久しぶりの出勤だった。
パートのシフトは例年の連休なら休みの取り合いになる。
昨年と今年は休みを取ってもどこへも行けないので出勤の取り合いだった。
はっきりノーの言えない私は8連休となってしまった。
ここまで休むと出勤するのがダルくなる。
案の定8日間の出来事が全く分からず、
物の配置も多少変わっており手間取る事が多くなった。
ここの職場はだらしなく、お客さんがいない時ぺちゃくちゃ雑談をしている。
私はこの雑談が死ぬ程嫌いだ。
雑談は下品な内容で聞くに耐えられない。
なるべく話しかけられないように距離を保つ様にしているが、聞きたくない話に限ってグイグイくる。
大切な業務連絡は伝えてくれない。
AさんBさんという、元々ママ友であるパートがいて、リーダーと3人仲が良い。
AさんとBさんの子どもは同じこども園に
通っている。
Bさんの子どもは朝が弱くシフトの時間に間に合わないため、AさんがBさんのタイムカードを押すことを3人の暗黙の了解でおこなっている。
以前私をお茶に誘ってきたWさんは本心ではそれを心良く思っていない。
その事も私の口から不満を言わそうとしてくる。
一番信用出来ないWさんに私は用心して何も言わない。
雑談で新しいカフェが出来た話になったとき、慌ててWさんが私の前に入りこんで来た。
新しいカフェは私を誘ったその店だ。
Wさんは小型犬のような甲高い声で、まさしくキャンキャン話す。
決して人の話を批判せず耳を傾ける。。
を、モットーにしているらしい。
だが私の事は下に見ているようで何を言っても、でもね、そうかな?と否定する。
二人で行ったお茶の時、
「私ね良い人を辞めようと思う。良くない事は良くないとはっきり言う人になる」
と、宣言していた。
一度も「良い人」と思った事が無かったので驚いた。