27日便でTBSの取材班が島に入りました。
私は今回ノータッチだったので
取材内容に関しても全く知らされていませんでした。
いつもなら、どんな些細な事でも
私を関わらせて、仕事をさせてくれるのですが、
何故か今回は全くそういう話が無かったので
不思議に思っていたのですが、
今日の『報道特集』を見て、全て理解しました。
島の名前も伏せられていましたが、
見る人が見ればそこが何処だか一目瞭然。
そこに至っても、
まだ私には対岸の火事的な感覚だったのですが
インタビューを受けた校長先生の
写真係をやっていた、という説明を聞いた途端、
断片的だった記憶の欠落部分が甦り、
誰のことなのかが判ってしまい
一気に嫌な気分になりました。
この件に関して、
明日小学校で父兄を対象とした説明会が行われるそうです。
毎日新聞も取り上げていますね。
交通事故:死亡した子どもらの写真をネット掲載 告訴へ
交通事故死した6人の子どもの写真がインターネットのホームページ(HP)に大量に掲載されていたことが3日、分かった。HPには遺族を侮辱するようなコメントも載っていた。遺族らは4日、HPを制作、運営した30歳代の小学校の男性教諭を侮辱容疑で警視庁に告訴する。
HPには、東京の片山隼君ら6人の子どもが掲載されていた。「子どもの写真が載ったHPがある」と匿名のメールが遺族にあり、弁護士と調査していた。
この弁護士によると、遺族が事故の悲惨さを訴えようと立ち上げたHPの生前の写真などが無断で掲載されていたほか、遺族の感情を逆なでするコメントがあった。
男は「クラブきっず」という名前で運営していた。別のHP上で、「3度の飯より遺体が好き」などと名乗って自らのHPを紹介していた。
隼君の父、徒有(ただあり)さん(50)は「HPで、誰もが自由に発言したり、議論するのは大事なことだと思う。しかし、興味本位や性的倒錯の気持ちで見られるのは遺族にとってはたまらない。サイト管理者が自己規制してほしい」と話している。【永井大介】
毎日新聞 2006年12月3日 20時36分
私は今回ノータッチだったので
取材内容に関しても全く知らされていませんでした。
いつもなら、どんな些細な事でも
私を関わらせて、仕事をさせてくれるのですが、
何故か今回は全くそういう話が無かったので
不思議に思っていたのですが、
今日の『報道特集』を見て、全て理解しました。
島の名前も伏せられていましたが、
見る人が見ればそこが何処だか一目瞭然。
そこに至っても、
まだ私には対岸の火事的な感覚だったのですが
インタビューを受けた校長先生の
写真係をやっていた、という説明を聞いた途端、
断片的だった記憶の欠落部分が甦り、
誰のことなのかが判ってしまい
一気に嫌な気分になりました。
この件に関して、
明日小学校で父兄を対象とした説明会が行われるそうです。
毎日新聞も取り上げていますね。
交通事故:死亡した子どもらの写真をネット掲載 告訴へ
交通事故死した6人の子どもの写真がインターネットのホームページ(HP)に大量に掲載されていたことが3日、分かった。HPには遺族を侮辱するようなコメントも載っていた。遺族らは4日、HPを制作、運営した30歳代の小学校の男性教諭を侮辱容疑で警視庁に告訴する。
HPには、東京の片山隼君ら6人の子どもが掲載されていた。「子どもの写真が載ったHPがある」と匿名のメールが遺族にあり、弁護士と調査していた。
この弁護士によると、遺族が事故の悲惨さを訴えようと立ち上げたHPの生前の写真などが無断で掲載されていたほか、遺族の感情を逆なでするコメントがあった。
男は「クラブきっず」という名前で運営していた。別のHP上で、「3度の飯より遺体が好き」などと名乗って自らのHPを紹介していた。
隼君の父、徒有(ただあり)さん(50)は「HPで、誰もが自由に発言したり、議論するのは大事なことだと思う。しかし、興味本位や性的倒錯の気持ちで見られるのは遺族にとってはたまらない。サイト管理者が自己規制してほしい」と話している。【永井大介】
毎日新聞 2006年12月3日 20時36分