鉄道貨物の最盛期は70年代がピークでしたが、しだいに縮小してゆく。貨物輸送は60年代から赤字が続いていた国鉄ですが、70年代後半には借金が膨れ上がり、経営が重荷になっていた。そこで84年に国鉄は貨物輸送を合理化するために全国の操車場機能を停止、コンテナ輸送中心に経営の合理化を図っている。また、これまで長距離輸送を担ってきたトラックの代替輸送として、鉄道が見直されている。
〇JR貨物列車のトレビア
年間の貨物列車本数は1970年には5710本あったのが2009年には576本と10分の一。
最長走行距離の列車はなんと福岡貨物ターミナル駅から札幌ターミナル駅までの2136.6キロです。ちなみに、旅客列車ではトワイライトエクスプレスの1509キロ(札幌ー大阪)です。
それでは最高に長い貨物列車は機関車+26両、567メートルです。広島ターミナルー西条駅間を走っています。旅客鉄道では東海道.山陽新幹線N700系の400メートルです。
追伸
線路は鉄道の基本です。JR北海道に喝
個人的な意見ですがJR東海道線では線路の整備が行き届いているせいでしょうか非常に滑らかに走ります。JR九州の日豊本線にくらべてゆれが少なく感じます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます