1994年シューメーカー・レビーという靴屋さんみたいな名前の彗星が木星に衝突しました。木星の引力に捕らえられたわけですが、同じ捕らえられたにせよもう少しロマンチックな捕らえられ方がありました。それは「串田・村松彗星」といって1993年に発見された直径400メートルの小さい彗星です。東京流星ネットワークの大塚勝仁氏のチームによると、「串田・村松彗星」は1949年に木星の引力に捕らえられると1961年まで木星の周りを回っていたそうです。そして離脱して太陽の周りの楕円軌道を再び回ることになり、発見されました。シューメーカー・レビーは衝突して永久に木星に捕らえられましたが、串田・村松彗星は離脱しました。なんか男と女の世界のような気がしますね。木星と彗星、どちらが男でどちらが女でしょう。アンケートを取るときっと8割以上が同じ答えでしょう。で、どっちがどっちだって、それはあなたの思っている通りです。因みに、彗星で思い出すのは楕円軌道です。彗星も太陽の周りを回っているのですが、太陽系の外側から近づいてきて太陽をまわってまた遠くへ戻るという楕円軌道です。推測するに、彗星の軌道を見てスイングバイという引力を利用して推進力を得る航法を考え付いたのではないでしょうか?カッシーニという土星探査機がありましたが、この探査機はスイングバイを4回、すなわち金星(2回)、地球、木星の引力で加速し、それぞれの惑星を回って土星の衛星軌道に到達しました。
カテゴリー
- 食料品(3)
- 風景(36)
- 武豊(5)
- 花(202)
- 不思議(4)
- 静かな思い(7)
- #蓄電 (0)
- 蓄電(1)
- 飲み会(1)
- 古書(1)
- ペット(3)
- 将棋(7)
- 夜空(9)
- 生成AⅠ(1)
- 映画(5)
- ビジネス(10)
- 災害(9)
- 日本のイチゴ(1)
- プレゼント(1)
- 予定(1)
- 結婚(4)
- 事故(1)
- 花(2)(0)
- 投資(1)
- 生きがい(4)
- 青春時代(3)
- シミ取り(2)
- 季節(4)
- 歴史(1)
- 家具(0)
- 人生(4)
- まつり(1)
- 災害(8)
- 日記(8)
- テレビ番組(159)
- アニメ・コミック・ゲーム(4)
- 遺伝(9)
- スポーツ(96)
- プロジェクト V(5)
- うんちく・小ネタ(29)
- デジタル・インターネット(2)
- 通販・買い物(7)
- インポート(4)
- iPS細胞(12)
- 科学・技術(60)
- 音楽(17)
- 邪馬台国(9)
- ニュース(79)
- Arduinoで築く自分の世界(7)
- ドラマ(13)
- アート(3)
- 空想(4)
- ギャンブル(4)
- 芸能(41)
- 医療(21)
- お笑い(6)
- Perfume(14)
- ブログ(2)
- 国際・政治(77)
- 日記・エッセイ・コラム(31)
- 社会・経済(94)
- 健康・病気(32)
- 旅行(7)
- グルメ(3)