
本日、セガレ1がめでたく6回目の誕生日を迎えましたので
久しぶりにケーキを作ってみました。
と言っても、これまでは共立のスポンジに依存していたので
私は生クリームをコネるだけでしたが。
今回も当然その作戦で行こうと思っていたのに
なんと、品切れ。
いつも余ってて値下げ処分してたから
取り扱いをやめちゃったのかも。
共立のスポンジは本当に美味しかったのになあ。残念。
仕方が無いからホットケーキの粉を
炊飯器で焼いてスポンジとしたのですが
なんかあまり巧く行きませんでした。
それでもセガレ1は甘いお菓子大好き野郎ですから
文句一つ言わずに食べてましたけどね!

今回私がもう一つ担当したのがこの‘ミニピザ’です。
夕べ見たテレビ番組の中で紹介されていたものを真似してみました。
ピザ生地の部分を餃子の皮で代用するのですが、
材料はどっちも強力粉ですから全く違和感がありません。
私は薄皮のピザが好きなので、この発案には凄く納得です。
餃子の皮にピザソースを塗って
小さく切ったピーマンとタマネギとウィンナーをトッピングして
低脂肪のシュレッドされたチーズを乗せて
フライパンでしばらく焼けば出来上がりです。
テレビでそういう説明が有ったかは忘れましたが
蓋をした方が野菜によく熱が通って食べ易くなると思います。
で、そこそこの期待感を持って食してみたのですが、
なんとこれがスコブる美味ーい!
こんな簡単な調理、失敗するわけも無いんですが
それにしても期待を遥かに上回る美味さ。
本日を持って、我が家の定番メニューの一つとさせて頂きます。
餃子の皮をピザ生地に使う。
こんな素晴らしい発想の持ち主に(コーラで)乾杯!

撮影時の注文が多かったせいで(その割には白トビしてるぞ・・)
少々仏頂面してますが、
セガレ1もミニミニピザはたいそう気に入ったようで
また作ってね。と申しておりました。

一方、セガレ2は
今巷にあふれかえっている島きゅうりを口に含ませてご満悦。
まだ歯が有りませんから咀嚼は出来ませんが
きゅうりの水分を味わっている様子でした。

メインはセガレ1のたっての希望で実現した手巻き寿司。
出汁巻き卵と島きゅうりを一緒に巻いて食べたら
これまた美味いこと美味いこと。
今年の島きゅうりは例年以上に美味い気がします。