パソコンのお医者さん おぐらです。
さてさて~
皆さんはパソコンで作業するとき、デスクトップ画面を一時保存場所として使ったりしていませんか?
私おぐらも何かとデスクトップを使ってしまう、使用率の非常に高い人種です。
気がつけばあっという間にデスクトップは散らかり放題・・・。
アイコンだらけでファイルが1つも置けない・・・。
そういった方も非常に多いのではないかと、個人的に思っています。
そんな折、おぐらデスクトップの惨状を見かねたお医者さんのOgくん(もうひとりの)が教えてくれたツールが非常に便利で快適だったのでご紹介します。
『Fences』
これは、名前のとおりフェンス(囲い)を作って、デスクトップのアイコンを整理できるツールです。
「なんだ・・囲うだけじゃ・・」と思いますが、このツールの利点は、その「囲い」にスクロールバーが付いていることです!
つまり、アイコンをグループ分けして整理しつつ省スペース化できるという優れものです。

こんな感じでスッキリ整理!
※これでも以前よりかなりスッキリしています。

このスクロールができるのがポイントです!

ダブルクリックで表示・非表示の切り替えも可能です。

ウインドウの色などもカスタマイズできます。
デスクトップ常駐系のアプリケーションはあまり使いたくない派のおぐらとしても、このツールに関しては別でした。
やはり整理整頓はどんなときでも大切…と痛感した今日この頃です。
デスクトップが散らかり放題で気になる方は、ぜひ試してみてください。
あっという間に片付きますよ!
パソコンのお医者さん おぐらでした。