クマの子は2人、もう大人です
クマの頭に ずっと消えない事があります
色々 失敗しても 乗り越えれば良いが
大切なのは、進みながら考えた時
お世話になったら感謝を忘れない
感謝の心が持てないと
全て自分は正しくて、人を非難する しかできない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このことは 残さなければいけない
クマは離婚後
クマが作った巣で、成人した息子2人と暮らしていた
息子達とは 会話は少なかったですが
クマが働いて、生活すべてをまわしていました
もう 大人の男になってるので
将来、年取った時の事を考えて
それが良かったかどうか 今も解りませんが
クマは再婚を決めました
マンション100年分の固定資産税額をあずけ
クマの責任はこれでと 管理してもらうつもりでした
息子達はもう何とか 大丈夫だろうと信じ
家を離れました
少しして息子達が大喧嘩をしたと・・電話が来ました
長男が 自分の部屋で彼女と暮らし始めたのです
次男は 日に日に自分の家に住ずらくなってきて
帰る部屋が無くなりました
彼女とラブラブな長男は、次男のことなど考えませんよね
クマだって、必死で支えてきた自分の家に帰れません
たった2年で、長男に預けた100年分の固定資産税額も
長男達の生活と遊興費 お産費用で すべて無くなりました
長男を信じたのはクマでなのですから・・
長男は我儘な性格、自分の非は全く考えません
長男が怒り狂って「出ていけばいいんだろっ」と
もし言ったとしても (たぶん言わないでしょうが)
出ていけ~とは クマは言えません
息子家族を 路頭に迷わすことはしません
クマは忍耐と我慢は、慣れています
常に皆の幸せが優先です
我儘長男に嫁が来て孫姫もいて、嬉しいです
そのぶん、次男に 色々我慢をさせてしまいました
離れた福岡では、全てを見守る事はできませんでしたが
精一杯、最善の方法を考え、次男の為に動きました
今 次男は優しい嫁、子達に恵まれました
次男家族は 超狭いクマ家に時々来てくれて
孫達ものびのびと、にぎやかで嬉しいですよ
当時、クマは福岡に住んでいましたが
クマの家で暮らし始めるなら
クマと次男に話し 了解を得る必要があったでしょう
皆で考えて 皆で良い方向を見つければ良かったのです
自分勝手な行動に、次男が我慢したので今があるのです
1人の自分勝手は、周りを振り回すのです
飾らない言葉で、素直な気持ちで
一言でもいい
次男とクマに、感謝の気持ちを言わなければ
長男はいつまでも
「反省無くして 進歩なし」
大人になれない
自分が作ったごたごたは、自分で正さなければいけない
切ってしまった紐をつなげる必要はないと思うのは
自分勝手だし、皆が先へは進めない原因だ
クマはいつか 安心して天国へ行きたい
・・・・・・・・・・・・・・・・
子供の日・・・子供の頃は可愛かった