翠敬が滾々(こんこん)と

雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケズ
酒ニモ・・・酒ニハチョットマケルカモ。。。

カオナシへの道 ~其の漆~

2016年03月29日 00時00分50秒 | 日記
またまた随分更新が滞ってしまいました。ごめんなさい。。。
ようやく、この「カオナシへの道」も最終回となりました。いやぁ、長かった。。。というか、もっとこまめに更新してれば年明けくらいには完結させられてたのだろうけど、こう見えてもおっちゃんな、結構忙しいねん。

前回、お面部分が完成致しました。最終回の今回はそれを本体(ただの黒い布切れ)にくっつける作業です。
で、どうやってくっつけるか。おっちゃんは考えました。ボンドは絶対剥がれる。縫い付ける、といっても相手はボール紙+更紙+木紛粘土の三層壁。針なんか通るわけなし。どうしたものか。。。そうだ!革細工!

ということで、昔から究極の細々趣味でやっていた革細工の道具を使って縫い付けることにしました。
まずは穴をあける線を書きます。



その線に沿って穴をあけます。革に穴をあける菱目打ちといわれる道具でザクザク刺していきます(意外と切れ味が良く、ズボッと刺さります)。



で、菱目打ちでズボズボとお面一周穴をあけまして、さて、縫い付けにかかります。



お面に穴があいているので、ここからは普通の針と糸で返し縫いで縫い付けていきます。・・・意外に手間がかかることに途中で気付いたが、後戻り出来ず。。。



黙々と縫い続けること約一時間。全てが完成致しました!!
それがこれです!!じゃ~~~~ん!!!



・・・なんとも言えないわびしい気持ちにさせられますね。。。まぁ、実際の映画の中でもこんな感じの存在感でしたが。。。

でもね、ライブは盛り上がったのですよ!いやぁ、後でライブ映像見て、そのシュールさに皆様には申し訳ないくらいメンバーで大爆笑してました。正直これを他の人がやっていたら僕は嫉妬しただろう、と(笑)
その画像がこちら。





・・・もはや僕であるかどうかも言わなければ分からない始末。お面の中からでは太鼓がどこにあるか見えずにバチが太鼓に当たりゃしない(笑)
本当はもう一変化あるのですが、それはライブに来てくださった方だけの特典ということで(笑)

ということで、これにて「カオナシへの道」完結となります。見てくださった方、本当にありがとうございましたm(_ _)m

次回は何にしようかなぁ~
一年に一回のみ、の仮装大会、じゃない、パーティライブを今年も企画しておりますので、皆様是非よろしくお願い致します!!!(^^)

カオナシへの道 ~其の陸~

2016年03月08日 12時53分19秒 | 日記
三月になりましたね。ここ数日随分暖かい日が続いております。
・・・昨年までは頑なに認めなかった花粉症ですが、今年潔く認めます。。。目が痒いです。喉が痒いです。鼻水が止まりません。勘弁して下さい。。。

ということで、「カオナシへの道」も第6回になりました。ちょっと間あいてしまいましたが、完成までもう少しですのでアップしていきたいと思いますm(_ _)m・・・誰か見てくれてるのかな、これ(笑)


さて、前回はカオナシの顔(?)の紫の部分のマスキングをして終わっていたかと思います。では、その続きから。



スプレーをするので白い部分が汚れないように隙間なく更紙を貼っていきます。きちんと貼れたら、いざ!スプレー噴射。



・・・これ作るのに何度家の外と中を出入りしたかなぁ。。。ご近所さんから特に何も言われてないけど、お隣さん真夜中にガタゴトガタゴトうるさいわねぇ、とか思われてないかなぁ。普段から怪しい行動(平日の昼間に家にいる、日が落ちてから出かける、帰宅が深夜、朝まで電気がついている、などなど)してるからなぁ、悪い印象持たれたら引っ越しだなぁ。。。
なんてことを思いながら作業しておりました。とりあえず、現段階ではご近所さんからはこの件含め普段の生活での苦情は届いておりません。

ということで、そろそろ乾いたと思われるのでマスキングをはがします。



こうなりました。もうほぼカオナシですね。
で、実際作業が逆になってしまいましたが、この段階で既に目の部分にはシースルーの黒布が貼ってあります。



このポカンと開けてるような口に黒布を貼付けます。



こんな感じです。裏から見るとマヌケですね、汚いし(笑)
これでほぼほぼお面は完成です。あとは目と口の下の隈(?)と描いて終わりです。



お面の完成です!^^
小学生の三種の神器で作った冬休みの自由研究・工作です(笑)


というわけで、お面はこれで完成致しました。次回、最後です。このお面を胴体(?・・・ただの黒い布です)にくっつける作業をアップします。
ではでは!(^^)ノシ