goo blog サービス終了のお知らせ 

転生の宴

アヴァロンの鍵対戦会「一番槍選手権」を主催するNishiのブログ。最近はDIVAとDBACのプレイが多めです。

恐怖!機動ディナ

2006-03-29 00:55:20 | デッキ(アヴァロン)
日曜、月曜と行けなかったということもあり、
昨日は思いきって本八幡へ。
今回はこんなデッキを回してきました。

Ver 弐 [FREE] 銀弾ディナ

黄 3枚: キラーレディー、 グリゲーター、 オウリーン
青11枚: シータンク、 アンチュ、 レッドザガ×2、 ブルーザガ、 トットー、
      ヤドカリン、 シーワーム×3、 シードラコ
赤 3枚: フェレット、 クマゴロウ、 ベビドーラ
緑 6枚: 鬼ブル、 ハコリス、 現世の歩兵×3、 ディナセーバー
魔 4枚: 転生の宴×3、 人魚の涙
援 3枚: 亡者の盾、 名刀の刃紋、 熱帯魚の唇

移動値 黄:6 青:34 赤:7 緑:19 無:3 計:69

(もうカメポ。デッキ作成ツール使用)

見ての通りディナセーバーデッキなのですが、
ディナサーチを完全に転生に依存した形となっています。
正直ネオンの方が安定ではあるのですが、
レッドザガやオウリーンなどの使い勝手の良い2マス移動と共存できる、
というメリットもあります。
白支援ですが定番の亡者と熱帯魚に加え、
敢えて名刀の刃紋を追加してみました。
運悪く開幕でディナがサーチできなくても、
適当にパンプしたモンスターに名刀を付ければ、
少なくとも色支援相手には確定が取れるだろう、
との判断です。

そんな訳でCPU相手に暫く回していたのですが、
初めのうちは使い勝手が分からずに配置を避けようとし、
結果配置狩りなどでライフを切らすことが多かったです。
しかし進路を塞がれたらディナで踏み潰してライフを維持する「蹂躙戦法」に切り替えたところ、
少なくともライフ切れということは無くなりました。
そもそもCPUは40オーバーのディナには滅多に攻めて来ず、
たまに来ても即死なのは目に見えているので、
即死無効や先制で殆ど切り返せてしまうのです。

最終的には4回やって入城できなかったのはグリゲーターが読み込まれなかった1回だけで、
あとは大体8ターンぐらいで入城というまずまずの結果に。
そろそろ実戦投入しても良いかも知れません。