『まりも』の巻

家族、友達、そして大好きな愛犬belle&新しい家族ライラック&オチビサンについての日記。

新しい携帯へ

2006-12-31 15:28:55 | Weblog
昨日はオタカサンと一緒に
近所の携帯屋さんで機種変更しました
旧携帯は去年の7月から使っていました。
色々この携帯にも思い出が。。。

まだその時は、
オタカサンと付き合ってなくて。
一緒に携帯電話を見に行ってくれたのを覚えてます

本当はオタカサンと同じ機種がよかったのに
そんな事を付き合ってない時点で言ったら、
「こいつキモイ」とか思われると怯え、
渋々?旧携帯に決めたのです

色々とお世話になったのと
思い出が詰まっていたので、愛着がありました

別れを惜しみつつ、
今は新しい携帯が想像以上に不便で結構萎えてます
オタカサンが選んだ方が使いやすくて、ガズゥ(画像)も綺麗で
昨日の夜は散々自慢されてチョー惨めでした「くそぉ」
私の携帯の方がベッカムがCMしてるし、イケてるんだぞ

今年最後の「いらっしゃい」シリーズ

2006-12-29 13:35:07 | Weblog
昨日大島ちゃんと鹿ちゃんが
我が家へ遊びに来てくれました

なんとトウサンはノロウィルスにかかった(未確認情報・・・続報を待て)らしく
参加はできませんでした

オタカサンの帰宅と2人の駅に着く時間がほぼ同じだったので
車で駅まで迎えにいき、みんなで我が家へ帰ってきました。

昨日はクリスマスに続き、
ちょっと頑張って、ご馳走にしたものだから
結構テンテコマイで茹でる筈のパスタを茹で損ねたり
顔が北国の子のように真っ赤&油ギッシュになったりと
ハプニング続出でしたがなんとかできました。

クリスマスで持てるネタを出し切った感があったので
かなり献立を考えるのは、大変でしたが
ちなみにクリスマスの方はケーキが2個ではなく、1つはキッシュです
 幸ちゃんからのモエエシャンドンがあったのでサマになりました
 昨日の献立:かぼちゃとチーズのペンネ
                                ハーブチキン・タコのガーリックソテーなど。

大島ちゃんのみが知ってる、
私の衝撃の過去の過ち話では
思い出すだけでも、涙とヨダレが出るほど(いや、実際に出た)笑いました

大島ちゃんは途中でネオン街へと消え
残った私たちで、お土産のチーズケーキをいただきました
ココのお菓子大好きですありがとう
 この宝石のように輝くブルーベリーがたまりません

せっかく4人で撮りたかったけど
ご飯と話で夢中だったので
大島ちゃんとは撮り損ねました、残念無念
 来月はトウサンも参加だからね

そんなネオン街へと消えていった大島ちゃんより
素敵なレシピBOOKをもらいました

 ちょうどメモ帳に書き溜めたレシピがあるので
                       頑張って整理するぞぉ

マンションに暮らし始めて、4ヶ月弱。
色んな人に遊びに来てもらい、私もオタカサンも幸せです

また来年もたくさんの人に来てもらえるように
料理の腕をあげて頑張るので、みんなきてね

大雨の中のデート&ハリキリDAY

2006-12-27 13:23:44 | Weblog

昨日久しぶりに
デートをしました

最近はジーンズにジャンパーというラフな格好(酷い時は+メガネ)で
出かけることが多かったのですが
結婚式のドレス以来のスカートを履き、出かけました

なのに、昨日は大雨
ズボンにしようかと揺れましたが
おそらく2006年最後のスカートになるであろうと思い、
思い切って履きました

ムラーノに乗って実家に行き、
幸ちゃんもお休みだったので
一緒に新宿へ

幸ちゃんは自転車を買いに、
私たちはランチ&お正月グッズを買いに行きました。

本当は色々見に行きたかったのに
尋常でない、雨の降り方にあきらめ
伊勢丹でご飯も買い物も済ませました

晴れてたら色んなところに行きたかったのに・・・。
後半は幸ちゃんの自転車購入に色々なところに付き合わされて
結局あまりデートっぽくはなかったのですが、
まぁ、それでもカナリ幸せ太郎でした

