goo blog サービス終了のお知らせ 

旅・度・食・彷徨・足跡日記

今も色々な旅を経験中そんな私の足跡日記

本日の焼酎

2011年07月08日 12時48分54秒 | 

時々寄り道する、大宮駅西口の「豊鮨」に立ち寄ると開店5周年という事で、「14代焼酎」をいただいた。

本来日本酒党なのだが、せっかくなのでロックで美味な刺身と生牡蠣でしっかりいただく・・・

ありがとう美味しかった!

  


本日の日本酒

2011年07月04日 11時07分44秒 | 

今年初めての黒龍酒造http://www.kokuryu.co.jp/brew/kodawari.html「火いら寿」が福井県より届く

本日の肴は、北海道の鮭のルイべと秋刀魚と徳島産の九条ネギを豆腐にのせてスダチ醤油でいただく

やはり美酒でした。

そんな日の仕上げは、リーガロイヤルhttp://www.rihga.co.jp/osaka/index.htmのスイーツ

これまた美味なアイスクリームで幸せな一日でした。


壮行会の予行演習

2011年06月05日 06時25分15秒 | 

今年2月末から丸3か月少々、

我が家に同居し人生の羽を休めて東北大震災も一緒に体験し心強かった姪っ子が、

再来週からステップアップの為にカナダへ留学してしまう為の壮行会予行演習第1段

 

料理は本日もほとんど酒の肴、

本日の日本酒は新潟県久須美酒造㈱「亀の翁 純米大吟醸3年熟成」

大いに盛り上がり最後は自宅なのにいつもの酔っ払い・・・・・

姪っ子や甥っ子たちの素敵な伯父さんにはいつなれるのか・・・・・反省


晩酌

2011年05月21日 20時53分45秒 | 

刺身:「平目と鯛と鮪と蛸」そして「もんご烏賊のぶつ切り」

焼き魚は「甘塩の鮭」

野菜は「徳島のトマトときゅうり」

を準備して

日本酒は新潟県:宮尾酒造純米吟醸酒「純」をたぬき徳利で上燗で用意

TVのCS旅チャンネル「日本居酒屋紀行」http://www.tabichan.jp/travelogue/izakaya_hyaku

太田和彦さんとともに旅しながら夕暮れを楽しむ・・・・・

明日も頑張りましょう・・・・・!


磯自慢 特別純米酒 青春

2011年02月18日 15時47分39秒 | 

またまた美酒と出会いました!

「磯自慢 特別純米酒 青春」・・・青春・・・青春・・・青春・・・う~~~ん、その言葉に弱い小生

行きつけの足立区「かき沼」店主に勧められ思わず購入・・・美味い美味い美味い

本日はスーパーで購入の豆腐と総菜をアレンジしての肴、しかし・・・美酒には関係無し美味い!


憔悴

2011年02月01日 16時50分17秒 | 

いまだに信じること、受け止めることが出来ていない大変な2週間が過ぎた・・・・

少々体調不良も回復した日の日本酒は愛知県:山忠本家「義侠 純米大吟醸 妙」

今はどんな美酒も・・・・・受け止めれない日々がまだまだ続くのか・・・・


本日の日本酒と肴

2011年01月13日 12時21分37秒 | 

贔屓の魚やさんの推薦で「鰤の刺身と牡蠣」を肴に、本日の日本酒は黒龍「火いら寿」

初めて食べるが佐渡の天然鰤の刺身はもっちりとした舌触りだが、あぶらがしつこく感じずむしろ上品な白身を食べている感じ

非常に美味、それに生牡蠣をスダチのみでいただき肴に・・・

美味な肴に美味な日本酒・・・小生の最高のストレス解消法です。


本日の日本酒

2010年12月25日 14時31分15秒 | 

十年ぶりぐらいになるかもわからないが、クリスマスイブに自宅にいた・・・

そんな夜は福井県:黒龍酒造「しずく」で静かに乾杯・・・「鯛とカンパチと蛸」の刺身そして「マグロ中落ち」を肴に!

やはり今年の「しずく」は飲みやすい!


本日の日本酒とうどん

2010年12月24日 14時47分58秒 | 

お歳暮用のみかん購入代金を支払うのと母の灯油を購入のため、徳島に帰省・・・夜は例によって義兄と宴会

本日の日本酒は福井県:加藤吉平商店「日本の翼」純米大吟醸http://www.born.co.jp/sake/nihonnotsubasa.html

「梵」で有名だが、徳島に帰ったら真っ先に立ち寄る天羽酒店店主の「政府専用機機内酒」という言葉にミーハーな小生は・・・ついつい購入

 東京へ帰りには最近お気に入りの徳島あわ踊り空港内のうどん屋で、これまたお気に入りの

烏賊げそ天ぷらを付けたぶっかけうどんの昼食で大満足

  

母の親孝行に帰っているのか?宴会やお気に入りのうどんを食べに帰っているのか判らない帰省でした。