一部に心配されているという方がいらっしゃるということで、
生還報告を兼ねて今回津田沼エースで行なわれた、
第12回エース杯の報告をいたしたます。
今回は曇天の中22人が参加し、
「ディナセーバー育成観察日記」で参戦したクーちゃんが優勝しました。
ちなみに3連覇のかかったゼロさんは、
3人全員からアンチカードを乱射されまくって予選落ちとなりました。
そして第13回エース杯のレギュレーションですが、
次の様に定まりました。
・レアカードは8枚まで
・《破壊の業火》《バルキリー燕》は使用禁止
・戦闘支援カードはデッキに4枚以上入れる
・メインデッキ30枚、サイドボード5枚
・事前に各プレイヤーのデッキ内容を公開した状態で試合を始める
某カードゲームのプレミアイベントに参加した人なら、
恐らく分かりやすいレギュレーションであるとは思います。
色々複雑なルールではありますが、
ひとまず色々考えてみると良いかと思います。
という訳でコバさんみぃ姉さんには、
この場を借りて感謝の言葉を送りたいと思います。
色々本当にありがとうございました。
生還報告を兼ねて今回津田沼エースで行なわれた、
第12回エース杯の報告をいたしたます。
今回は曇天の中22人が参加し、
「ディナセーバー育成観察日記」で参戦したクーちゃんが優勝しました。
ちなみに3連覇のかかったゼロさんは、
3人全員からアンチカードを乱射されまくって予選落ちとなりました。
そして第13回エース杯のレギュレーションですが、
次の様に定まりました。
・レアカードは8枚まで
・《破壊の業火》《バルキリー燕》は使用禁止
・戦闘支援カードはデッキに4枚以上入れる
・メインデッキ30枚、サイドボード5枚
・事前に各プレイヤーのデッキ内容を公開した状態で試合を始める
某カードゲームのプレミアイベントに参加した人なら、
恐らく分かりやすいレギュレーションであるとは思います。
色々複雑なルールではありますが、
ひとまず色々考えてみると良いかと思います。
という訳でコバさんみぃ姉さんには、
この場を借りて感謝の言葉を送りたいと思います。
色々本当にありがとうございました。