『まりも』の巻

家族、友達、そして大好きな愛犬belle&新しい家族ライラック&オチビサンについての日記。

家族旅行in軽井沢&草津

2007-02-28 17:00:03 | Weblog
25日の夜に出発し、
27日まで軽井沢と草津へ行ってきました

今回はマリモfamilyと私たち夫婦での旅行。
私は初草津でした
 湯煙が何ともたまりませんでした

 洋子さん、幸ちゃんにとっても初草津

『人も歩けば、温泉饅頭にアタル』って感じで
道の両脇にある温泉饅頭屋さんから試食の大サービス
こんなに大奮発なんて素敵な街です
 「西の河原露天風呂へ行ってきまーす

500円で日帰り露天風呂に入れて
身も心もサッパリした後は、
近くのお蕎麦屋さんへ行き、
鍋焼きウドゥンを食べました       

草津からの帰り、鬼押し出しで小休憩をとった時、
ベルシャンが夢中で雪を食べ始めました
 無心で雪を食べるベルシャン
                   ベルにとっても雪は久しぶり

14時には軽井沢に戻ってきて
家で少し休んだ後は
アウトレット組と家で待機組に分かれました。

夕飯は前も行った『わかどり』
マリモfamilyも初わかどりでしたが「ウマイウマイ」の連続。

もちろん、留守番しているベルシャンにもお土産を
持って帰ったワケで・・・
 野生本能目覚めちゃった系です

夕飯の後はまたまた温泉へ。
今度は軽井沢の『星の温泉』
1人だとなかなか行かないサウナも洋子さんがいたので
久しぶりにトライしました


温泉を満喫し
みんな顔が真っ赤に

 オタカサンとベルシャンの距離も縮まったのでした

次の日もメチャメチャ快晴

朝のお散歩。
健康的デス
「ぐわぐわっ」アヒルさんに出会いました

お昼は『primo』へ。

朝から何も食べずに来たので
カメラは用意してたんですが
食事は欲望に負けて撮り忘れました
すでに残骸のみ。。。

軽井沢を早々と出て、
帰りにオタカ家へ寄りオタカママさんにご挨拶

大きくなって、ヤンチャなムックに晴夫さん洋子さんもタジタジ
ベルシャンなんか追い掛け回され困惑してました
 これで4本目のホウキ。
            「バリバリ」ワイルドに食べます、この子

そして、ウチで解散
久しぶりの家族旅行が出来て、良かったです

好き好きスッキリ

2007-02-25 20:12:46 | Weblog
念願のトイレ掃除と洗面台掃除、
床の雑巾がけ、掃除機がけと
休みモード丸出しの格好で掃除しました

最近トイレ掃除をすることが
一番のストレス解消になっています

トイレ掃除をした後は少しでも行く回数を減らし
ピカピカな状態でオタカサンに使って欲しいんですが
トイレ近い事でも有名?なもんで・・・チョット無理です

そんな休みモードな私に八田ちゃんから電話が
少しだけ駅前でお茶することになったのですが
キャナリ危険な状態(お豆さんが・・・)だったので
とりあえず、コンタクトだけはしました

駅前のビルディへ
色々と話し、笑い。。。
昔のネタで何杯でも白飯が食べられますって感じ。
1時間ちょっと話して買い物して戻ってきました
うぅ楽しかったぁ
また誘っち栗

「お邪魔しました!」sayakaちゃん&kayoちゃん

2007-02-24 16:06:41 | Weblog
22日
実は引越ししてから
誰かのお宅にお邪魔するのは
初めてくらいの勢いで、
今回はお宅訪問してきました

この日行ったのは
高校卒業以来あってなかった
サヤカちゃんのお宅
実は3年前に結婚していて、
2歳半の、それはそれはラブリーな子供がいると聞きつけ
コレはヨダレ物だわとお邪魔しに行きました。

西荻駅まで徳くんと迎えにきてくれたサヤカちゃん
途中八百屋さんによりサヤカちゃんは買い物へ。
私は徳くんとその場でステイ。
本当に可愛くて可愛くて
可愛すぎて何を話したらいいものか、オッサムはドキドキしてました

家に着くと、私がお土産で持ってきた紙袋をもってくれて
ヨチヨチと靴を脱いでる姿にドキリハッと
「キャワイ過ぎるぜ200点

サヤカちゃんがお昼ご飯の用意をしてくれてる間、
最新のモチネタで徳くんを釣ろうと
「ちょっと、ちょっとちょっと」とか言ってたら
実はタカ&トシが好きみたいで、
恥ずかしそうにキッチンに立つサヤカちゃんに
「欧米か、欧米か、欧米か・・・」と突っ込みまくり。
きゃ、キャワイすぎる・・・昇天・・・パタっ