        
今日は昨日を取り返すべく
お洗濯&お掃除を頑張りました

明日、トウサン・鹿ちゃん・大島ちゃんが遊びに来る事で
私の掃除魂に火がついちゃって
お風呂場もトイレも洗面所も掃除するフルコース

終わって綺麗になった部屋を見ては大満足
この掃除した直後がたまらなく好きなので
お掃除しない日が3日ともなると、もう気持ち悪くて仕方ない
実家にいるときは洋子さんの綺麗好きには飽きれるほどだったけど、
血は争えないみたいですなぁ

明日はみんなが遊びにくるから
どんな献立にするかを考えるのが楽しみ
と言うか汗って(焦って)きたぞ

我が家に来た、クリスマスプレゼントたち

2006-12-25 20:05:18 | Weblog
23日の朝、
珍しく朝インターホンがなったので出ると
お届けものでした

しかも宛名が私。
誰だろうと見ると
昭からでした

中からは可愛いブタさんのぬいぐるみと
素敵な手紙が
『ブタ』は幸せを運んでくれるということと
私が小学生の時、「ブー」(イジメじゃないよ)と呼ばれていたのにちなんでプレゼントしてくれました
手紙にも感動しました本当にありがとう
昭が言うように、寂しくなったら思いっきり抱きしめます

24日。
吉祥寺へ髪を切りに行きました
2ヵ月半ぶりくらいでスッカリおなじみのヘルメットヘアーになっていたので
バッサリ切って、しかもパーマなんかもアテテみました
面倒くさがりの私が朝ワックスとか付けられるのか不安ですが

そうそう、行きのバスで合い席したオジサンにはやられました。
と、言うのも乗った時は「西部戦線異状なし」って感じで良かったのに
しばらくしたら、メガトン級のイビキをかき始めて
あまりのメガトンにみんな振り返って見てるのですが
隣にいる私が連れだと思われてはイケナイと思い、
寝たふりしたんですが・・・これじゃカップルでイビキかいてるとか思われるきゃもと思い、
結局携帯をいじってました
アイドリングストップのバスなので再度エンジンがかかるとビックリしてそのオジサンも起きてました。
そんなこんなで20分がすぎ吉祥寺につきました。
後ろの席の女の人がオジサンに話しかけていたのでビックリ。
何やら奥さんらしき人でした。
連れがいるんなら「フォローミー」しちくりって感じです


昨日は実家でクリスマスを過ごしました。
吉祥寺でフランスパンをゲッツ
家族4人で久しぶりに夕飯を食べられるハズでした・・・

夕飯を食べながら
年賀状印刷も同時にしてたんですが
パソコンがバグリ始めて、
もう1回年賀状のデザインをやり直すことになっちゃって
ケーキも食べることなく、オタカサンを迎えにいきました

お台場だけにカップル渋滞が起きていて
かなり萎えました

そして2人で松屋へ。
やっぱりこのコースはお決まりみたい
クリスマスイヴの松屋は店員もあまりのお客さんのいなさに
やる気ナスって感じでした。

そうそう、幸ちゃんからもクリスマスプレゼントをもらいました
オタカサンには香水、私には『鍋ブタくん』
・・・ん?ブタづいてるぞ「ブヒヒ」
いい弟をもちましたよ、ありがとね


そして今日、25日。
朝また届け物が
今度はオタカサンの友達カップルからクリスマスプレゼントが届きました
素敵な入浴剤セットと可愛いランプ
さっそくランプは寝室に置きました。
ありがとう、トモミちゃん・・・ってこのブログの事は知らないか。


