goo blog サービス終了のお知らせ 

つれずれに

気ままな散歩で 季節を感じながら 
カメラにも収めたいと思っています

常識の範囲で

2025-01-28 | つぶやき

昨今ようやくパワハラ セクハラが

問題視されるようになってきました

今度は 生島ヒロシさん

 

朝早く目が覚めてしまって 眠れない時には

枕元のラジオをつけます

そして 5時半からの 朝の番組の始まりである生島さんの

「おはよう一直線」が始まるのを待っているのです

 

毎朝聴いているわけではないのですが

確かにあの日は聴いていました

毎週1回の女性コメンテーターの日

コメントの時間が過ぎたようで 途中で生島さんが

「長い!長い!」と言われたのです

エッと思いましたが

そんな間柄なのかと思っていました

もう少し違う言い方があったでしょうに

早朝から出演のゲストに対しても

やっぱり驕りがあったのですね

もうすぐ7000回になろうとしていた番組

27年間の慣れで こういう言葉も出てくる様です

 

今後は代わりのパーソナリティで

当分の間続けられるそうで ホッとしています

 

スミレの鉢に 

沢山花が咲いています

寒さを防ぐように

青々と茂った葉っぱの中で

 

葉っぱをめくるようにして 花を出すと

こんなにかわいい花がいっぱい!

 


飛行機雲がよく出る日

2025-01-26 | つぶやき

青空がきれいな 暖かいお天気です

このお天気は今日までで

明日から 雨も降るそうです

その為か 飛行機雲がよく見られます

11時過ぎ

 

散歩中です

飛行機雲が 太陽を突き抜けて?

 

シバザクラが 咲き始めていました

 

帰り着いたら また飛行機雲が掛かっていました

 

午後2時過ぎ

雲が出てきましたが

飛行機雲も見えています

 

お天気は 

間違いなく 崩れるようです・・・


今年もよろしくお願いします

2025-01-03 | つぶやき

2025年

あたらしい年になりました 

 

1日は 娘一家と お節をいただきました

みんな元気で迎えられたことに 幸せを感じたお正月です

 

今日は ホットプレートでの瓦そばを

みんなでいただく予定です

 

いつまで親をやるのか

いや いつまでもやれることは

やっぱり幸せなことです

 

そしてボチボチですが 

ブログも続けたいと思っています

今年もよろしくお願いします


ベランダの断捨離

2024-12-14 | つぶやき

マンション暮らしなので 

プランターを増やしてしまいましたが

ここも断捨離をしないといけないと思い

少しづつ減らしています

 

長年球根類を送ってくれた友人には

理由を伝えて お断りしました

同じ年代なので 快く受けてくれてホッとしているところです

ベランダが寂しくなりましたが

ガーデンシクラメンとスミレの鉢

残り種の小松菜

リビングからよく見える所に置いているので

これで充分です

 

先日のポカポカ陽気で すみれの花が咲きました


被団協にノーベル平和賞

2024-12-10 | つぶやき

ノーベル平和賞に 被団協が決定しましたね

忘れ去られるぐらいの長い道のりでしたが

本当に良かったです

おめでとうございます

 

私達4人姉弟はそれぞれ遠方に住んでいるので

その時 姉弟のグループラインが飛び交いました

長崎で 母がささやか乍ら 平和を願うグループに参加していたので

その頃の思い出を それぞれにラインし合いました

 

(次弟保存の書類より)

 

子供の頃 学校から帰ると

母が当番だったようで 

狭い我が家で話し合いが行われていた事

会員のおばさん方の思い出や

渡辺千恵子さんを中心に 

ハイキングに連れて行ってもらったこと

などなど

 

 

1955年 第1回母親大会で

鶴見和子さんの公演をきっかけに生まれた

女性サークルだったそうです

会誌は「生活をつづる」

 

渡辺千恵子さん

原爆で下半身の自由を奪われました

1958年 彼女の母親に抱きかかえられて

原水爆禁止世界大会に参加

(2024.12.05 朝日新聞より)

 

母達の会誌とは別に

原爆に遭われた 会員の福田須磨子さんの単行本や

楠田剛士さんの論文など

弟が保存していた作品を

CD化して送ってくれたので 現在読んでいる所です

 あらためて 原爆の悲惨さを感じて

世界中が 2度と被災することがない様にと

願っています