サヤカちゃんは美味しい中華料理を作ってくれました「うまっ
お新香のキュウリをお箸でさして
徳くんが私に食べさせてくれました
「こんな事までいいんですかぁ
し・あ・わ・せ

私の携帯とカメラがお気に入りで
撮っては笑い撮っては笑い
まるで林家ペーパー子
かなりゲリラ的にフラッシュ攻撃
アラーキーのようでした

私のお土産のロールケーキと桜餅、気に入ってくれたみたいです
 

 また遊ぼうね

サヤカちゃんちを後に、
オタカサンを会社まで迎えに行きました

この日はオタカサンにとっての最大のイベント
ヘアカットがあったのでした

カットは我が弟、幸ちゃん。
今回で3回目なので、なんとなく?なれたもの。
私たち夫婦はモッサリヘアになりがちなので
バッサリやってもらいました
before after
 

よかったね、オタカサン


23日
今日は夫婦でカヨチャンちへ
環八も第3京浜も金曜日で雨のせいか大渋滞
オタカの野郎も運転が荒くて、ブイブイ言わせるもんだから何度も喧嘩しましたよ

お昼過ぎに大船につきました
お邪魔するのは2回目。
今回もカヨチャンが美味しい手料理をご馳走してくれました
 「奥さんだわ

 
サラダにパスタに大好物のエビフライ
どれも本当に美味しかったよぉ
準備とか片付けもありがとう

夫婦仲間として、
3人で色々な事を聞いたり教えてもらったり。
3人でドラマに夢中になったり
私たちの結婚式のアルバムも見てもらったので良かった良かった

そしてデザートにこちらも手作りの
ガトぅショコラを頂きました
なんて美味しいんでしょう
 
これからも料理の先生として色々教えてくだしゃい
今度はぜひぜひウチにも来てね、待ってるじぇぇ

実家のお掃除

2007-02-22 08:43:37 | Weblog
昨日、実家に残してきた
衣類と荷物を完全に処分するために大掃除を決行しました

コレがまた大変で
ずっとずっと捨てられなかった受験のテキストや
高校の教科書に至るまで、かなり膨大な量。
思い出に浸ることなく、迷わず捨ててました
時には大胆さも必要でないとナカナカ片付かないものです

ずっとずっと洋子さんから
会うたびに「片付けにきてぇ」と
怨念のように言われていたので、
色んな意味でスッキリ

ミスターチンへ

2007-02-21 09:27:13 | Weblog
昨日は笹塚にオタカサンと出かけていたので、
帰りとんかつ屋さんの『江戸屋』に行こうと思ったら火曜定休
なんで週一しかない定休日にドンピシャで当たるのか・・・。
運がいいヤツたちです

と言うことで計画変更で
笹塚と言えば後はココしかない『ミスターチン』へ。
名前的にも店的にもキャナリ怪しいですが
学生の時はよく家族や友達と行き、そのすさまじい量に魅了されたものです
ホントォォォォォーニ久しぶりの『チン』(常連はこう呼びます)は
確かにボリュームはあって、お勧めの海老チャーハンは本当に美味しかったのですが
何だか、少し感動がなくなっていて・・・少し舌が肥えたのかも
それでも、ガツガツご飯を食べたいメンズやレディースはぜひ行ってみてください

お掃除日和

2007-02-19 19:37:20 | Weblog

天気悪いと掃除は出来ないし、
洗濯物もなかなか乾かないで
なんとなく、モヤモヤするのですが
今日は2日ぶりに気持ちよい程、晴れてくれて
洗濯物もピシャと乾いてくれてました

掃除機がけが楽しくて楽しくて
ゴミがどんどん吸われていくのが快感でした。

うぅ幸せ。

「いらっしゃい!」ヨッシぃ。

2007-02-18 22:51:30 | Weblog
今日はヨッシィが遊びに来てくれました
生憎の雨でしたが、ヨッシィが駅に着く頃にはちょうど止んでくれて

ヨッシィのママさんからの提案で
可愛い花をプレゼントしてもらいました
 ちょうどお花が欲しかったのでホントにありがとう

そして、そして和のスイーツも
美味しかったねぇごちそう様でした
後でオタカサンと食べるね

ヨッシィが素敵な人と出会ったと聞いて
色々出会いから今に至るまでを聞かせてもらいました。
なんと12月に出会ったけど、もう結婚を前提に付き合いたいと彼が挨拶に来たみたい
「ひえぇ」
コレは新記録です
来年の春ごろをメドに結婚式をやるみたい
お嫁にいくのね

本当に嬉しそうに彼の話をしていて
いい人にめぐり会えたんだなぁと
こっちも嬉しくなりました

しかも彼はタダモノではなかった
彼は某外車の7シリーズに乗ってるとか。。。
1千万の車ですよ
住まいは森ビルが経営する超高級賃貸
化粧品会社の御曹司、つまり超お金持ちみたいです。
「や、やるなぁ」