実はオタカサンに半分バレつつも
クリスマスケーキを内緒で予約したので
お昼すぎ取りに行ってきました

そして、今は調理中。
今日のメインはローストビーフです
今ねかせてあります
今日は残業になってしまったので、帰りは1時ごろかな。

これからクリスマスカードをかかないと
今から驚かせようと張り切ってます
でもまだ5時間あるけど「スタンバイOK」

PS
シミズン:短いコメントだったけど、ちゃんと伝わってきました
      オタカサンも笑うほどのクールさだったよ。
      ありがとう

豆粒天国へ・・・1ヶ月の『ありがとう』と『さよなら』

2006-12-18 15:04:49 | Weblog
実は残念な事に『豆粒』は13日、天国へ逝きました

9日から3日間、
出血が少量なのですが続いていて
さすがに3日目には心配になり、病院へ。

その日オタカサンもお休みだったので
午後の診察で見てもらうことになりました。

出血は胎盤ができる過程でも
出ることを知っていたので、それにかけていました。

でも、不安は的中。
先生に「赤ちゃんの動きがハッキリしないんだよねー、これ流産しちゃってるねぇ」と言われた瞬間、何もかもが真っ白になり、
でも、診察室で泣くことも出来ず、
淡々と次の日の入院についての説明と
そして検査のために4本も注射を打たれて、本当に痛くて悲しくて辛かったです。

先生の説明としては
未熟な受精卵で、
ある所で成長が止まってしまったらしいのです。
6日には心臓が動いていたのに。

診察室から出て、オタカサンと目が合うと
伝えるのが悲しくて、でももう気がついたら泣いてしまったので
オタカサンもそんな私の表情をみて、察知したようです。

病院の外へ出た瞬間、
声を出して大泣きしました。

洋子さんに報告したときには
どうにかなるくらい泣いていました。

とりあえず、
マンションに帰ることに。
オタカサンは次の日の入院に備えて、
お休みがもらえるか会社へ連絡しに行きました。

車の中で待っていたら
オタカサンが戻ってきました。
泣いたんだなと言うのがすぐわかりました。

上司の新井さんに連絡していたら
思わず泣いてしまったみたいで。
そんなオタカサンを見て、悲しいのは自分だけじゃなかったんだと感じたのです。

その後、オタカサンの実家へ向かいました。
レオン君、ニュー君、ムック君の前でも大泣き。
レオン君が何度も私に突進してこようとするのですが
ニュー君がいつもと様子が違うことを察して
ちゃんと「ダメ」とレオン君を制止するところが、凄いなって思いました

しばらくして、オタカサンのお母さんがきて
流産してしまったことを報告。

オタカサンのお母さんが気遣ってくれ
色々と話しているうちに落ち着いてきました

そして、洗濯物を片付けにマンションへ。
オタカサンが「今日は美味しいモノを食べに行って元気だそう」と言ってくれて
夕飯は外へ食べに行くことになりました

私たちが大好きなパン屋のレストランが近くにあるので
そこへ行き、たらふく食べました。
何だかいつもと変わらない状況に、流産が嘘のように思えました。

お風呂に入り、
オタカサンに寄り添って寝ました。
ふと思い出すと涙が止まりません。
手術の事を思うと怖くて不安で泣きました。
豆粒と3人で寝た、最後の夜でした。

次の日、お昼ごろ心配して来てくれた、
洋子さんと幸ちゃんと4人でお昼ご飯を家で食べ
14時に病院へ向かいました

病院へはオタカサンのお母さんも駆けつけて来てくれました
いつものように診察室へ呼ばれ、中へ。
血圧を初めて測り、そして診察前にお手洗いに行くように言われました。

「もう、コップに採らなくてもいいですよ」と
言われた時、それが何を意味しているのかを改めてわかりました。

診察台へ上がって様子を見ると
やっぱり心臓はもう動いていません。

すぐに処置が始まりました。
何も説明されず、金属音がする中で、
ペンチのようなものを入れて
何かを切ってるような音が。
麻酔なしでの処置は本当に痛いし
何をしているのか不安で一杯でした。

終わるとシクシクとお腹が痛くなりました。
すぐに入院の手続きをして
まずは1人で病室へ。
看護婦さんも淡々と説明してポツンと、おいていかれた時
本当に寂しい気持ちになって、また泣きました。

そこは2人部屋だったので隣の方が帰った後に、
オタカサンたちに来てもらいました。

お腹の痛みはするものの
まだ何とか我慢できる範囲でした。

明日の手術の事などは一切説明がないので
あれこれ、みんなでどんなものか話していました。

オタカサンのお母さんは一度帰りました。
洋子さんとオタカサン3人でベットに乗り
壁にもたれて、色々な話をしては笑ったりして
これから中絶の手術を受ける患者とその家族とは思えないほどでした

