goo blog サービス終了のお知らせ 

すーざんのスーダラ生活

ガッツり働く主婦すーざん。
2歳児の育児をしながらの
スーダラな毎日です。

バタバタの週末

2013-05-11 22:00:38 | アレンジ
すーざん産休明け、初平日当直の金曜日のお朝、
ののちゃん嘔吐

その後、食欲もなくぐったりするも吐いたのはそれだけで
熱もなかったので、体調に変化あれば連絡下さいと
とりあえず保育園に預けました

職場に着くや否や、あれから吐いて顔色も悪いんで迎えに来て下さいと
保育園から連絡が入り…
すーざんは、そのまま朝までお仕事な日なので
何かあったらお願いと主人に頼んであった為
主人に連絡したところ休めると言うことで主人に託しました

急性胃腸炎との診断で。
去年の秋にもあったな~と少し安心。
夕方には吐き気も治まったそうです

すーざん当直明けて朝、少し熱があるとの事
主人が病院へ連れて行ってくれました。
風邪の方が悪化したみたいで
抗生物質を出してもらいこちらも落ち着きました


夜は予約していたんで、アレンジのレッスンへ




母の日アレンジ可愛く出来ました


ののちゃん体調崩すの、すーざんお仕事日が多いです

母の日に

2012-05-19 21:59:50 | アレンジ
母の日
何贈ろ~?と考えていたのですが

毎年アレンジをここ何年贈ってきたすーざん
まったく何を贈っていいか思い浮かばず

レッスン3日前に
主人のOKをいただき
先生に駆け込みでお願いし

前日も、私がお仕事で、とんちゃんを1日中見ててくれたのに
次の日まで快くいいよと言ってくれて
主人に感謝です


13日の日曜日に約一年ぶりとなる
アレンジのレッスンに行ってきました

生花のアレンジ




あまりに久々で、ちょっと調子が出ませんでしたが
奇麗に仕上がりました


実母もとっても喜んでくれました

久々のアレンジ、とっても楽しかったです

アレンジ

2011-06-13 09:51:17 | アレンジ
昨日、久々にアレンジのレッスンに行ってきました

大好きな生花の
しかも、大好きなヒマワリをつかったアレンジでしたが
プリザばっかり続けてアレンジしていたので
なんだか難しかったです





出来上がりはこちら~


紫陽花も入って、今の季節にピッタリですね


ブライダルアレンジ

2011-03-21 09:35:26 | アレンジ
13日の日曜日に
主人がとんちゃんを見ていてくれると言うので
出産後、初一人アレンジレッスンに行ってきました

今回は、生の春のお花での花束レッスンでしたが
知り合いの方の娘さんが5月に結婚されるので
お祝いの
ブライダルプリザを作りました




ブライダルなので、白と赤でまとめました
器も❤なんですよ~

なかなかの自信作です


母と同じ年の方なんですが
私が結婚した時のブーケの写真を見て凄く気に入って
私が作ったと言ったら感動してくれて
娘さんが3人いるので
娘が結婚する時にこんなブーケを持たせてあげたいからと
私の先生を紹介してほしいとお願いされ
もし、自分が作れたらと習い始めたんですよ~

今回、自分で作られるそうで
(出産後、レッスン日を変えたんで1度もお会いしてませんが)
夢が叶って良かったな~って思います


私も、とんちゃんには作ってあげたいです

いついつまでも、お幸せに~


アレンジ

2011-02-21 18:53:08 | アレンジ
昨日は、出産後、11月に1度行ったっきりになっていた
アレンジのレッスンに行ってきました

主人がお仕事だったので、とんちゃんを連れてまたしても行きましたが
ご機嫌があまり良く無くって
お昼の離乳食は、ご機嫌ななめな為
途中で中止という事態になり…

やはり、機嫌はあまり良く無く
抱っこしたり、あやしたりしながらのレッスンとなりましたが





プリザの壁掛け
可愛く出来ました


久々のアレンジレッスン

2010-12-03 18:26:37 | アレンジ
11月最後の日曜日
娘のお世話をするのもだいぶ楽になったので
3、4時間は主人1人で見れるからと
アレンジのレッスンを再開しても良いよと言ってもらえたので
本当は月2回のレッスンですが、それは少し気が引けるので
月1で、レッスンを再開させてもらうことのしました

しかし当日の朝になって
主人が腰痛を訴えてきてけっきょく娘を連れてレッスンに行きました
腰が痛くて抱っこできないと言うので…

アレンジの先生は保育士さんなので子供の扱いにも慣れてるし
出産前から、産まれたら連れてレッスンに来て良いよと言って下さっていたので


今回のレッスンンは
プリザのクリスマスアレンジでした




プリザのもこもこリース完成です


娘はぐずることなくお利口でしたが
気になって集中出来なかったのと
久々だったのとで自分の中では微妙な出来に

まっこんなもんですかね


生徒さんから娘にお祝いもいただき、久々のアレンジで楽しい時間でした

6月プリザアレンジ

2010-06-28 21:06:50 | アレンジ
6月の1回目のアレンジは
父の日プリザアレンジでした

母の日は赤のカーネーション
父の日は黄色いバラですけど
すーざん、プレゼントするお父さんおりませんので
バラの色関係なく
プリザアレンジいたしました

器の色が、白か黒で
黄色いバラをチョイスするなら白かなって思いましたが
黒い方を選び、紫のバラと、小さい方は白とクリームをチョイスし
すーざんのいつものイメージじゃない感じの
ちょっと大人シックなイメージでアレンジしてみました



なかなか良くないですか



この日もう1つ
産まれて来る赤ちゃんに
メモリアルアレンジを、プリザで作りました
この日じゃなくてもよかったのに
(まだ、数回レッスン予定だったので)
なんとな~く作りたかったんですよね
この日が最後の予感してたのかな?
作品はまたUPしますので
お楽しみに~