中学数学高校数学個別指導in山形市|数専ゼミ

中学数学高校数学問題解法テクニックの紹介です。
数学の力がぐんと伸びます。

中1数学「空間図形」を学ぼう 第38回

2014年04月21日 | 中学数学★選択制通信教育
【中1数学】空間図形・第38回 角錐の体積
柱の体積が終わりましたので錐の体積に行きます。
 ・角錐
 ・円錐
と進むのが基本的な流れです。
体積の基本は円錐までです。

後は,これまでに学習した立体を組み合わせたり
くりぬいたり,回転させたりして
その体積を求めるという,とんでもないことをします。

こうした流れの中の,角錐の体積を求める問題です。
生徒A子:「錐って,とんがっているのでしょ?」
はい,底面がひとつ,側面がすべて二等辺三角形の立体です。
でも,体積は,表面積のときには,こめんどうっちかった
側面の二等辺三角形は,な~んも関係してきません。

柱の体積を3分の1にするだけです。
生徒A子:「ほへ!
    それだけ?」
はい,それだけです。
だから,角柱の体積を求めて,3でわれば,角錐の体積です。
生徒A子:「ほよ!
     それは,超簡単!」
そうです。
超簡単です。
だから,間違えると,バカ笑いされます。
生徒A子:「…っっ」
安心して下さい。
まちがえっこないから…

数分で終わります。
では,角錐の体積のお勉強へ進みましょう。

あ,”おまけ”ですが…
角柱をお勉強して,角錐をお勉強したのですから…
当然,角柱と角錐の体積の関係も,お勉強することになります。
実は,これが少々やっかいなのです。
(演習【4】と【5】のことです)
どう,やっかいかと言いますと…
”やっかい”なほどやっかいです。
B君:「ん?
   あの~う
   その意味,よくわからないのですが…」
あ,意味などないんです。
ただの語呂合わせ…
B君:「え?
   数学の授業で,そんなのいいんですか?」
生徒A子:「いいの,いいの…
     数学など,楽しければ,それでいいの…」
そうです,A子くんのおっしゃる通りです…
B君:「…
   し,しかし…」

ご不満なようなので,”意味”をつけることにしましょう。
実は,奇抜な発想を必要とする問題なのです。
”奇抜”というのは,ふだんはそんな考え方は使わない,ということです。
だから,初めてこの種の問題に遭遇した人は
解き方は,わかりません。
だから,解説をよく読んで,その考え方を理解して,問題に当たって下さい。
プリントでは,ごちゃごちゃと説明してますが,要は,
「錐の体積は柱の体積を3でわったものだから,
錐を3倍すれば柱の体積と同じになるはずだ」
という発想で問題を解く,ということです。
錐の高さは変えないで,とんがったまわりを埋めて柱にする,ということです。

こんなとこで,いいかな,B君。
生徒A子:「ほい!
     りょうかい…!」
あなたが返事してどうすんの!
生徒A子:「てへ…
     ほれ,はよ,返事すろ!」
B君:「ふん!」
ほれ,けんかせんと…

では,みんな,なかよく…
角錐の体積のお勉強をいきましょう。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
指導を受けたい単元だけを受講できる中学数学の通信教育です。
★FAXで答案を送り,インターネットから添削答案を受け取ります。
「受講のご案内」
★インターネットで学ぶ「小学算数講座」は・無料・公開中です。
☆☆数専ゼミホームページ

にほんブログ村 教育ブログ 算数・数学科教育へ
にほんブログ村