R&Rf Blog "The Ladder To The Stars"

ミニチュア製作を中心に日々感じたことをランダムに綴っていきます。

トヨタ2000GT(1/16) フジミ&バンダイ その7

2012-02-27 | 制作過程

 

ボンネットヒンジを作る。

 

 フジミもバンダイもボンネットヒンジを新たに作る。フジミは素組みとはいったもののせっかくの1/16スケールなのでせめてここくらいは手を加えたい。

 

 

0.5mmのアルミ板と0.5mmのプラ板それに1mmのプラ板(これはランナーに付いているプレートを切り取って流用)

 

 

ボンネットに付く可動部分はアルミ板

このアルミ板をはさむように1mmのプラ板でサンドイッチ。0.8mmのピンバイスで穴を開け0.8mmの洋白丸線を通している。

 

 

ボディのくぼみに取り付けてボンネットフード側のアルミ以外のプラ板部分を削り取る。ボンネットフードのアルミ板を取り付ける位置を削り取って差込むように接着する。

 

 

開けたらこんな感じ。

オートアートの1/18ですら、ここはフード側とボディ側のヒンジが一体になっていたと思う。

 

 

塗装のために現段階ではボディ側は接着していない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタ2000GT(1/16) フジミ&バンダイ その6

2012-02-13 | 制作過程

今回はバンダイのみです。

 

フロントウインドウのフレーム

 Aピラーを太く補強したものの、よく見るとバンダイのウインドウは下部がフロントに丸くせり出していてかなり広い。カブリオレにしたときに異様にウインドウが強調されそうなので少し小さめにする。ウインドウの上部と左右のフレームの内側にプラ板を1mm幅に切ったものを貼り付ける。この貼り付けた部分が新しいフレームになる。

2000GTのカブリオレのウインドウというかピラーの高さや角度は通常タイプとは違うというけれど実際はどうなんだろう。

ウインドウの上部は薄くて削っているうちに破損してしまったので裏からも追加補強する。

とにかく本来がカブリオレ仕様ではないのでルーフを切り取ると各所が脆弱にになってしまって補強が必要になる。Aピラーからボンネットにかけての部分もプラ角棒で補強。

 

シート後部の成形

カブリオレにするとシート後部が丸見えになる。この部分は一から作らないといけない。プラ板や容器の蓋などを使って切り張り(つぎはぎ・ブラックジャック風)成形。

 

 もっと後ろに持っていきたかったが、リアにモーター駆動部があるためこれがギリギリの位置。

 

シート

 オープンのためシートの裏側が見えてしまう。この部分をプラ板とパテで埋めてサンディング。

 

今回はここまで。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタ2000GT(1/16) フジミ&バンダイ その5

2012-02-07 | 制作過程

カブリオレのリアトランク部分の成形

 

 

ルーフを切り取ったバンダイのリア部分、フェンダーの中央あたりに裏から10mm幅のプラ板を渡して接着、その上に少しRで盛り上げたプラ板(指で曲げてRをつくる)を切り取った部分を完全に覆うようにして瞬間接着剤で接着。渡しの部分とカバーの部分の間に少しエポパテを詰めてRを保持する。接着周りもパテで少し補強固定する。

 

 

固まったら、覆ったプラ板の上にエポパテを乗せていく。練りパテなので数回に分けて薄く乗せる。

パテが固まったらリアの外側のラインに合わせて削っていく。パテの高さが足りないところは追加で乗せてまた削る。 

 

とここまでしたところで、どうも少しトランク部の長さが足りないような気がして追加して長めにした。削る分にはいいけど足りないとどうしようもないからね。

 

 

現在はまだ荒削りの段階でだいたい揃った程度。最終的には今後サフを吹いて確認しながら仕上げていく。

 

 

ホワイトリボンタイヤ?

 

 

フジミのタイヤはどういうわけかホワイトリボンタイヤ仕様。しかもホワイト部分はメッキパーツ。訳わからん!とりあえずハイター風呂でメッキをはがす。

 

上2個がそのままタイヤに装着したもの。下2個がつや消しブラックに塗装して装着したもの。比較するために並べてみたが、やっぱり2000GTのタイヤはノーマル(下)でしょう。

 

 

最後にバンダイのフロントグリル改造の現況

 

 

 

とりあえずフォグランプ周りの成形に着手してみたが・・・。こんな感じかな?輪郭をだいたい揃えたあとでグリルのT字部分をくりぬいた。

・・・まあこの部分は気長にやりましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分と地獄豆

2012-02-03 | 日記

今日は節分。鬼は外!福は内!無病息災とかいいながら写真は今日行った調剤薬局のカウンターのもの。

節分の豆は大豆なんだろうけど、落花生も一般的。落花生、ピ-ナッツ、この地元では落花生のことを地獄豆ともいう。幼いころは鬼に投げつけるからそう言うのだと思っていた。鬼は地獄で閻魔様に使われて働いているからだと。その謂れは分からないけれど地の中で育つからなのかな。

恵方巻の風習も困ったもんだ。誰が仕掛けたのかここ20年くらいに定着してしまった。太巻きを切らずにそのまま丸かじりというのはあまり品のよいものではないと思うんだが。

 

落花生で思い出したが、昔のNHKの人形劇に「チロリン村とくるみの木」というのがあったなぁ。これでピンとくる人は・・・いるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする