筑西市長 すとう茂

筑西市長すとう茂のオフィシャルブログです。
オール筑西市民力」で市政の再起動に取り組んでまいります。

久しぶりの雨

2012年02月23日 | weblog

昨夜は、仲間と飲み会があり家に帰ってきたのは、今日の午前1時、長い間ご以前様は、やったことがないので、抜け足、差し足、忍び足で入浴後、布団に入ったが、長い間連れ添った隣の人は、お帰りの一言、すいません遅くなりまして、ご苦労様、の言葉を残して2人とも爆睡

人生いろいろありますが、やっぱり午前様はいけない。そう思いながら朝を迎えた。時計を見たら午前7時過ぎだったが、ひとひとと雨の音が聞こえた、と同時にいつもの寒さを感じなかった。こうして少しずつ春が近づいて来るんだなあーと思いました。

と同時に同僚議員の死がいまだに信じられず、残念でならない。一度しか無い人生を大切に同僚議員の分まで頑張ろう


自治会会津若松研修と列車時間

2012年02月20日 | weblog

川島地区自治会研修会に参加しました。初めに栃木市にありますケーブルテレビスタジオ見学です。平成24年12月筑西市一部開局予定と言う事で興味深々、今までのテレビと違って地域の情報を事細かく流す訳です。

例えば、下館のお祭り、議会の状況を家にいながらにして見られる訳です。

その後、会津若松の漆器工場を見学、全員にお箸のお土産を頂き温泉宿に着きました。夜は久しぶりに和気あいあい色々な話題とカラオケ大会です。

私は、あまり歌が得意でなく聞き役に徹しましたが、歌う人、次から次へとあまりのうまさに驚きました。翌日は、同僚議員の告別式の為早く寝ましたが、

今更ながら日本の鉄道時刻の正確さには驚きました。朝5時30分起床、朝風呂に入り、7時タクシー迎え、7時36分会津若松駅出発、9時07分郡山新幹線

10時小山着、川島10時23分着、告別式11時、当たり前に思っている時間の正確さが今更ながら有難かった。

 

 

 


私の車

2012年02月18日 | weblog

私は、元来、車にはあまり興味がなく、ただ雨、風、がしのげればいいし、走ればいいし、そんな気持ちで乗っていました。大学時代に新聞配達で得たお金5万円(昭和45年)でコロナの中古を買った。その時もそんな気持ちで走っていました。

たぶんあれから10台以上は乗っていると思います。がここ20年は、一台に費やす距離は5年で25万キロ、実に日本車の性能は抜群であります。

が、年のせいか昨年10月に買った車からは、なんとなく愛着がわいてきました。

常に車体を綺麗に常にオイル他、機能のチエック、何より一日の走行距離を気にするようになり、今日までタクシーの運転士さんと同じく付けている。

と同時に面白い機能が付いています。それは、エンジンをかけると、まず朝の挨拶から始まり、その日が何の日か言う。

1月8日勝負の日、1月21日ライバルと手を結ぶ日。その他、のど自慢の日、ロカビリーの日、塩の日、禁酒の日、都バスの日、石の日、勝負の日等々、毎日が面白い。一日の始まりに自分の今日一日を占うのにもエンジンをかけると必ず耳を傾ける。


同僚議員の死去

2012年02月16日 | weblog

今から9年前、旧下館市議会に共に立候補して当選し、合併と共に3期目を迎えた同期が死去した。まだ58歳、これからあとひと踏ん張りという時の出来事でした。

人間平等に死というものをいつかは迎えなくてはならないものですが、余りにも早い死に驚きを隠せませんでした。

今日、当家に行き遺体にむかいバカ野郎と叫びました。色々と意見の食い違いはあったものの、これから皆でより良い筑西市を目指している時に、残念でなりません。

人生とは何ぞや?いつどこで死を迎えるかわからない。そんなん事を考えたときに、一日一日が大切であることに今更ながら気づかされ一日一日を真剣に生きなければならない。

私も残されたこれからの人生を精一杯頑張ることを心に誓った。

皆が住んで良かったと実感できる筑西市をつくる事を心に誓った。


筑波山神社年越し豆まきに参加して

2012年02月13日 | weblog

2月11日(土)筑波山神社に一昨年までは長い間豆をまく側でしたが、今年は、拾う側に参加してきました。1時間おきに豆をまくわけですが、                                                

私の参加時間午後4時には約400人位の人でごった返し、豆はもちろん菓子類・餅・カップめんをはじめ食品類でした。

花火の合図と共に一斉に始まりました。私も大きなビニール袋を広げ何度も雨のごとく降ってくる菓子類を入れようとしましたが、1時間の間、袋には5ヶの小さなスナック類だけで当てが外れました。

こんな時は、小学・中学生が素早く動き1ヶ月分ぐらいの菓子類を得意げに担いでいました。

私は拾いながらも、今年は震災復興元年、日本国民が一体となり、このようなにぎやかで

笑える年にするべき頑張りたいと思いました