有志による吹田市議会報告会

吹田市議会有志会派による議会報告会のページです。

淀川右岸水防事務組合議会

2016年12月24日 | メンバー記事
どうも、足立将一です。将一と書いてのぶかつと読みます。

私は今年度、淀川右岸水防事務組合の議会選出議員の役職をいただいております。
淀川右岸水防事務組合は大正時代の大洪水を契機に、大阪市・高槻市・茨木市・吹田市・豊中市・摂津市及び島本町をもって組織された水防団を所管する組合で、先日90周年の記念式典もありました。水防団の方々は水害の際に水防工法や鉄扉の開閉などを行い被害をくいとめる仕事をしてくださっています。

そんな組合議会が21日に定例会が開催されたので出席してまいりました。

組合事務所は十三駅から歩いて10分弱のところにあります。
今回は予算執行状況や人事院勧告に則った職員の給料改定が主でした。予算規模はだいたい1億円くらいで各市町と府がお金を出し合って運営をしています。ちなみに吹田は年間90万円ほどの支出をしています。水防事務組合議会の構成は私のように議会から議員を選出するパターンと、議会や市長が議員ではない人を選出するパターンがあります。
今回は特に異議なく全会一致で採決されました。


ところで話は変わりますが、ダムカードというものをご存知でしょうか?国土交通省がダムの啓発のために作っているカードでダムに行くともらえます◎



こんな感じ。おもて面はダムの写真、うら面はダムの形式や貯水池の容量・ダムを建設したときの技術、といった基本的な情報からちょっとマニアックな情報が載っています。9月に水防事務組合で天ケ瀬ダムに視察に行った際に初めてもらって、集めています。とはいえ、2枚しか持っていませんが。写真のものは隠岐の島に行ったさいにたまたまダムに立ち寄り手に入れた1枚。


ダムは規模もでかく、様々な工法もあり勉強するととても面白いです。
洪水被害の為に見えないところでいろんな仕事がありますので、是非ダム、見に行ってみてください。
http://www.mlit.go.jp/river/kankyo/campaign/shunnkan/damcard86.html