goo blog サービス終了のお知らせ 

宇都宮市 パソコン修理/ホームページ制作 栃木県パソコンのお医者さん

パソコン修理技術者、ホームページ制作クリエーター達が毎日!?日記を書きます・・・書きます!!028-639-2448

記事のタイトルを入力してください(必須)

2013年03月04日 | ふつうの話

こんにちは!

パソコンのお医者さんのあらいです。

 

今年はいろは坂で2回ほど土手に乗り上げたりぶつけたりと非常に絶好調です(笑)

現在修理中なので非常に寂しいのですが、待っている間に色々部品などを買ってみました!その中で今回お見せするのがホイールです!

 

 

スタッドレスを履かせているホイールが15インチということで、次のシーズンは脱15インチしようとホイールのみ買いました。

自分の車で見栄えと走りを両立させると17インチが丁度良いと個人的に思っているので、スタッドレス用にも17インチをチョイスしました!

ホイール一つで車のイメージがガラッと変わってしまうのが面白いポイントです。

様々なデザインのものが出ているので、好みが出て良いですね!

冬まで出番がないので今は部屋に積んでありますが、部屋が車の部品や工具だらけになってきました(笑)

ホイールの他にもちょこちょこと弄る部品を買い置きしてあるので、愛車の退院が非常に待ち遠しいです!

皆さんも事故にはお気をつけて下さいね。

 

パソコンのお医者さんのあらいでした。


iCloud。

2013年02月18日 | ふつうの話

こんにちは!
パソコンのお医者さん ひらさわです。

前回、iPhoneをゲットしたというお話をさせていただきましたが、
あれからだいぶ使い倒しました。

気になったアプリはどんどんインストールして使ってみたり、
自分なりに使いやすいように設定をいろいろ変更してみたり・・・。

そして、なんとな~く気になってやってみたのが、「iCloud」。 

写真やカレンダー、連絡先など、様々なデータをクラウド上で管理できるので、
どの端末からも簡単にアクセスできるというもの。

名前は知ってはいたものの、きちんと使ったことがなかったので試しに設定。

WindowsにiCloudを入れてみて、アクセス。
おぉ、便利!!! 


休みの日に、最近お気に入りの場所で。

パソコンで写真を使うことが多かったのですが、今まではいちいち接続して取り込んだり、
メールで送って使ったりと、だいぶ億劫に感じていました。

これがあれば、iPhoneで写真を撮る→パソコンでアクセスが即座にできるので、
非常に便利ですね。

まだ、写真以外はあまり使っていませんが、他にも様々なことができるようなので
色々使っていきたいと思います! 

パソコンのお医者さん ひらさわ。


USBメモリについて!

2013年01月14日 | ふつうの話
こんにちは!

パソコンのお医者さんのあらいです!
冬ということもあり、最近は益々寒くなってきましたね・・・


本日宇都宮では珍しく雪が積もりました。
積もってしまうと車や自転車などで移動する際はいつも以上に気をつけなくてはいけませんね!
スタッドレスタイヤに交換していない方は早めに交換しておくと良いですね!


さて今回はUSBメモリについてお話したいと思います。
USBメモリと言えば一時的なデータの保管場所として多くの方がお使いになられているのではないでしょうか?
近年は大容量化が進んだり、ちょっと変わった形のUSBメモリが売られているなど幅広い種類があると思いますが、そんな中でとても大きな容量のUSBメモリが発売予定となっています・・・


USBメモリとしては大きい形となりますが、驚くべき点は容量がなんと1TBもあるところです!
今までのUSBメモリでは考えられないほど大きな容量で、パソコンのデータを保存しているハードディスク並にまでになっています。


また、インターフェイスとして新規格のUSB3.0を装備し、読み込み240MB/s、書き込み160MB/sになっており、USBメモリとしてはとても転送速度が高くなっていることも注目ですね!

また、USBメモリ本体は亜鉛合金製になっており、耐衝撃性に優れているそうです!


パソコンのお医者さんのあらいでした。

見たい映画

2012年06月04日 | ふつうの話
こんにちは。
最近気温が上がって来ましたね。

体調管理には気をつけたいものです。

パソコンのお医者さん やまだです。

ちょっと出遅れてしまったのですが、
この映画が見たい!

つ「タイタンの逆襲」



この前作のタイタンの戦いをみて続きやらないかなーと
思っていたので、是非見たい!

と思ってたら数カ月が過ぎ、映画館から姿を消しましたorz

ですが、すぐにDVDやらBlu-rayで出ると思うので
購入したいと思います。

~あらすじ~
怪物クラーケンを打ち破ってから10年。
神々の長ゼウスと人間の間に生まれたデミゴッド(半神半人)のペルセウスは、
人間の漁師として息子のヘレイオスとともに静かな生活を送っていた。
一方、人間からの崇拝が薄れたことで神々の力が弱まり、
冥界に封じられていた巨神クロノスが目覚め始める。
クロノスを鎮めようとしたゼウスは、ハデスと息子アレスの裏切りにより捕らわれてしまう。
ペルセウスは愛する息子を守り、捕らわれたゼウスを救うため再び立ち上がり、
同じ半神のアゲノールやアンドロメダとともにクロノスが眠る「タイタロスの牢獄」を目指す。

みなさんも是非見て下さいね!

