中標津温泉保養所旅館へ。

このお部屋のトイレとお風呂がまた
食堂に移動して、

煮付け

茄子とお肉の味噌焼き、カボチャのロースト

みぞれ揚げ
きのこの炊き込み

鴨鍋

お腹も心も満たして、
この日の宿泊地です。
温泉と、お料理がおいしくて、
割とリーズナブルという噂で気になっていました!

フロントは昭和の雰囲気ぷんぷんで
古き良き安心感。
お部屋は別棟で
わりと新しいお部屋。

広くて清潔感あり。

ここの良いところは大浴場だけでなく、
お部屋の風呂も、温泉が出る点です。
大浴場もお部屋のお風呂もどちらも楽しめます。
大浴場は
写真は撮れませんが、
広々としており、熱々の温泉が湧いています。
そして、廊下を歩いていく露天風呂は、
景色がとても落ち着く感じ。
周りの木々が本州とは違い、北海道ならではの木々が美しく、緑に癒されます。
中風呂が熱いという方は、
露天風呂の温度がちょうど良く感じるかも。
そんな温泉で
体をリラックスさせたあとは…

夕食です!(画像はロビーの網戸に掛けてあった虫除けオニヤンマくん)
食堂は宿泊客のほか、
一般の方も夕飯をとりに来られていて、リラックスした雰囲気があります。
まずは、お刺身盛り合わせ

煮付け

茄子とお肉の味噌焼き、カボチャのロースト

みぞれ揚げ

きのこの炊き込み

鴨鍋

アイス


どれもすごく美味だったのですが、
すべての料理に共通していたのが、
野菜の旨味がすごい!!
ちょっと添えられているエンドウや、
トウモロコシ、
かぼちゃ、
どれもこれも
食材の味が濃くて、
北海道のお野菜って、こんなに美味しいのか!!と
びっくりします。
食堂の板前さんが
とても上手に美味しさを引き出してるんだろうなと思います。
どれも味付けが素晴らしかったです。
途中、わたしがお水を汲みに行ったのですが、
お水のサーバーだと思ったら
まさかのビールサーバーで、コップにうっかり一センチほど注ぎかけてしまいました(;´Д`)
もちろん
食堂の方に謝りました。
そんな私のマヌケなハプニングにも
こころよく笑顔で許してくださいました。
本当に
恐縮でございます!
美味しくご飯を食べて、
ぐっすり眠って…
翌朝。
大浴場でひとっ風呂、朝風呂を堪能して(特に露天風呂、朝の緑が美しい!)、
朝食です。

朝食も品数があり、
健康的です。
写真ではそんなに多く見えないかもしれませんが、
けっこうしっかり量があります。
ご馳走様でした!
お腹も心も満たして、
受付の方にお礼を言って、チェックアウトです。


お世話になりました。
天気も良くなり、
景色のよい展望台のある、中標津開陽台へ。