goo blog サービス終了のお知らせ 

晴耕雨読?それとも晴耕雨打?

仕事・家庭菜園・囲碁・アンネのバラ・そして旅行。結構忙しい。

旅行記(1)~倉敷

2013年04月29日 19時59分51秒 | 旅行記

2年ぶりの旅行。4月18日から22日まで4泊5日で、倉敷~因島~広島(呉)~石見銀山~出雲を駆け足で回った。
倉敷はいつも通りすぎるばかりだったが、今回は美観地区を回った。
市内は車など現代の騒音が入り混じっているが、美観地区に入ると打って変って明治か大正時代にタイムスリップしたかのような街並みに驚いた。

20130418003_r 20130418039_r

美観地区に入るとすぐ倉敷物語館が目についた。そこでは与謝野晶子の未発表原稿の展示があった。ふらふらと入ってみると、与謝野晶子直筆と思われる歌が展示されていた。
文学にはあまり縁のない私なので、それが未発表かどうかわからなかったが、真剣なまなざしで歌を読んでいる人が大勢いた。

20130418005_r ←倉敷物語館

さらに、その横の部屋を見ると、京連鶴の展示があった。京連鶴を初めて目にした私には鶴がたくさん折ってあるなあというくらいだったが、話を聞くと下の写真の折り鶴はすべて一枚の紙に切り込みを入れて1つ1つ根気よく折っているということだった。
京都に京連鶴を教えてくれるところがあり、京都まで習いに行っているということだった。

20130418016 20130418018

これらがどちらも1枚の紙で織られていると言うから驚き!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。