そんな訳で昨日の続きです。
先日公開したカードレビューの点数について、
色々解説していこうという感じになっています。
今回は緑と紫のユニット、
そしてトリガーを見て行きたいと思います。
――
○緑属性
凜音のシャンテ:2点
魔宮のアクエリアス:5点
哀音ヘイムダル:3点
日輪刀のハヅキ:3点
星輝神ヌト:4点
――
全体的にそつのない、
手堅いカードが揃った印象でした。
《魔宮のアクエリアス》5点は正直攻めすぎという感じですが、
CIPで確実に2枚ドローができるユニットは今までになく、
可能性を感じたのでした。
この辺りは実際に使って試してみたいところです。
今回の「爆弾」ともいうべき《星輝神ヌト》は何となく《剣聖・武蔵》や《クリムゾンナース》みたいな立ち位置に落ち着きそうですが、
何かの手軽なワンショットギミックが見つかれば大化けしそうです。
――
○紫属性
快活のフェリア:3点
デスワーム:2点
秘剣の般若:3点
ランブルアリゲーター:1点
ネフティス:4点
海賊王女シャーロッテ:2点
――
《魔天ルシファー》をはじめとする多くのカードが弱体化したこともあり、
今後の立ち位置が問われそうです。
SRやVRも《クシタマノミコト》《彼岸のメイカ》などコモンの3コス2コスと競合し、
かなり寂しい雰囲気を感じました。
この中で一番の注目は《快活のフェリア》。
《ルシファー》の小型版というべき効果は、
もしかしたら思わぬ爆弾となるかも知れません。
――
◎トリガー
道連れ:2点
底なしの流砂:1点
ハニートラップ:3点
パーフェクトテリトリー:1点
――
いつもの「枚数調整枠」という雰囲気の顔ぶれです。
この中では《ハニートラップ》がかつての《勇猛なる決起》を思い起こさせて面白そうなのですが、
やはり「戦闘終了時まで」というのが引掛ります。
これを含め、上手い使いどころが見つかるかどうか注目です。
――
◎インターセプト
○無属性
狡猾なる欲望:2点
ソロ活動:1点
セクシーシンデレラ:3点
エクストリーム・サモン:2点
――
予定を変更し、
無属性のインターセプトもここで扱っていきたいと思います。
この中での注目はやはり《セクシーシンデレラ》。
イラストのインパクトも壮絶ですが、
「《謀略の祝杯》よりも腐りにくい鰤ハン対策」ということで、
使われる機会は思ったよりも多くなるかも知れません。
あと「センポジガール」シリーズの最新作が登場しましたが、
そろそろ「あの人は今」とか「不祥事発覚」みたいなカードが来ることに期待しています。
――
そんな感じで残りは属性インターセプトのみとなりました。
明日まとめて全部書いていきたいところです。
以上、カードレビューの解説その2でした。
――
◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う

――
◎宣伝
転生の宴はセガ・インタラクティブサポーターズサイトに登録されています。興味を持たれましたら投票してみるのも良いでしょう。
先日公開したカードレビューの点数について、
色々解説していこうという感じになっています。
今回は緑と紫のユニット、
そしてトリガーを見て行きたいと思います。
――
○緑属性
凜音のシャンテ:2点
魔宮のアクエリアス:5点
哀音ヘイムダル:3点
日輪刀のハヅキ:3点
星輝神ヌト:4点
――
全体的にそつのない、
手堅いカードが揃った印象でした。
《魔宮のアクエリアス》5点は正直攻めすぎという感じですが、
CIPで確実に2枚ドローができるユニットは今までになく、
可能性を感じたのでした。
この辺りは実際に使って試してみたいところです。
今回の「爆弾」ともいうべき《星輝神ヌト》は何となく《剣聖・武蔵》や《クリムゾンナース》みたいな立ち位置に落ち着きそうですが、
何かの手軽なワンショットギミックが見つかれば大化けしそうです。
――
○紫属性
快活のフェリア:3点
デスワーム:2点
秘剣の般若:3点
ランブルアリゲーター:1点
ネフティス:4点
海賊王女シャーロッテ:2点
――
《魔天ルシファー》をはじめとする多くのカードが弱体化したこともあり、
今後の立ち位置が問われそうです。
SRやVRも《クシタマノミコト》《彼岸のメイカ》などコモンの3コス2コスと競合し、
かなり寂しい雰囲気を感じました。
この中で一番の注目は《快活のフェリア》。
《ルシファー》の小型版というべき効果は、
もしかしたら思わぬ爆弾となるかも知れません。
――
◎トリガー
道連れ:2点
底なしの流砂:1点
ハニートラップ:3点
パーフェクトテリトリー:1点
――
いつもの「枚数調整枠」という雰囲気の顔ぶれです。
この中では《ハニートラップ》がかつての《勇猛なる決起》を思い起こさせて面白そうなのですが、
やはり「戦闘終了時まで」というのが引掛ります。
これを含め、上手い使いどころが見つかるかどうか注目です。
――
◎インターセプト
○無属性
狡猾なる欲望:2点
ソロ活動:1点
セクシーシンデレラ:3点
エクストリーム・サモン:2点
――
予定を変更し、
無属性のインターセプトもここで扱っていきたいと思います。
この中での注目はやはり《セクシーシンデレラ》。
イラストのインパクトも壮絶ですが、
「《謀略の祝杯》よりも腐りにくい鰤ハン対策」ということで、
使われる機会は思ったよりも多くなるかも知れません。
あと「センポジガール」シリーズの最新作が登場しましたが、
そろそろ「あの人は今」とか「不祥事発覚」みたいなカードが来ることに期待しています。
――
そんな感じで残りは属性インターセプトのみとなりました。
明日まとめて全部書いていきたいところです。
以上、カードレビューの解説その2でした。
――
◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う

――
◎宣伝
転生の宴はセガ・インタラクティブサポーターズサイトに登録されています。興味を持たれましたら投票してみるのも良いでしょう。