有志による吹田市議会報告会

吹田市議会有志会派による議会報告会のページです。

あっという間の一年でした!

2016年11月25日 | メンバー記事
一巡して9月5日以降になります。
今回担当の「泉井ともひろ」です。

前回はプライベートについて掲載しましたが、今回は年末の過ごし方について少し。

気がつけば、11月もあと少しですね。
でも最近の気候は、やっぱりちょっと変だと思いませんか!?
この時期にまだ20℃近く、暖かい日も・・・良いか悪いかは別ですが。

あともう一つはハロウィンが終わり11月に、もうクリスマスの飾りが・・・
ちょっと早すぎやしませんか!?と思う近年です。笑

さて、議員の年末の過ごし方・・・そしてあくまで泉井の場合です!

まず、この時期から各忘年会のお誘いが既に8つ入っております。
11月定例会も始まり、質問日や常任委員会の日は極力入れないようにしていますが、どうしても重なった場合は、「最悪行けません・・・」と言わざるを得ないですね。

地域行事としては12月に入ると各地域で餅つきが始まります。
お餅大好きな身としてはうれしい時期です。

そして泉井の場合12月28日から12月31日まで歳末警戒(消防団)で地域を巡回。

なにはともあれ、あっという間の一年です。

次は「いそがわ議員」です。
よろしくお願いします!


いよいよ11月定例会がはじまります

2016年11月22日 | メンバー記事
有志議員の上垣優子です。はじめての投稿です。

11月21日月曜日、ホテル阪急エキスポパークにて、大阪府市議会議長会主催の第56回大阪府市議会議員研修会が開催されました。

毎年、この時期に開かれている研修会で、昨年の講師は平尾誠二氏でした。ラグビー選手そして監督の経験を通した、リーダー像に関したテーマだったと記憶しています。確信に満ちた力強いお話しぶりで、こんなに早くお亡くなりになるとは思いもよりませんでした。

さて、今年は時事通信社特別解説委員の田崎史郎氏。テーマは「揺れ動く内外情勢とこれからの日本経済」でした。テレビ出演の裏話から始まり、いつ本題にはいるのかと思っていたら、結局、政界・政局裏話に終始した感が否めません。日々、市民のみなさんのさまざまなお悩みやご意見に直接触れ合う場にいる市議会議員としては、田崎氏が日常的に触れておられる国会議員の方々の政治家としての立ち位置の違いを痛感しました。以上は、あくまでもわたしの個人的感想です。

いよいよ今週11月25日(金)から、11月定例会が始まります。12月2日(金)、5日(月)~7日(水)が本会議、8日(木)、9日(金)に常任委員会、最終日が15日です。本会議はインターネット中継されます。保育つき傍聴の申し込みは、代表質問日の1週間前ですから、11月25日までとなっています。どうぞ、お気軽にお申し込みください。


吹田市議会の政務活動費 領収書もネット公開へ

2016年11月20日 | メンバー記事
 議会報告会メンバーの柿原まきです。

 11月18日に議会運営委員会が開かれ、11月25日から始まる定例会(今年度からは日程が早まり11月定例会となります)の議案が報告されました。そして、そのことと併せて議会運営委員会の検討項目となっていた政務活動費の領収書を市議会ホームページで公開することについて、各交渉会派の意見がまとまり、H28年度分の政務活動費については来年6月末に公開することが決まりました。

 現在、大阪府下では、大阪府、大阪市、泉佐野市の3自治体で領収書も含むネット公開が行われています。政務活動費だけではありませんが、議会の内容や議員活動について、積極的に市民に公開してほしいという気運も、全国の様々な不祥事を背景にしてではありますが広がっています。

 さて、現在でも収支報告については吹田市議会ホームページの政務活動費のページで公開していますが、今後は支払伝票、領収書などを公開することになります。
公開期間は5年間となっています。こういう使い方はいいのか?という疑問があればご意見をいただく機会にもなり、議会としても精査するきっかけになります。

 議会運営委員会では、昨年度、勉強会で大阪維新の会と日本共産党の2つの会派が公開を提案していたものですが、いくつかの会派が賛同せずいったん検討を終えました。今年度は、正副議長提案という形で、昨年賛同していただけなかった会派にも働きかけ、最終的に合意に至ったものです。
 また、全会派が検討に着手すると合意したものについては小協議会で検討することとし、現在も活動がすすめられています。その内容についても市議会ホームページで随時掲載していますので、ぜひご覧ください

第4回議会報告会について(12日・メイシアター)

2016年11月14日 | メンバー記事

11月12日に第4回有志による「吹田市議会報告会」の第2ステージが開催されました。第1ステージは3日に亥子谷コミュニティセンターを会場に、今回はメイシアター集会室で行われました。参加者は市民の方が40名、議員が11名、議会事務局から2名で、毎回出席はできていないので正確ではありませんが、会を追うごとに市民の参加が多くなっている印象です。
 
 全大会のあとの分科会形式の場では、市民のみなさんからの質問や要望に答えるかたちで担当議員が発言しました。熱心な意見交換で、委員会ごとの報告に対する質問とあわせて、会場の設営や政務活動費についても意見がだされました。出された意見等の詳細については改めて、参加議員で確認して報告することなります。市議会議員 竹村博之
               

議会広報委員会

2016年11月05日 | メンバー記事

今週のブログ担当の馬場慶次郎です。

 

去る11月1日、議会広報委員会が開催されました。ここでは、「議会だより」と吹田市議会のホームページの内容について議論されます。

会派の大小にかかわらず各会派から一人ずつが選出され、現在は12名の委員で構成されています。

 

前回までの議論で、議会だよりのフルカラー化と、本会議のネット中継のスマホ対応について進めるべきか議題に上がっており、それらを含む議会広報のあり方を検討する部会を設置することが提案されていました。

新たな提案があった場合、会派としての意向を確認するため、一旦持ち帰って検討することが多いのですが、今回の委員会でその結果が各会派から示され、全員一致で部会の設置が決定されました。

今後、議会だよりを中心とした紙媒体を所管する部会とホームページを所管する部会の二つに分かれて、検討を進めることになりました。

 

他市には参考になる先行事例が多数存在します。予算との兼ね合いも考慮の上、議会の存在を市民の皆様により身近に感じていただけるよう議論を深めたいと思います。