中学数学高校数学個別指導in山形市|数専ゼミ

中学数学高校数学問題解法テクニックの紹介です。
数学の力がぐんと伸びます。

中2数学「一次関数」を学ぼう 第5回

2014年04月30日 | 中学数学★選択制通信教育
【中2数学】一次関数・第5回 1次関数の式が成り立つ範囲
気温は,高度が1㎞増す毎に6°Cずつ下がります。
地上の気温が20°Cのとき,地上からの高さがχ㎞の
ところの気温をy°Cとするとき,yをχの式で表すと
次のようになります
y=20-6χ
ただ,この式は,χの値がどんな場合にも成り立つのではなく,
χ=10,つまり地上10㎞までしか成り立ちません。
つまり,この式が成り立つのは,0≦χ≦10 の範囲だけだ,
というわけです。
このように,1次関数では,ある式が特定の範囲でしか成り立たない
という事態は頻繁に出てきます。
この範囲を変域といいますが,
1次関数の式を考えるときは,この式はどんな変域で成り立つのか
を常に確認しながら問題に答えていかなければなりません。
そこで,最も簡単な伴って変わる数量変化を例として,
1次関数の式が成り立つ変域を確認する練習をすることにします。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
指導を受けたい単元だけを受講できる中学数学の通信教育です。
★FAXで答案を送り,インターネットから添削答案を受け取ります。
「受講のご案内」
★インターネットで学ぶ「小学算数講座」は・無料・公開中です。
☆☆数専ゼミホームページ

にほんブログ村 教育ブログ 算数・数学科教育へ
にほんブログ村

中2数学「一次関数」を学ぼう 第4回

2014年04月29日 | 中学数学★選択制通信教育
【中2数学】一次関数・第4回 1次関数の判別
底面が1辺6㎝の正方形で,高さがχ㎝の正四角錐の
体積をy㎝とするとき,yはχの1次関数でしょうか。
生徒A:「体積は3乗だから1次にはなりません。
    だから,1次関数ではありません。」
生徒B:「そんなことないべした!
    yをχの式で表すと,y=12χだから,
    1次式になって,yはχの1次関数だべす!」
生徒A:「ん?
    でも,体積は3乗だから3次で…???」
さて,賢い皆さんは,どちらが正しいかもうおわかりですね。
え?わかんないですと…!(*_*)/
では,お勉強せにゃらならんですナ。
問題を読み,伴って変わる2つの量を式で表します。
その式を見て,1次関数かどうかを判別します。
たっぷりと,お勉強していただきましょう。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
指導を受けたい単元だけを受講できる中学数学の通信教育です。
★FAXで答案を送り,インターネットから添削答案を受け取ります。
「受講のご案内」
★インターネットで学ぶ「小学算数講座」は・無料・公開中です。
☆☆数専ゼミホームページ

にほんブログ村 教育ブログ 算数・数学科教育へ
にほんブログ村

中2数学「一次関数」を学ぼう 第3回

2014年04月28日 | 中学数学★選択制通信教育
【中2数学】一次関数・第3回 1次関数の意味
b円の預金があり,1ヶ月にa円ずつ預金します。
χヶ月後の預金高の合計をy円としたとき,
χヶ月後の預金高の合計をy円は
y=aχ+bという式で表すことができます。
このように,伴って変わる2つの量χとyがあり,
yがχの1次式で表されるとき,
「yはχの1次関数である」といいます。
生徒:「う~っ!
   わかんねェ!」
先生:「はい,はい,
   まだ,分からなくてもけっこうですよ。
   これから,勉強するのですから…」
女生徒:「あたし,分かる!」
生徒:「う~っ!
   おれ,わかんねェ!」
ここでは,分かる人が”異端”ですから,”卑下する”必要はありません!
「1次関数とは何ぞや」については,これから学習するのですから…
しかし,この項目を勉強した後で分からない人は,
その人が”異端”です。
”異端”にならないように,しっかりと勉強しましょうね。
え?「卑下」の意味がわからないって?
う~ん!そう言う人は「卑下」し,漢字の勉強も命がけでしなさい!

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
指導を受けたい単元だけを受講できる中学数学の通信教育です。
★FAXで答案を送り,インターネットから添削答案を受け取ります。
「受講のご案内」
★インターネットで学ぶ「小学算数講座」は・無料・公開中です。
☆☆数専ゼミホームページ

にほんブログ村 教育ブログ 算数・数学科教育へ
にほんブログ村

中2数学「一次関数」を学ぼう 第2回

2014年04月27日 | 中学数学★選択制通信教育
【中2数学】一次関数・第2回 関数の意味(発展)
年齢と身長,単価と代金,半径と周の長さなど
伴って変わる2つの量は,いろいろとあります。
一方の量を1つ決めると,他方の量が1つだけ決まるとき
他方の量は,一方の量の「関数」である,と表現します。
え?
え?
なんのことやら,分からないって?
分からなくともよいのです。
これからお勉強するのですから…(*^_^*)\hahaha...
え?
もう,知っとる?
…(-_-;)shynn...
まあ,いいとしましょう。
2つの量が,”くりくり”と伴って変わるとき,
どんな関係になっているときに,「関数」と言うのでしょうかネェ。
「関数の意味」のお勉強です。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
指導を受けたい単元だけを受講できる中学数学の通信教育です。
★FAXで答案を送り,インターネットから添削答案を受け取ります。
「受講のご案内」
★インターネットで学ぶ「小学算数講座」は・無料・公開中です。
☆☆数専ゼミホームページ

にほんブログ村 教育ブログ 算数・数学科教育へ
にほんブログ村

中2数学「一次関数」を学ぼう 第1回

2014年04月26日 | 中学数学★選択制通信教育
【中2数学】一次関数・第1回 関数の意味
新しい単元の学習に入ります。
「1次関数」といいます。
y=2χ+1などを扱う勉強です。
生徒:「おう!知っとる,知っとる!
   1年生のとき,”比例”でやったぞ。」
そうですね。比例のところで,少しだけ学習しました。
比例の一般式は,y=aχですが,
この式の最後に数字をくっつけると,
y=aχ+bのような形をした式ができます。
これが「1次関数」です。
やったことがあると,なめてかかってはいけません。
1次関数は,比例とはくらべものにならないほど難しいです。
…と脅しておいて。
さて,新しい学習を始めましょうか…(*^_^*)\

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
指導を受けたい単元だけを受講できる中学数学の通信教育です。
★FAXで答案を送り,インターネットから添削答案を受け取ります。
「受講のご案内」
★インターネットで学ぶ「小学算数講座」は・無料・公開中です。
☆☆数専ゼミホームページ

にほんブログ村 教育ブログ 算数・数学科教育へ
にほんブログ村