私は、商業高校出身であり、既に以下の検定試験に合格している。
・全国商業高等学校主催 簿記検定 1級
・日本商工会議所主催 簿記検定 2級
今更、なぜ全経?しかも4級?
と思われる方もいらっしゃるのではないだろうか?
日商簿記検定は1級を目指すには、かなりハードルが高い。
かといって、全商簿記は1級以上はない。
(全商簿記の2級程度のレベルだから無理もないが。。。)
全経簿記は、4級~1級まで存在し、なおかつ「上級」という
ものが存在する。
これは、簿記をもう一度基礎からしっかりと押さえて、上級を目指す良い素材だと思ったからだ。
カッコよく言っているが、今日本屋で何気なく手に取って見て、申込がまだ間に合い、
試験も情報処理技術者試験が終わり、危険物取扱者試験の1週間後とちょうど良い。
これは、運命だと思い、テキストと過去問題を衝動買いした。
衝動買いしたにもかかわらず、2,000円以内で購入出来た。
簿記検定は本当に良心的な試験だ。
まずは、脳みそを簿記脳に戻すために、しっかりと基礎固めをしていきたいと思う。
上記の試験に合格しているからといって、変なプライドが働いて、3級もしくは2級から受験だなんて
考えていると、目的からそれるのでやめた。
プライドは本当に自分の成長を邪魔させる。
高学歴だろうが過去にどんな優れたものを持とうが、関係ない。
過去よりも未来を見るべきだし、その未来にこのままでは不安だと思うなら、
一から勉強しなおすべきだと思う。
少々熱くなったが、私自身を奮い立たせるためには、この方法が一番だと考えている。
上級合格を目指して、今日より簿記路線も増設することにする。