』12月号
 ○共通テーマ
 ・「プーチン「終わらない戦争」の深層」    佐藤親賢
 ・「絶望からのメディア論」          南 彰
 ・「グリーン成長・脱成長・ポスト成長」    枝廣淳子
 ※ 第3水曜が定例です。ご承知ください。
 ● 連絡先 須山
                  suyaman50@gmail.com  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする