名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

お墓の不思議

2013-11-16 06:07:25 | 社会

〇そこで墓標にたいする疑問

普通墓標には〇〇家の墓とか先祖代々の墓を良く見かけますが、中には「南無阿弥陀仏」と墓標の正面に刻まれた墓標があります。どうしてでしょう?。

もちろん側面とか墓標以外には亡くなった人の名前は刻まれていますが、メインの墓標正面は南無阿弥陀仏だけです。それは、宗派による、違いだそうです。

我が家は浄土真宗なので南無阿弥陀仏です。また、個別の古いお墓には釈〇〇と刻まれています。

テレビのサスペンスドラマ等では〇〇家の墓が登場するのが普通です。南無阿弥陀仏ではドラマが成立しません。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安いラジオ | トップ | 愛知県の稲沢市議員、覚せい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事