先日、
冷蔵庫の配達に行かせていただいたお客さま宅に、
足踏みのミシンがありました。
今も、使われているそうで、
足踏みミシンの話から、
昔、縫製工場で、
何十人という人を雇って、
奥様が、縫い方の指導をしていたことなど、
「何十年も前、東京まで日帰り出張してましたのよ」と、
お話してくださいました。
「年をとると、昔ばなしばかりだわね~」と、笑っていらっしゃいましたが、
とっても素敵な、
スゴイ時代に、キャリアウーマンとして、
社会で活躍されていた姿が想像できて、
とっても良い時間を過ごさせていただきました。
・・・で、ふと、思ったんですよね~。
ちょっと前まで、
夜遅くに家族が集まったら、
ボールがあっちこっちリビングの空中を飛び交っていたんですよね。
誰かが、誰かに向かってパスすると、
誰かがキャッチして、
パスしてくる~みたいな、
その時は、ふつうに何でもない光景だったけど・・・
今では、ボールたちも、
ミシンの下で動くことがありませんなあ。
そして、作日、
「足守テニスクラブ」のIさんに、
「いらなくなったボールちょうだいね~」と、言ってたら、
さっそくくださいました。
テニスボール・・・・
リビングの空中を飛び交うことはないだろうけど、
私の背中の下で、
ゴリゴリ・・・
それと、左握力増強のため、
有意義に使わせていただきますわん。(笑)
話が昔話ばかりにならんようにしようっと。(笑)
面白がるのは、ええと思うけどね~。
それと、時代をつなげてくれる話は、
ウエルカムで、喜んで聞かせてもらいたいくらい。
やっぱり、昔話も、
聞かせていただく側も、
お話する側も、
センスが必要なんでしょうね~。
今日も「でんきやオカンの日記」に来てくれてありがとうございます。
あっ・・・
それと、今日お伺いしたお客さま邸でもそうでしたが、
掃除機の紙パックは、「純正」のものをお使いくださいね。
「各社共通」は、やめてくださいね。
吸込仕事率が、落ちますし、
モータにものすごく負担がかかって、故障の原因にもなります。
せっかくのお掃除です。
紙パックがなくなったら、
うちでご購入いただいた掃除機でしたら、
PCに機種データがありますので、
掃除機に合った、紙パックを配達させていただいています。
今は、紙パックより、
断然、サイクロン式の掃除機をお勧めしますが・・・。
うち、サイクロン式掃除機3代目ですが、
初期と比べ物にならないくらい・・・いいですよ!
・・・・・って、宣伝が長くなりました。(笑)
あ~~~
お掃除ロボットも・・・欲しいな~(笑)