goo blog サービス終了のお知らせ 

病気の問屋さ~ん

「病気の問屋さんみたいだなw」と医師をも驚かせた、なんだかんだの病気もちのおばちゃんが日常のあれこれを書いてます。

お知らせ

数あるブログの中から、こんなブログへようこそ!
「慢性膵炎」や「橋本病」などの病気の話から、ウチら夫婦のおバカな出来事など、いろいろと綴ってます

病気の事に関しては専門家ではありませんし、フツーの膵炎患者さんとは若干違うところがありますので決して真似をしないようお願い致しますヾ(_ _*)

トロロ

あきらめない

2007-10-20 23:38:11 | ガハハ先生流「東洋医学」

慢性膵炎は、不治の病 





でも、ホントに治らない?





諦めてない?



そう、やるだけやってダメなら諦められるけど、何もせずに諦めていいのかな?


でも、何が出来る?治療法も確立されてない(原因もわからない)のに 





そんな時に出会った1つのブログ 


彼女は、いろんな代替医療にチャレンジしてる。


こういう前向きな人、大好き! 


で、そこで知った『 O-ring 』なるもの。


そしてそのO-ringを使った診療を行っている病院があるという事(O-ring認定医)。


正直、『怪しいなぁ~。大丈夫かなぁ~。』って感じでいた。ゴメンなさい 


しかし、日を追うごとに彼女が元気になっていくのがわかる。


             『これは本物かも~  !』


でも、どうしても一歩踏み出す勇気が無い 


       『どうしよう…遠いし、泊りがけで行くのに店はどうする  ?』


そう思って躊躇していた。


が、どうしようもない事態が起こる 










泌尿器系に前癌細胞がみつかった 





無理。普通の病院で診てもらうなんて無理、絶対無理 

(私は昔、ドクハラを受けた事があり、新しい病院へ通う事が苦手。)


でも、それがきっかけになった。


そしてダーリンの一言が…



ダーリン     「このまま何もせずに諦めていいのか?逃げるのか?」



そして2006年9月、初めてガハハ先生(もちろん仮名です)の診察を受ける事となった。

コメント (6)