goo blog サービス終了のお知らせ 

つれずれに

気ままな散歩で 季節を感じながら 
カメラにも収めたいと思っています

梅雨入り間近

2025-06-06 | お散歩

朝から 皿倉山の上を

飛行機雲が走っていました

いよいよお天気は下り坂の様です

 

今のうちにお散歩です

お屋敷の庭に 

また違ったツツジが咲いていました

今の時期に咲く 別の品種なのですね

 

梅林の頂上に

誰かが 落ちていた梅を並べています

どんな人でしょうか

想像しています・・・

 

ウツギ

菖蒲池の横に咲いているのですが

今年は 花数が少なくて 元気がありません

裏年と言うのでしょうか?

来年に期待します

 

22日までの予報では

明後日からずっと雲にが 付いています

下の写真は 先日の夕焼け空ですが

当分 こんな夕焼けは見ることが出来ないでしょう・・・

 

 


梅雨前の花

2025-06-04 | お散歩

今日の最高気温は28℃

日差しは強いけど 心地よい風が吹いているので

室内では ちょっと肌寒い位です

16日先までの予報では

8日(金)から20日(金)までずっと雨模様のお天気です

いよいよ梅雨がやって来るのですね

 

ベニウツギ

田植えの時期に花が咲くので

タウエバナ とも呼ばれているそうです

 

シラン

先日平尾台で見た野生のシランは

どこか儚げに咲いていましたが

庭植えの花は しっかりした花に見えます

 

スパラキシス

止まっているのは アメリカハナアブ と言うようです

擬態に見えますね

 

ワトソニア

和名は ヒオウギズイセン だそうです

 

歩道脇に 満開のバラを見ました

その前がお花屋さんだったので

きっとお花屋さんが手入れをしておられるのでしょう


菖蒲祭り

2025-06-01 | お出かけ

6月に入りましたね

今日は 初夏の爽やかなお天気だったので

夜宮公園の菖蒲祭りに出掛けました

 

夜宮池

大掛かりな工事が済んだばかりの池の菖蒲は

まだ3分咲き位で ちょっと寂しい位でした

5月18日(日)から6月15日(日)までは

ライトアップも楽しめるそうです

それでもお祭りは賑わっていて

色々な行事が繰り広げられていました

 

こもれび広場の蚤の市

手作りの焼き菓子、パン、雑貨、古道具など

角打ちのお店も!

 

のびのび広場

頂上の広場では色々なグルメや物産展

子供向けのゲーム等々で賑わっていました

 

ステージでは 

ストリートダンス、吹奏楽と応援団演舞、

帯結びビショー、ジャズライブ等々

盛り沢山だったようです

 

日本庭園

こちらの花菖蒲も 3分咲き位でしたが

賑わっていました

テレビ局のカメラも来ていて

インタビューなどが行われていました

 

旧安川邸

無料開放だったので

お縁で お庭の行事を眺めながら

お抹茶セットをいただきました

和菓子には 菖蒲があしらわれていましたよ

うまく写せませんでしたが・・・

 

 


春のバラ

2025-05-29 | お散歩

久しぶりに友人二人と お食事会

籠膳を選んで 色々なお料理を少しづつ

嬉しいメニューです

食細い友人も 食が進んだようです

3人寄れば・・・

場所を変えて 話は尽きません

「暑くなる前に また来月ね」と

約束して別れました

 

春バラがきれいです

 

花が満開で

歩道の上に覆いかぶさっています

その勢いのすごさを感じました

 

 


燕のヒナたち

2025-05-27 | お散歩

ツバメが低く飛び交っていると

軒下をのぞき込みたくなります

ヒナたちが親鳥を待っている姿がかわいいです

「おかあさん がんばって!」と 応援したくなります

 

やっとお米が買えました

いつも買ってるお店に

度々ショッピングカーを引っ張って訪れていましたが

先週 2㎏入りならあったので購入

税込み 2,374円

売る程貰うと言う方も居らっしゃるけど

庶民は 買う事さえ難しく 必死です

 5㎏入りを やっと購入することが出来ました

税込み 4,750円

これでしばらく安心です

「すぐ2,000円代にする」そうですが

こうなる前に やってほしかったですね

 

ユウゲショウ