すみあは日記

おうちごはん、日々の出来事、大好きなA-HAとSPITZのこと

厄除け

2009-01-26 19:25:14 | 日々思うこと
おととい、うちと妹一家で、御崎の伊和都比売神社へ厄除けのお祓いをしていただきに行ってきました。

主人の前厄、私の八方厄、妹のとこはお引越しがあるので家全体の「家内安全」のお祓いです

宮司さんもずっと小さい頃から知ってるもので、「もうそんなお歳になるんやねぇ」なんて話ながら・・

身内のみの厳かな雰囲気の中、無事にお祓いしていただきました

私、数えの37歳(本厄)だけれど、「八方厄」の扱いでします!と言われました。そっちのお祓いのほうが必要ってこと???

よくわかりませんが、とりあえず気になってたことが終わりました

その甲斐あってか?直しに出してたwiiが戻ってきて(もちろんメーカー保障期間内で修理代はタダ!)コタツも直りました

一方で残念なことも・・・
去年、岩盤浴に通ってた「くらのすけ」ね・・
今月中旬くらいに突然しまっちゃったんですって

人形劇が終わったらまた行ける~って思ってたのに。。。。

しかも、しかもよーー回数券、買ってたのにぃぃぃ。。。。(泣)

その回数券、お財布に折りたたんで入れてるんだけど、あまりの悲しさにあと何枚残ってるのか・・広げて数える勇気もありません

従業員さえ前日とかに言われたんだそうです(知人談)



この話の後に書くのもなんですが・・・気分新たに(笑)

きのうは大安
妹一家の新しいおうちの引き渡しがありました
またそのことについてはゆっくり書きたいとおもいます

最新の画像もっと見る

コメントを投稿