お知らせ
「慢性膵炎」や「橋本病」などの病気の話から、ウチら夫婦のおバカな出来事など、いろいろと綴ってます
病気の事に関しては専門家ではありませんし、フツーの膵炎患者さんとは若干違うところがありますので決して真似をしないようお願い致しますヾ(_ _*)
トロロ
最近、珍しく絶好調だった「ウ○チ」
でも、お腹(腸)が痛いって事はあるのよね~ まっ、可愛い痛みだし
で、とうとう解禁しちゃった、食事制限 !
いや、脂モノは少しね。でもね、昨夜、念願だったお刺身・お寿司食べちゃった !
食べてすいぶん経った頃、少し膵臓が痛んだけど、メープルで治まったし
これは完全復帰 ?
な~んて思ってたら…
今日、昼ごはん食べて一服後、立ち上がろうとしたら
!!!! 激痛
!!!!
えぇ、これがまた「膵臓」ではなく、「腸」なの~
この瞬間は声も出せずに顔を歪めて痛みに耐えるだけ
あ、でも 「っつぅ~ 」 って1言だけ出せたわ。
ダーリン 「膵臓か?頭か?なんだ、どこだ ?腸、腸か
!」
慌てるダーリン。こうなると気を失う事もあるからダーリン怖がる
どうにか動ける状態になったのでトイレへ。
しかし、そこでまた激痛!
入らなきゃ良かった
トイレの扉の外ではダーリンがバタバタしてる
どうにか倒れずに無事出たけど…
せっかくここのトコ、好調だった「ウ○チ」が…いつも通りに戻ってた
はい。わかってま。
もうちょっと我慢よね。
はい、食事制限、まだ続けます
1食だけの食事制限解禁…だったら、もうちょっといいモノ食べとけばよかった
って、馬鹿な後悔しているトロロです
あ、とろろ食べよ~っと
クリニックへ行って、先生に診てもらってるから安心~なんて言ってられない
自分でも、日々、努力しなきゃいけない事がある
まずは私の大好きな作業、『衣服のタグ取り』
必ずと言っていいほどついている洗濯タグとメーカータグ
肌に触って気持ち悪いと取っている人、大正解~
あれは取っちゃいましょう。
やり始めるとこれがまた楽しくて~
にっくき相手を思いながらむしっていく気持ちよさ~
電子レンジをかけたら、すぐ離れる
最低でも2mかな~。これは先生言ってなかったかな?私独自だったかも
寝室にモノを置かない。 家具はもちろん目覚ましもね。これが一番難しい
携帯の充電は夜やらない これがたまに夜に切れるのよね。ピーピーピーって…
洗濯するのに、お風呂の残り湯を使わない。これまた厳しい…
洗濯洗剤はアリ○ールがおススメ!
家の中の家電製品は、使ってない時はプラグから抜いておく。
電池で動くものは、使ってない時は電池を抜いておく。これはちょっと面倒^^;
食事はよく噛んで食べる事。これがなかなか…
食後に吉野葛を小さじ1飲む。これ忘れやすいんだなぁ。薬と一緒にしとかなきゃ。
お椀みたいなアンテナ型のモノは何でも、伏せておく
その形状通り電磁波の「アンテナ」になるから
他にもまだまだた~くさん、あるんだけど、
とりあえず誰にでもすぐ出来そうなことを。
でも、どうです?また胡散臭い~って?何か胡散臭がられるのを楽しんでるみたい…
でもね、お金、ほとんどかかってないでしょ?
それにガハハ先生にかかってなくても出来る事
やろうと思えば今日から出来る事
もし、興味があったら、どうでしょう、挑戦してみては