17時になって
夕飯が運ばれてきました。
とても美味しくて、結構な量だったのですが
ペロリと食べました。
この食欲が消えないうちはたぶん大丈夫なのでしょう。

18時すぎ
オタカサンのお父さんが会社帰り、お母さんとお見舞いに来てくれました
ケーキと素敵なお花を持ってきて頂きました

お花はオタカサンのお姉さんが選んでいただいたようで
本当に寂しい病室が明るい雰囲気と気持ちにさせてくれました                 
 家に帰って早速お水をあげました

みんな帰った後、
オタカサンと2人になって
ケーキを食べて、面会時間までお話・・・と思いきや
オタカサンがウトウトしはじめちゃって、ついには寝てました
きっと色々あってオタカサンも疲れたのでしょう・・・(そういうことにしておこう)

20時になって
別れを惜しみつつ
オタカサンが帰ると
さっきまで賑やかだった病室は急に静かになり
急に寂しくなって、泣きました。
どうしても手術が怖くて。

25年間健康そのものの私が手術なんてしたことないし
全身麻酔をかけることにも抵抗がありました。
やっぱり怖くて泣いてばっかりでした。

オタカサンからの励ましのメールに
頑張ろうと思ったりやっぱり怖いから逃げ出したくなったり。

23時すぎ、オタカサンからの豆粒に送る素敵なメールを見て
私も少し決心がついて、23時半に寝ることが出来ました。

途中熱にうなされながらも
7時には目が覚め、
気分転換に歯を磨いたり顔洗ったりしてました。
8時頃メールして、オタカサンとやり取り。
途中でまた寝ちゃったらしくて返信ないのでヤキモキしました

8時半。
看護婦さんが体温と血圧の測定にきました。
そのとき、話に聞いていた麻酔意外に
点滴と筋肉注射があることを知りました。
「この筋肉注射が痛いとか痛くないとか」とか不安に思わせる事を言い残して出て行きました。

筋肉注射なんて聞いたことないし
新たに追加された感じで怖くなりオタカサンに電話。
注射が嫌いな私は子供のように、また泣きました。

9時すぎになり
筋肉注射をお尻に2箇所打たれ
もうすぐ手術だと覚悟しました。

本当にこれで最後なんだと
思うと悲しくて。
お腹から豆粒がいなくなる寂しさが込み上げてきました。

そして手術室へ。
下着をとって高い診察台に上り
足を固定され、
点滴を打ち始めました。

しばらくして
筋肉注射でもボンヤリしてきたのですが
寝てしまうのが怖くて、
必死で目を開けようと我慢。

院長先生が来て、手術開始。
麻酔なしで、昨日埋め込んだ金属片を取り出しました。
看護婦さんが「深呼吸して」と声をかけていてくれたのをボンヤリ覚えてます。

その後、院長先生が
「麻酔打つよ」と言った後は
真っ白になって、記憶がありません。

ただ、ボンヤリ手術の後
痛みで診察台の上で暴れていたのを覚えてます。
後、看護婦さんに支えられながら病室まで戻ったことも。


気がついたら12時すぎ。
麻酔でグッスリでした。
面会時間は13時からなので
後チョットでオタカサンに会えると思ったら嬉しくてたまりませんでした。

隣のベットには他の患者さんも寝てました。
同じ手術をうけたみたいです。

13時。
オタカサンが来ました。
まだボンヤリしてたのですが
頑張って起きて待ってました。

手術が終わった安心感と
オタカサンに会えたことが嬉しかったです

14時になり、
診察してもらい、異常がなかったので無事退院しました。


14日。
消毒しに病院へ。
お風呂はまだですがこの日からシャワーが許可され
やっとサッパリすることができました。


本当に嵐のような1ヶ月でしたが
豆粒のおかげで私たち夫婦は幸せな気持ちになれました。
5週間ちょっとの命だったけど
豆粒は私たちの大切な第1子でした。

きっと今度は元気な子が産まれてくるように
豆粒1号も天国から応援してくれていることでしょう。

まだまだ、思い出してはメソメソしている私ですが
何より心強い支えのオタカサンがいるので、前向きに頑張っていけそうです。

だから、またメソメソしているときは
私を助けてちょうだいね、オタカサン

豆粒、バイバイ

ゴスペルライブと水天宮へ

2006-12-09 13:31:33 | Weblog
12月7日
 
 2ヶ月前に予約して、楽しみにしていた
 『ハーレムゴスペルクワイア NYクリスマスライブ2006』へ行って来ました
 その日、オタカサンはちょうど半休をもらえていたので
 14時すぎに地元の駅で待ち合わせして、お昼を食べ
 クルマ屋さんへ行き、エンジンオイル交換しました