矢沢心さんも言ってましたがヨッシィによると
ビビビ婚はあるようです

若年寄夫婦な旅-箱根編-

2007-02-17 11:29:19 | Weblog


15日から1泊箱根へ行ってきました。
15・16日とちょうど天気が良くて助かりました

1日目は、
朝の7時半にマンションを出発し
東名入り口前のマックで朝マック
とりあえず箱根の関所を目指しました

ココは結婚前にも何度か来て
あの頃は憂い憂いしてたなぁとか思い出しつつ
思い出の団子屋さんへ。
本当はココのお団子を目指してきたのですが
いざ、目の前にしたら
「近所のお団子屋さんの方が安くて美味しいし、いっか」ってなって、やめました

サラリと関所を後にして箱根神社へ。
  
実はちゃんと2人で初詣してなかったので
「今年もそこんとこ、よろしくぅしてきました。
ココは初めて行ったのですが結構大きいところでした。
本殿までの階段が結構キツキツでしたが。

その後は近くの『山のホテル』へ。
芦ノ湖を見ながら優雅にテェ(tea)しました
オタカサンはシチューを私はデザート盛り合わせを頼みました
本当は有名なアップルパイも気になったのですが
 でも超ウマウマ是非お試しくださせぇ

3回目くらいの箱根のため?
1日目はこんな感じで終わり、後はホテルに行き
ロビーでテレビ見てました(ちなみに『ユーガットメール』)
チェックインを済ませた後は夕飯までお昼寝
外はこんなに晴れてるのに・・・ココは箱根なのに・・・
朝も早かったせいか、グッスリ気持ちよく寝る事ができました。

夕飯は食堂で食べました。
お隣は60代男性3人様。

A:「スマスマは結構面白いよね、若い人も結構料理やるもんだね」
B:「俺も見てる見てる」
C:「派遣を題材にしたぁぁ・・・“ハケンの女”も結構おもしろいんだよ」

私よりテレビっ子だなと思いながら
“ハケンの品格”だけどね・・・と突っ込み

その後は『デジタルとアナログの周波談義』で盛り上がってました。
うむうむ、人の話って面白い

2日目。
9時にチェックアウトして、大涌谷へ
今回の最大の目的はココの『黒たまご』と言っては過言ではないくらいメインでした

本当は買ってすぐ帰る計画だったのですが
天気もいいし、富士山もとっても綺麗だったので
散歩しつつ『黒たまご』を買いに行きました。
  
我慢できずその場でパクリ1個食べると7歳寿命が延びるそう。
ちなみに昨日は夜にも食べたので合計5個。ふふふ

東京に帰ってきたのは
12時くらい「は、早すぎ
お天気も良かったので
車を停めて
成城まで川沿いにお散歩しました。
そしてオタカサンの提案でチーズケーキを食べに行きました
今日は人も少ないので店内を隠し撮り
 うぅ全部食べたい

 隠し撮りのハズがフラッシュON

オタカサンと初大学へ
 思い出の並木道。オタカサンをトイレに案内しました

 駅もこんなに近代化してお店も素敵でした

そして夕飯は地元にある
『餃子の満州』へ、これで3回目。
オタカサンと付き合うまでは地元にもなかったので
縁が無かったのですがボリューミィがすごくて味もなかなか男前で、好きです

帰りは本屋で立ち読みしたり、
ルピシア(お茶屋さん)に寄ったり
ノンビリと2日間を過ごしました

そしてノンビリ過ごしたツケは今日やってきました。
朝から洗濯機を2回まわし片付けに追われました
さて、これから掃除機がけです

パソコンとの1日

2007-02-14 18:24:53 | Weblog
今日は1日、パソコンと向き合ってます
なんでかと言うと、明日から箱根に行くのですが
急に決めた旅行のため、相変わらず私たち夫婦は計画性がなく
ギリギリになって焦り始め、いい場所とお店を探すのが使命になったためです。

それでも、寄り道ってしちゃうもので
色々な人のブログを見たり・・・ニュースを見たり・・・
まずい時間がナス

でも結構見つからないものです。
クチコミとか見ないと本当にわからんって感じ

さて、後半は
チョットしたお仕事をしているので
それを仕上げる事にします、またパソコンで

ガッカリだじぇ・・・

2007-02-13 18:53:45 | Weblog
昨日はスペアリブを作り
うまく出来て喜んでいたら
今日は失敗・・・

実はバレンタインのために
オタカサンとオタカ家
ウチの実家用に今日は一日頑張っていたのに
出来たらイマイチで一気に元気がなくなりました

結局納得できず
プレゼントは諦め頑張って1人で食べることに

くそぉ。
バレンタインなんて大嫌いだぁ
そしてオタカサンにアタル私