世界の中の日本ブログ

壮大な題名に全く似合わぬ「高頻度更新」だけが売りのド雑談日記。自分自身の日々のメモ帳目的なブログ。

【家族】ぽかぽか陽気な公園ぶらぶら!

2009年12月20日 | Weblog
土曜日。 車の修理を終えて、1人美容院に行った愛方を待つまでの間、愛息と二人で地元浦安の「海の見える公園」に行ってきました。 この日は天気も良く風も無かったので、12月とは思えないようなぽかぽか陽気。愛息の「ちょっと疲れたね~」「抱っこ抱っこ」攻撃もそれなりに、父子二人で穏やかな時間を過ごせました。 因みに、帰る直前にこの日二度目となる大転け。手に持っていた松ぼっくりの一部が欠けてしまい、「 . . . 本文を読む

【道具/RM】結局、ブレーキランプを一式交換!

2009年12月20日 | Weblog
土曜日。 お出かけ先の一番目はトヨタのテクノショップでした。 調子の悪かった愛車を修理に持って行ったわけですが、どうやらバックライトのLED一式がダメになっているようで2万円くらい部品代が掛かるようでした。 まぁ、私の車の師匠であるネンに聞いてもしょうがなさそうな感じだったので、諦めるしかないか。安全運転についての必要経費ですね。 . . . 本文を読む

【RM】花束の主は、、、。

2009年12月20日 | Weblog
土曜日。 子供が『チャギントン』を見ている中、この日は朝から起きて、色々とお仕事。 朝から早速愛息と一緒にお出かけしたのですが、家の前には白バイ警察官が三人。何やらこれからの作戦会議をしている模様。朝イチから「安全運転に、気を付けないとね」と思っていたわけですが、昨晩、見掛けた花束の前を通った際にちらっと見たら、歩いていた小学生二人が花束に向け手をあわせておりましたね。 立て看板みたら、小学 . . . 本文を読む

【家族】『チャギントン』にハマり始めた!

2009年12月20日 | Family
土曜日。 飲みの翌朝ということもあり、ゆっくり寝かして貰って起きたら、愛息はこの日の朝イチでやっていたアニメを繰り返しみておりました。 チャギントン(フジテレビ) 義姉に紹介して貰ったアメリカの列車アニメで、言ってしまえば、「いかにもアメリカチックなアメリカ版の『きかんしゃトーマス』」。 『きかんしゃトーマス』熱は少し収まり始めておりますが、こちらがすっかりお気に入りみたいですので、 . . . 本文を読む

【RM】交差点の花束

2009年12月20日 | RM
金曜日。 浦安駅前から色々とぶらぶらしてから帰宅。 ふと気付いたら、家の近くの交差点に多数の花束が置いてありました。 恐らくは、小さい子供が交通事故で亡くなったのでしょうね。 自分が加害者のケースと被害者の親だったケースを共に想像し、すっかり酔いが覚めましたね。 安全運転・交通安全。 . . . 本文を読む

【家族】『あつまれアンパンマン』の指人形を探せ!

2009年12月20日 | Weblog
金曜日。 『おんごろや』からの帰り道にて、ふらりと『浦安探偵団』に立ち寄ることに。 最近、またしてもアンパンマンブームが再来している愛息が『あつまれアンパンマン』という食玩の指人形を探すのが目的でした。 姉に貰った ・アンパンマン ・ショクパンマン ・メロンパンナちゃん ・ジャムおじさん ・ドキンちゃん ・バタコさん ・名犬チーズ に加えて、最近になり、 ・コキンちゃん . . . 本文を読む

【お薦め美食】おんごろや (再訪)[浦安]

2009年12月20日 | Delicious!
金曜日。 忘年会は一次会で結構飲み過ぎた為にとっとと退散することに。小腹がすいていたので、軽くラーメン屋に立ち寄って帰ることにしました。  おんごろや(千葉ラーメン) 独身時代にはちょくちょくと来ていた店でしたが、よく考えてみたら、実に久しぶり。 駅からのアクセスも決して良いとも言えない場所にあるのに満席にてビックリしました。ラーメン激戦区の浦安ではありませが「本格豚骨ラーメン」は少ないの . . . 本文を読む

【日々】今年最初にして最後の会社関係の忘年会

2009年12月20日 | Weblog
金曜日。 この日は、会社の部署と担当会社の合同忘年会。 大きな組織の忘年会も仕事と体調不良にて欠席しており、その他の会社メンツでの飲みは仕事で全く予定させ入れていなかったので、実に最初にして最後の会社関係の忘年会となりました。 ボスからはまたしても厳しい叱咤激励を受けましたが、まぁ、来年ですな。 前向きに! . . . 本文を読む

【RM】まずは、自らの身から守れ!

2009年12月20日 | Weblog
金曜日。 この日の昼は社内でのセミナー。新任管理職向けの『人事労務管理』ということで延々4時間に渡り繰り広げられたわけですが、当社の顧問弁護士でもある講師は、百戦錬磨の説明にて意義あるセミナーになりました。 特に印象に残ったのが、我々世代が如何に生き延びて行くかという話。部下のケアをする前に自分が潰れてもしょうがないですし、何より自分が気にしていれば部下にもそのポイントこそは部下の変化を読み取 . . . 本文を読む