パソコンのお医者さん やまだ。



ホームDJ

2012年05月29日 | ふつうの話
こんにちは!

パソコンのお医者さん おぎのです。
趣味程度で始めたDJですが、機材も日々進化をしています。
購入したVCI-100mk2は愛用中。
こっそりipadを買い足し、+1デッキ化しました。

ipadは機材としては大変優秀です。
Djayなどのアプリでターンテーブル化、もしくはコントローラー化など可能性は無限大です。

現在、ipadで出ているDJアプリは次の通り。(他にも色々出てますが)

■Djay…800円



Mac、Windowsから出ている正統派DJアプリです。
これがあれば、アナログターンテーブルがいらなくなるくらい便利です。
数個使いましたが、これが一番クオリティも高く良い。

■Touch Dj Evolutionten…無料(450円)



以前からアプリ業界に参入し、タッチパネルのインターフェイスを生かしたDJアプリ。
使い心地など素晴らしいです。


■Cue Play DJ…850円(iPhone,iPod)



和製のアプリです。スクラッチというよりはエレクトロ・ハウス系の曲では使えるかもしれません。


これからもホームDJライフを楽しみたいと想います。
パソコンのお医者さん おぎのでした。

おいしいもの

2010年05月29日 | ふつうの話

こんにちは。
パソコンのお医者さん みさわです。
私、ハンバーグも好きです。
なかでも好きなのが、爆弾ハンバーグ!
おいしいと思います。
そこで少し変わった食べ方?をしています。

こちらニンニクソース


こちら和風ソース


なんと2つのソースを混ぜて食べるのです!
知っている人もいるかと思いますが、
ソースのみ2種類頼むこともできるのです。
なかなかおいしいですよ。

フライングガーデンさん無理を言ってすいません。
でもおいしいので継続させて下さい。

以上、
パソコンのお医者さん みさわでした。


2010年ワールドカップ

2010年05月28日 | ふつうの話
こんにちは、パソコンのお医者さん おやまです。

さて、もうすぐで開催ですね。
2010FIFAワールドカップ。

今回は初の南アフリカでの開催ということで
現地での治安の悪さがどうしても心配になってくる所です。

昔、『シティ・オブ・ゴッド』という映画を見たことがあったんですが
その映画の印象もあってなおさら心配になってきたり・・・。



日本代表チームの勝敗の行方はもちろん気になりますが
なにより現地で大きな事件や事故が起きないよう
願いたいものです。

パソコンのお医者さん  おやまでした。

お天気予報に ビール指数。

2010年05月25日 | ふつうの話

こんにちは。パソコンのお医者さん きたさきです。

今週末は、息子の運動会です。

雨乞い協会からスカウトがくるんじゃないか?
ってくらいに  雨男な 息子が気合を入れている 5月29日。
とてもお天気が気になります。

東京から、これまた雨女の友人も来てもらえる事に。
息子の雨・・晴れ姿を見てもらえる!

とーーってもお天気が気になります!!
Yahoo天気予報を調べました。

5月29日(土)

曇り。降水確率40%・・・。

うわーー。

この数字、皆さんは大丈夫だと思われるでしょう。
私は知っています。息子&友人Mが揃うと
大雨になる事を・・。


不吉なので、話題を変えます♪
Yahoo天気をみていると、気になるものが。

“ビール指数”
生活指数と呼ばれていて、洗濯物なんかにも使われてます。


どどーん。

温度や湿度で
ビールを美味しくいただける値を出してるものです。

でも、こんなのを見て
“ 今日は ビールが美味しいみたいだぞ。飲もう。 ”

なーんて人はいるのでしょうか?
パソコンを開く前に、イラストのビールを見る前に

本能で “ ビールのみたーい。” ・・と
なるのではないのでしょうか?

ビールを飲む人よりも、売る人が見てるのでしょうね。

私を含め、キタサキ界隈の人たちは
年がら年中 ビールが美味しい人達です。


暑かろうが、寒かろうが ビールが美味しい!
こんな人だらけなら、ビール指数は必要ないのでしょうけど(笑)


パソコンのお医者さん きたさき 


キーボードバックライト

2010年05月16日 | ふつうの話
こんにちは、パソコンのお医者さん おやまです。

仕事・プライベートで大活躍中のMac Book Proですが
最近、また新たな発見がありました。

なんと、暗い場所で使用すると
周囲の明るさを検知して
自動でキーボードのバックライトが光るのです!
(知らなかったの?とは言わないで・・・)



夜、Macを立ち上げたまま出かけようと思い
部屋の電気を消して初めて気付きました。

なにやら幻想的な見た目で
意味もなく部屋を暗くして操作したくなります。


Mac Book Proの画面の綺麗さや
動作の軽さなどに驚かされっぱなしの
パソコンのお医者さん  おやまでした。

PC購入

2010年05月05日 | ふつうの話
こんにちは、パソコンのお医者さん おやまです。

ひらさわさんに続き
私も注文してしまいました。
Mac Book Pro。



Dr.かんの!!さんから
Macの話を聞くたびに買おうか迷っていたのですが
とうとう注文ボタンを押してしまいました。

これから日常的に使っていく事で
Macの色々な機能を覚えていきたいと思います。

パ ソコンのお医者さん  おやまでした。