goo blog サービス終了のお知らせ 

住みこみ*著書:『住みこみ』(2007年/ラトルズ刊) 戸田家の一年を写真とエッセイで綴った本のタイトルです。

人の暮らしは時間と共に変化します。それを調整しつつ自在に手を入れられる、ゆるやかな設計を心がけています。

木遣り

2010-11-12 16:57:17 | 建築
雨が何とかもった10月吉日、H邸上棟しました。

それにしても、木造の上棟はドラマチックです。なんたって基礎しかなかったその場所に、一日で家の骨組みが建っちゃいます。ブルーシートか何かで外を囲えば住めちゃいそうです。(笑) 何十年この仕事をしていてもやっぱりこの日は感動しちゃいます。

丘の上に建つこのお宅。足場の上から見る相模湾もまた格別。

大地への感謝の気持ちとともに、「これからもますますのご繁栄と、みなさまの安全を祈願いたします。」鳶頭の唄う木遣には、自然にそう思える力があるみたいです。

おめでとうございます。





=戸田晃建築設計事務所=

楽しみ

2010-11-10 23:36:35 | 建築
下馬の家が完成しました。
1階にスタジオを併せもつ住宅です。




今までのプランを見直してみて感じたことなんですが、当初のプランは、まだ部屋や壁で細かく仕切っていたものが、プランが進むにつれて、密度は濃くなってゆくのに、空間はどんどんシンプルになってゆく。。

盛り込み
織り込み
そぎ落とす

そして住み込んでいく



この家は、これから施主によって、どのように育ってゆくのでしょうか?

3年後5年後と、年を追うごとに楽しみなお宅です。

=戸田晃建築設計事務所=

住宅事情

2010-09-25 18:29:14 | 建築


ホームページ更新しました。
ちょっとずつ更新の間隔が空いてきています。ゆゆしき事です。(とは、あまり思っていませんが・・)

今回は、夏休みが絡んでいるせいか、小動物や昆虫といった生き物ネタが多い様に思います。

自分で書いていながら、小動物や昆虫の死に場所もない現代の住宅事情?に憂いております。これが勝手な思いこみならいいんですが・・・

雑誌「ミセス」10月号と、住宅雑誌「リライフプラス」vol.4に、当事務所で設計した「花と庭の家」と「南大沢・南風の家」がそれぞれ紹介されてます。

前者は屋上庭園の楽しみ方と題し、住み手による屋上庭園の作り方が紹介されています。屋上は都市部で暮らす上での、庭のもう一つの可能性であると感じると思います。後者はちょっとだけ紹介されてますので、探してみてね。

=戸田晃建築設計事務所=