すみあは日記

おうちごはん、日々の出来事、大好きなA-HAとSPITZのこと

プルトップで作ったワニワニ

2009-08-23 22:28:00 | 日々思うこと
先日、コープさんから募集のあった「親子バス研修」に参加してきました!

上郡のテクノにある「ひょうご環境体験館」で環境体験学習とプルトップを
利用した「ワニのキーホルダー」づくりです。

赤穂歴史博物館に集合で、大きなバスに乗って行ってきました
なかなかバスに乗る機会ってないんで、子供たちも嬉しそうにしてましたね

テクノには時々イベントなどで出かけますが、こんなところにこんな建物が!!
ってくらい、まったく知らなかったのがこの「ひょうご環境体験館」です





ちょうどSPring-8(スプリングエイト)のお隣あたり、幹線道路から左に入った
細い道を5分くらいのぼったところにありました

環境についての学習ではスライドを見ながら、地球温暖化について
子供たちにわかりやすいように説明していただきました

電気を使う、水を使う、火(ガス)をムダに使うってことがすべて
温暖化につながることを知って、エコ活動さっそく実践してる子供たちです

工作ではあき缶のプルトップでかわいいワニワニが出来上がりました
すぐに腰につけてたお姉ちゃんです(写真、↑です)






なかなか良い体験ができたんじゃないかと満足して帰ってきました


そして今日は朝から、M地区一斉のクリーンデー
小学校から、海岸の清掃に参加してきました

めっちゃ暑くて、しんどいものでしたが、こういった機会を作ることで
少なくとも相当分のゴミが海岸からなくなったわけで、なんだかいいことしたな~
と気持ちよく帰りました

海岸には、思いもよらないゴミが落ちてるものです。。ほんと(笑)!!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