名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

1号車がいいかも

2019-01-03 05:08:59 | 鉄道

東海道新幹線700系の乗車定員は16両編成の場合1326人です。一両当たり100人ですが、運転席やトイレ、喫煙室などがあり1326人です。その中で自由席は1,2,3号車しかありません。混雑期に自由席に乗るのは至難の業です。東海道、山陽新幹線の場合、名古屋、新大阪、博多で始発の新幹線に乗る場合は案外簡単に座れます。その場合人々は座席数が多いい2号車をねらいますが、座席数こそ少ない1号車がねらい目です。ポイントは運転席に近い方の入り口に並ばなくてはなりません。2号車に近い後ろの入り口は、2号車の乗客も1号車にのりこんでくるからです。

1号車はホームの一番遠いところにあるので、人々はあまり1号を狙いません。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本の役員報酬 | トップ | JR九州のプリーズがいい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鉄道」カテゴリの最新記事