goo blog サービス終了のお知らせ 

すい丸の自由研究

アリを中心として、小学生の自由研究レベルの発見を日々楽しんでる オタク母さんです。
管理人の すい丸 です。

長女がハマっていた食虫植物(*^^*)(訂正版)

2016-06-11 19:55:32 | 植物
長女は私と同じくオタク気質で、小学校低学年の頃は ちょっと私がオタクのヒントを出すと ハマってくれた面白い子でした

キッカケはこの本↓そして すっかりハマり 本1冊丸暗記してくれた

長女頭の中が食虫植物でいっぱいになった頃に、夢の島熱帯植物館の食虫植物の温室に 真夏に行って 暑くて気絶しそうになったり 大船の植物園に行って 食虫植物講座に参加したり その年は食虫植物満載の一年でした。

んで、長女はすっかり食虫植物熱も冷めてしまったけど 私はまだ熱い

庭のジメーッとした所に食虫植物達が 地味~に鎮座しています。

モウセンゴケ↓この虫を捕まえる葉は捕虫葉。その先の腺毛にネバネバの液が付いてて 虫を捕まえて葉に巻かれる

↓コレは 言わずと知れたハエトリグサで、ウチのはハンマーシャークって名前の突然変異。サメの歯みたいでしょ

そしたら、今日のハエトリさん ホントにハエを食べていました!!‥怖過ぎ~
ハエが逃げられないって ホントに素早く捕まえるんだなぁーって感心

で、長女に 興奮しながら コレを見せたら
あー、食べてるねーと、反応薄っ

ちなみに もう直ぐ花が咲きそうなハエトリさんも居ました。

↓コレはサラセニアダラーっとだらし無く 虫を食べようとする意気込みを感じません。大きな口は開いてるけど‥

↓コレはムシトリスミレたまに葉っぱに小さい虫が付いてたりしてる。
ゴキブリホイホイ的な?
こないだ可愛い花が咲いてて、写真を撮ったのに どうやら消してしまった

また、夢の島熱帯植物館の食虫植物 見に行きたいなー。
反抗期の長女は一緒に行ってくれるかなぁ~
。・°°・(>_<)・°°・。

そしてそして!
訂正です。
食虫植物のブログ成瀬公輔師匠さま からコメントをいただきました
「このハエトリクサはハンマーシャークではなく、シャークティースではないですか?」と。

そーそーそー!そーでした
もう1つ次女のハマっていた海の魚とのハンマーシャークと混ざってました( ̄▽ ̄)てへ

成瀬師匠さまありがとうございます