■チョコレートアレンジ菓子の最高峰
明治製菓が発売しているお菓子の中に
「きのこの山」と「たけのこの里」というものが有ります。
若い頃は確実に「たけのこの里」派だった私ですが、
先月だったかセガレ達の祖母が送ってくれたその両方を食べてみたら
「きのこの山」のほうがおいしく感じられました。
年齢による嗜好の変化なのか?
それともリニューアルして味が変わったのか?
それはそうと、
私がこの二つの菓子よりも遥かに美味いと感じていたのが
同じく明治製菓が発売していた『いもさく君』です。
2005年に復刻されたらしいのですが、島で売ってたかな?
今また市場から消えているということは
万人受けしないのかしら?それともコスト面で採算が合わないから?
食べられないと解ると、無性に食べたくなりますな。
今度復刻したらケース買いしちゃうぞ。
いもさく君いついて書かれたサイトはこちら。
■自宅で出来る本格タイカレー
ココナツミルクの香りや味が苦手でなければお勧めしたい逸品です。
化学調味料無添加で、
ナンプラー、ココナッツミルク、
煮込み用スパイス(レモングラスと鷹の爪)、
カレーベースパウダー、辛味スパイス、香りスパイスなどで構成された
本格的なタイカレーセットです。
ルーを溶かせばOKというタイプではないので
多少手間取りますが、パッケージ裏面の作り方を読みながら作れば
まず失敗することなく、かなりおいしいカレーが出来ます。
子供がいるご家庭では、
調理の最後に投入する辛味スパイスと香味スパイスを入れず
一旦分けて、大人が食べる分人だけこの二つのスパイスを入れれば
子供も大人もおいしく召し上がれます。
辛味スパイスは全部使うと激辛になります。
ただし、
パッケージには4皿分と表示されていますが、
実際にこれで4人分を作るのは至難の業である思われます。
我が家では何回かこの商品を利用していますが
大人二人分とセガレ一人分の量を作るのにピッタリでした。
近所のスーパーでもイオンでも取り扱っていないので
アマゾンドットコムで注文しました。