goo blog サービス終了のお知らせ 

世界の中の日本ブログ

壮大な題名に全く似合わぬ「高頻度更新」だけが売りのド雑談日記。自分自身の日々のメモ帳目的なブログ。

【日々】謎の写真が!

2012年05月20日 | Weblog
5月13日の日曜日。 さて。 これは、一体なんだろうか?? シチュエーションとしては、自転車置場にてチャリに止まるカラスを撮る人を真似て見事に逃げられたところですが、、、。 なんだこりゃ? . . . 本文を読む

【家族】愛息君はお疲れで撃沈!( 笑)

2012年05月20日 | Weblog
5月13日の日曜日。 父子スイミングを終えて、一旦帰宅。 愛方が七五三の衣装早期予約会を観に『スタジオアリス』に行きたいということなので、『五反田TOC』に行くことに。  五反田TOC 予想通り、スイミングの疲れにて電動ママチャリの後ろで眠りに落ちた愛息。 腹出てまっせ!(笑) . . . 本文を読む

【日々】いくつになっても学び続ける!

2012年05月20日 | Weblog
5月12日の土曜日。 至福の時を終えて、再び、体育館のあり公民館に。 3階にある学習スペースを確保して、合宿研修の事前課題に3時間ひたすら集中! 若者達が勉強している姿を見ると刺激を受けますね! それにしても、、2階には10年以上通い詰めているのに、3階にこんなところがあったなんて、、、。(笑) . . . 本文を読む

【朋】職場仲間がバスケ仲間に

2012年05月20日 | Weblog
5月12日の土曜日。 浦安バスケ後には、同じラインの部下2人と独身寮の大浴場に! 昔は毎回行っていたものの、最近は子連れなので久々になるもの。温泉気分にて、バスケと併せて至福の時間! 職場仲間がバスケ仲間になるなんて、幸せなことかもしれませんね。 皆さん、良い週末を! . . . 本文を読む

【籠道】浦安バスケ/5 月12日

2012年05月20日 | Weblog
5月12日の土曜日。 この日は、浦安バスケの日。 元々は、私を含めた主要メンバーの大半が参加出来るか未確定だったのですが、会社の新人2人を含めて10名が参加。 MOSHが新規事業の準備で忙しく、マナビーさんが靭帯断絶という状況にて、なんとか頑張るのみ。 また楽しむぞー! . . . 本文を読む

【お薦め美食】青竹手打ちラーメン 麺壱 吉兆[大井町]

2012年05月20日 | Weblog
5月12日の土曜日。 この日は、元々予定していた諏訪へのエネ研旅行を取り止めて浦安バスケ。バスケ後に自習もするつもりだったので、久しぶりに愛息を置いての浦安行き。 まずは、腹ごしらえに、大井町にてランチをしてきました。  青竹手打ちラーメン 麺壱 吉兆 いつも通りに地元が誇る美食ブロガー『たべめも。』さんが紹介されてお店ですが、長らく戸越でやっていたのを今春に大井町に移転したのだとか。 . . . 本文を読む

【地元】タクシー運ちゃんは、ニコマ出身!

2012年05月20日 | Weblog
5月11日の金曜日。 目黒駅前ではなかなかタクシーを捕まえられなかったのですが、漸く確保。 酔った勢いもあり、色々と話してみると、んまんと西小山で生まれ育ったのだとか。 目黒で拾ったタクシーならあり得えない話ではないのでしょうが、ちょっとビックリでした! [PR] 西小山(にしこやま)目黒線東急電鉄 駅名キーホルダー【鉄道グッズ/鉄道雑貨】赤い電車赤い電車 東京のどこに住むのが幸せか (セ . . . 本文を読む

【日々】プロジェクトの一つの節目

2012年05月19日 | Weblog
5月11日の金曜日。 昨春まで所属していた部署にて、謂わば私の後任者とも言える後輩。 彼が1年以上を掛けて、ほぼ独力でゼロから作り上げてきた壮大な新規プロジェクト。 私もある種の越権行為気味な思い入れで一緒に取り組んで来たのすが、この日、現時点での取り進めにつき最終否決。 自分にもっと出来たことがあったのではと考える気持ちと、一方で、大きな大きな仕事が一旦落ち着いた安堵感があるのも事実。少 . . . 本文を読む

【日々】会社勉強会のマーケティング講師完了

2012年05月19日 | Weblog
5月10日の木曜日。 余りにバタバタし過ぎて忘れそうですが、この日、部内勉強会の講師を完了。 マーケティングという自ら余り携わったわけでない分野に関する講師にて、昨年、部内の若者達が行ったものをメンバーが全員海外転勤したこともあって、私が代理講師をすることとなったもの。  【日々】部内勉強会も、無事に終了!(2010/5/9付 世界の中の日本ブログ) 色々と準備して、私自身も、しっかり吸収 . . . 本文を読む

【RM】家族と仲間の存在

2012年05月19日 | Weblog
5月11日の金曜日。 冷静になろうとする気持ちは強くあったもの、余り寝れずに朝に。 気持ちをコントロールしつつ、出勤時の愛息見送りと通勤時の仲良し先輩との穏やかな話で勇気を得て、朝イチで上司を呼び出して緊急面談。 結論として、幻滅を確定させることとなりましたが、ある意味ですっきりする良い機会になりましたね。 今さら述べるまでもなく、上司は職場の同僚でしかなく、友人でも恩師でも無い。当たり前 . . . 本文を読む

【朋】楽しかった懇親会!

2012年05月19日 | Weblog
5月10日の木曜日。 この日は営業部との楽しみにしていた懇親会。 出発前の実に不快な話は出来る限り忘れて楽しみました。 担当する営業メンバーから頼りにされるのは若者達にとっても大きなモチベーションになるはず! またやりましょう! . . . 本文を読む