中学数学高校数学個別指導in山形市|数専ゼミ

中学数学高校数学問題解法テクニックの紹介です。
数学の力がぐんと伸びます。

中1数学「空間図形」を学ぼう 第28回

2014年04月11日 | 中学数学★選択制通信教育
【中1数学】空間図形・第28回 角柱の表面積
空間図形のお勉強も,着々と進み,
いよいよ最後の節の「立体の表面積と体積」となりました。
生徒A子:「あの~っ」
はい?
生徒A子:「お勉強は,
     ”すいすい”と進んでもいいと思うのですが…」
はい,かってに進んで下さい。

では,立体の表面積と体積にまいります。
すでにご存知の通り…
立体のお勉強は
柱と錐を扱います。
 柱は,角柱と円柱,
 錐は,角錐と円錐
です。
表面積と体積も,立体のお勉強ですから…
当然,この定めに従わねばなりません。

というようなわけで…
表面積の学習計画ですが…
 (1) 角柱の表面積
 (2) 円柱の表面積
 (3) 角錐の表面積
 (4) 円錐の表面積
 …
 (5) おうぎ形の弧の長さと面積

ここでは,(5) の”おまけ”がつきます。
生徒A子:「グリコのおまけはともかくとして…
     お勉強のおまけというのは,どうしたもんかねぇ…」
いいえ,そんなことはございません!
おまけというのは,いつの世もこよなく楽しいものと決まっているのです。
喜んで受け取って下さい。
生徒A子:「そんな…」
そんなも,こんなもないです。
やって下さい。
B君:「ぼく,やる!」
生徒A子:「…ん?
     ふん!」

表面積は,立体の展開図をもとにして計算します。
だから,展開図がかけないと,アウト!です。
展開図のかけない人は,復習してから
ここに戻ってきて下さい。
展開図の復習は,№19~№25です。

では,最初に,角柱の表面積をいきます。
ここは,展開図がやさしいので,
だれにもできます
と,言い切れないところが苦しい…
台形の面積の求め方を知らん人…
三角形の面積を求めるのに2で割らない人…
底面積を1つしか計算しない人…
平行四辺形の面積を「底辺×高さ÷2」で計算する人…

生徒A子:「そんな人,ほんとにいるの?」
先週,あなた,台形の面積の出し方を聞いていたでしょ?
それに,
ひし形の面積を「対角線×対角線」で計算してたから
2で割るのです,といったら…
平行四辺形の面積を「底辺×高さ÷2」と計算したでしょうが…
生徒A子:「あれは…
     ひし形っぽい平行四辺形だったから…」
数学では,「ぽい」はダメって,いつも言っているでしょうが…
生徒A子:「…っっ」

いいですか,
笑っている場合ではないのですよ,
逆に,
こんな答案をかいていると
大笑いされます。
みなさんは,大笑いされないように,心してお勉強しましょう。
では,いきます。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
指導を受けたい単元だけを受講できる中学数学の通信教育です。
★FAXで答案を送り,インターネットから添削答案を受け取ります。
「受講のご案内」
★インターネットで学ぶ「小学算数講座」は・無料・公開中です。
☆☆数専ゼミホームページ

にほんブログ村 教育ブログ 算数・数学科教育へ
にほんブログ村