 その後すぐに家に戻り、
 19時から所沢であるライブへ向けて出発

 チョットこのあたりから
 悪阻の気持ち悪さと頭痛が始まっていました

 初所沢上陸にヒタレナイくらい寒くて
 開場までの10分間も外で待てなかったので、
 しばし、ロビーでステイしてました。

 2日前にライブの事務局の人から電話がかかってきて
 『チケットに印刷してある席番号が誤っているので、入り口で交換して下さい』
 と言われていたので、
 入り口で早速、交換すると、お詫びにとCDをくれました「ラッキー
 
 そして本番がスタートすると
 激しいドラムの音や観客の歓声&手拍子
 悪阻で、オーラの泉のように湧き出てくるヤツを余計、刺激っクスして
 必死で食い止める事に最大集中してました
 
 この気持ち悪さから抜け出したいのに
 ビックサウンドと激しいビートでナカナカ治らなくて・・・
 
 2時間、悪阻との闘いで全然ライブを楽しめませんでした
 オタカサンがせっかく予約してくれたのに、申し訳なくて「ずぅーん」
 「また来年来ようよ」と言ってくれたオタカサンの優しさに涙

12月8日

 この日は前々から計画していた
 【晴夫さん、洋子さんとのお食事会IN日本橋】でした
 吾妻屋という美味しい焼き鳥屋さんがあって
 そこへ、オタカサンを初めて連れていくこと出来ました

 狭くて古いお店ですが
 味はピカイチで、焼き鳥とそぼろご飯がオススメです

 ご飯を食べた後、
 安産の神様で有名な水天宮へ

 2年前くらいに晴夫さんと洋子さんと何となしに行ったときは
 テレビクルーに捕まって、
 「お嬢さんおめでたですか?」とか聞かれて
 逃げるように「ち、違います」と言った事が
 あの時は今よりもパンパンマンだったので、
 「アイタタタァ」な間違われ方をされたのです

 無事にお参りを済ませ、
 晴夫さん、洋子さんから、安産のお守りをプレゼントしてもらいました
  洋子さん、ベルシャン、オタカサンと。
 
 その後、水天宮のすぐ傍にある
 「三原堂」という美味しい豆大福屋さんでお土産を買い、帰りました

 元気にお腹の中で育って欲しいものです

ブログを見て、電話やメールでお祝いしてくれた皆さん、ありがとうございました

疑惑から確信へ・・・『豆粒』現る

2006-12-06 13:14:05 | Weblog


先月16日
 
 ここの所、体調がチョット悪く
 レディースデイも遅れていたので
 うちにその日遊びに来てた
 アビチャンを送った帰り、
 薬局屋さんへ行って妊娠検査薬を買いました

 は、初めての事で
 ドラマでしか見た事ない
 と思っていたシーンを再現すると思うと
 キャナリ緊張しました

 最近、ドラマ『14才の母』で確か主人公は万引きしてたような。。。
 その気持ちがすごく分かりました。

 どこに売っているかも分かっていた(事前の下見)ので
 速攻行き、速攻買ったら
 『お徳用8本入り』とか書いてあって
 
 しかもレジのギャル風の女の子に
 メチャメチャ見られて(勘違い)逃げるようにお店を出ました

 家に帰って早速調べたら陽性反応がでました
 何となく確信があったので、
 陽性反応が出たときも「やっぱり」とチョット冷静でした。

 でも仕事途中のオタカサンから電話がかかってきた時は何だか泣けました
 検査薬を買うなんて一言も言ってなかったので最初は疑っていましたが
 会社から帰ってきて、結果を見たら要約信じたみたいです

  

翌日の17日
 
 早速病院へ
 オタカサンが産まれた病院で、見てもらう事にしました。
 
 初診なので、かなり緊張。
 名前を呼ばれるのを待って入ると
 簡単な質問があり、その後採尿。
 緊張のあまりトイレが危うかったので難なくクリア

 名前を呼ばれ、診察室へ。
 「・・・をとって診察台にお上がりください」と言われ
 き、聞こえねぇずらと思いながらも
 このシチュエーションは下を全部脱ぐんだろうと思い
 覚悟して診察台へ乗りました。
 
