goo blog サービス終了のお知らせ 

背番号0505!すなっちの報告

ブルーインパルスにだれか乗せて♪

大和ミュージアム

2008-09-24 23:26:56 | ぼやき

大和ミュージアムに行ってきました。

ちょうど先週、映画「男たちの大和」をテレビで放送していたので、

それを予習にして、呉まで見学に。

大和ミュージアムの向かいには 大きな ”てつのくじら”が。

さっそく中に入ります。

入場すると、大和の10分の一の模型があります。

  

そして1階、2階には戦艦大和や色々な戦艦に関する歴史、呉の歴史について学ぶ事ができます。

各ブースには映像なども流れていて、みんな真剣に見入っていました。

もちろん私も。

この館のなかでいちばん心を動かされたのは

明治4年に沈没してしまったという潜水艦の艦長、佐久間勉さんのお話です。

その艦長は艦が沈没する様子を”遺書”としてのこしていて、

今後の事故解明のために沈没していくその状況を自ら書き出し、

艦に乗り込んでいる船員たちの事やその家族に対してのお詫び、

そしてメモの最後のほうには、

呼吸がくるしい と自分のおかれた状況についても書いていました。

最期まで自分の仕事をまっとうする、その責任感の強さに心動かされました。

 

大和や、色んな戦艦の説明を見てまわって、

改めて戦争は絶対嫌だと思ったし、伝えていかないといけないと思いました。

ちょっとブルーにもなりましたし…。

 

そんなブルーをふっとばすのがこの館の3階!

宇宙戦艦ヤマトの展示や、いろんな科学の力を使って遊べるおおきなホールがあります。

ここで子供たちに負けず、はしゃぎまくり、

さらにミュージアムの外には

芝生のテラスが。

 

わんこのオブジェと記念撮影。

 

平和の尊さも勉強できますし、

子供さんも遊べるホールもあります。

それから海の見えるテラスでは呉の風景も楽しめます。

 

 

帰りにフライケーキを購入してドライブしながら帰るのがオススメコースです。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 引越しでダイエット | トップ | 鍵の返却 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (久我原)
2008-09-25 23:14:24
こんばんわ。

ここも広島ですか?
すなっちさんの観光案内はいつも楽しみにしています。だんだん、広島に行ってみたくなりました。

そういえば、今テレビを見ていたら、秘密の県民ショーで広島出身の芸能人が集まって、

「ほーじゃ、ほーじゃ。」
「・・・・じゃけんのお。」
「・・・・でがんす。」

とか言ってました。みんな楽しそうに話していましたが、味があっていいなと思いました。

今週の土曜日は大多喜のお城祭りに行きます。サムライ行列に参加してきます!
返信する
久我原さんへ (すなっち)
2008-09-26 23:20:20
今回紹介した大和ミュージアムは広島県呉市ですよ☆
海猿や、男たちの大和 のロケ地です。
自衛隊もあって、海軍カレーや肉じゃが発祥の地と言われています。
ほーじゃ とか じゃけぇ とかは日常よく使いますが、
「~でがんす」は広島の人でもめったに使いません!
ちなみに私は今まで一度も使ったことがありません
ここはお間違いなく…★
がんすを使う人は多分そうとうお歳を召してるとかだと思います…

サムライ行列楽しそうですね!
お祭り楽しんできてください
返信する
Unknown (久我原)
2008-10-07 22:35:26
こんばんわ

先日、大多喜で武者行列に参加してきました。
下の掲示板にレポを載せましたので、暇だったら見てね。

http://tetudoumania.8.bbs.fc2.com/
返信する

コメントを投稿

ぼやき」カテゴリの最新記事