 そのうちカーテンの向こうで検査が始まり
 赤ちゃんが育つ、胎嚢が見つかりました。
 その時点で4週目あたり。
 「まだ姿形がないのでまた12月頭にきて下さい」との事でした。

 その日の内に両親と幸ちゃんには報告。
 オタカサンの両親には19日、
 軽井沢の万平ホテルで朝食を食べた時に
 サプライズで超音波写真を見せました
 
 どちらの両親ともに
 とても喜んでくれたので、嬉しかったです

 友達へは、まだ赤ちゃんの発見があまりに早すぎて
 今後どうなるのか分からなかったのであえて家族だけにさせてもらいました

 その日からオタカサンと私の間では
 赤ちゃんのあだ名が「まめつぶ」になりました

そして今日、12月6日
 
 朝一番に病院へ行き
 検査したところ、
 赤ちゃんの心臓が動いているのを確認できました。
 ちなみに先生によるとまだ5週目
 どれだけ1回目の発見が早かったのかって感じですが

  右が1回目、左が今日もらった超音波写真デス

 まだまだ
 安定期ではないのですが
 順調に大きくなってるようなので
 ようやく、報告することが出来て嬉しいです
 
 鹿ちゃん、八田ちゃん、チイチャン、嘘ついてごめんね

久しぶりのホットケーキに涙

2006-12-03 17:31:13 | Weblog
昨日オタカサンと久しぶりにホットケーキを作りました
何故かタネを混ぜたがるオタカサン
すごい満足していたけど、ちっちゃいダマが一杯だったぜ、オタカサン

その後大きいホットケーキを2枚ペロリ
オタカサンは苦しくて半分だけ残しましたが。

ホットケーキを作ると
よく実家で作っていたことを思い出します

ベルさんがホットケーキ大好き
私が焼いている足元でお座りして、鼻がキラキラするくらい濡らして待ってるんです。
最後にタネが余るとベルさん用に小さいホットケーキを焼いてあげるんです
今回もそんなことを思い出して・・・
今度また作ってあげるからね、ベルシャン

ハエとの攻防戦

2006-12-01 19:09:03 | Weblog
夕方洗濯物を取り入れていたら、
ハエが網戸についていたので
大の虫嫌いの私は、
静かに窓を閉め
[網戸と窓の間に閉じ込めてしまえぇぇ]作戦に出ました
途中まで作戦はうまく行ってたのですが。。。

「逃げたかしら?」と覗いた瞬間
ハエが飛び立ち部屋の中へ
もう気持ち悪くコレは見つけてからじゃないと
夕市の『タマゴM玉88円』は買えに行けなヒィ
思って必死に探し、見つけ出して新聞紙でバシ
でも逃げられた
もうこれじゃキッチンに迂闊に野菜とか出しておけない
探し出して殺してやるぅとカナリ殺気だっていました。

しばらくして天井に生意気にも、くっ付いているのをみて
ソファから、超ジャンプをし、華麗な舞を見せるが、失敗

もう夕市まで10分しかない
コレは後でジックリと見つけ出すしかないと思い、
ハエに「I'll be back」と言い残し、夕市へ

無事オバちゃん達が入り乱れる中
タマゴをゲッツ

ハエとの第2戦は苦戦を強いられました。
と、言うのもメッキリ見かけなくなったので
「実はあの空中技で殺めてしまったか・・・」と思う程でした。

買い物行く前に取り込んだ洗濯物をたたんでいた、その瞬間
ヤツが洗濯物の間で気持ちよさそうにヌクヌクとしてました。

「や、やっと見つけたぁ」と思い
今度こそ逃がすものかと硬く誓ったものの
私のパジャマについていて、叩く事ができない
それならばと透明な袋を持ってきてハエにかぶせるが
飛び立とうとしない・・・

もしかしたらイケルと思い
そっとパジャマを持ち上げ、窓の外で掃ったら
ボテっとベランダに落ちたので、それを確認すると速攻窓を閉めました

コレで一件落着
グッスリ寝れそうです