goo blog サービス終了のお知らせ 

宇都宮市 パソコン修理/ホームページ制作 栃木県パソコンのお医者さん

パソコン修理技術者、ホームページ制作クリエーター達が毎日!?日記を書きます・・・書きます!!028-639-2448

鈴木先生

2008年01月29日 | オタクネタ

こんにちは。ふくだです。

今日はマンガ好きなふくだがめずらしく「おもしろい」と思ってしまったマンガをご紹介。



タイトルは「鈴木先生」。
主人公はそのまま鈴木先生。

教師の視点で描く学園モノ、というんでしょうか、
生々しい先生の苦悩とか描かれてます。

yahoo!のコミックス立ち読みしてたら思わずそのまま購入して続きを読んでしまいました。

まだ3巻までしか出ていなくてよかった・・・・
冊数が多かったら大変なことになっていたでしょう。間違いなく。

こんなの読んだら、「先生にはなりたくない」って思う人、多そうだなーって思ってしまうようなマンガかもしれません。

なんか、平成18年度文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品らしいです。

「読ませるマンガ」だと思ったけれど、「読んでほしい」、とはとても言えないマンガ。
じゃあ何で紹介したんだろう?


たまにお客様から「先生」って呼ばれると、微妙にくすぐったく感じてしまう
パソコンのお医者さん ふくだ


1.1.3

2008年01月26日 | オタクネタ

パソコンのお医者さん クライ です。

iPod touchの新ファームウェア1.1.3が発表されて月日が経ちますが、
ようやく脱獄に成功したようです。

しかし今回の脱獄は1.1.2で脱獄されている方しか使えないようなので
購入当初から1.1.3が入っている方は待ちのようです。

導入については自己責任で行いましょう!

http://cre.ations.net/blog/post/iphone-113-jailbreak-released

iPod touch持っていないのに気になる
パソコンのお医者さん クライ でした。


秋の夜長に・・・

2007年11月04日 | オタクネタ

こんにちは、ふくだです。

11月になってすっかり涼しくなりましたね。
むしろ朝晩は寒いくらいですが・・・

さて今回はふくだがよく見る(読む)ブログを紹介します。

秋の夜長の暇つぶしにひとつどうぞ。


河童のかわながれ

http://ameblo.jp/kawataro/
撃退シリーズやオチのある文章など、面白いものが多いです。
下ネタも多いので注意です。(笑)

泣かぬなら殺してしまえホトトギス

http://www012.upp.so-net.ne.jp/hototogisu1/
こちらも笑えるブログです。
最近再開しだしたので楽しみにしてます。

不活性で怠惰なアタシの肉体の神秘

http://haine.blogtribe.org/
このヒトの文章、面白すぎです。
更新が少なめなのがチョット残念。

きっこの日記

http://www3.diary.ne.jp/user/338790/
ブログ好きなら誰もが知ってるメジャーブログ。
最近スキャンダラスなネタが減った気もしますが・・・

Anti-Rothschild Alliance<反ロスチャイルド同盟>

http://www.anti-rothschild.net/
この手の都市伝説的な物、結構好きです。
「ほんとかよー」とか思いつつ、つい読んでしまう・・・




誤字や文章の用法の誤りがつい気になってしまう、
パソコンのお医者さん ふくだ


なつかしい。

2007年10月05日 | オタクネタ


こんにちは♪キタサキです。

先日、福田マネのブログを読みながら
“わぁ~Mだ!Mだ!私もカメで(Mを)増やしてクリアしましたヨ。”と話すと、“へぇ~意外!”とのコト。私はゲーム・・というよりファミコン大好きっコでした。
『ファミ通』を買って(笑) 男の子とまじって攻略話をしてました。どちらかというと私はRPGより、ナントカ連続殺人事件ものが好きでした。

                 不朽の名作 ポートピア連続殺人事件。


                       肩に蝶のアザなんて色っぽい! 

同じゲームっ娘のナオちゃんとクリアした時、最後の夕焼けを見て泣きました。

最近PCや、ケータイで画像が素晴らしくなってゲームできますが、あれじゃ嫌!!昔ながらのこの↑ 
“ヤス”でないと気分がでません。今でも年に一度はあの
パトカーのサイレンを聞きたくて、スイッチ入れちゃいます。

初動捜査がなってないと、すぐゲームオーバーになってしまい、
連続殺人事件なのに、2人目の犠牲者が出てこないままの(笑) ほったらかしのゲームがあります。連続だもん、2人ってこともないし。誰!? 犯人誰!? 

何週間か前、『ぼくのなつやすみ』をやってました。楽しかったです。 “僕の夏休み連続殺人事件” とかだったら もっとハマれたかも。

* 発破技士免許を持つ、私の父は 『ボンバーマン』 が好き得意でした(笑) 


パソコンのお医者さん きたさき


 


ゲームの話

2007年09月26日 | オタクネタ

こんにちは ふくだ です。

今日はマニアックにゲームな話を。


ふくだ は子供のころ、ゲーム少年でした。
 
小学校低学年にゲームウォッチでハマり、
小学校中学年でマリオをはじめとしたファミコンにハマり、
小学校高学年から高校までドラクエなどのRPGにハマり、
大学生のころにはオンラインゲームにハマりました。

ところが今現在は、なんと言うか、どんなゲームをしてもハマれないんですよ。

なんでデスカ?

なにやってもすぐ飽きちゃう。
途中で。

知り合いに勧められた「グランド・セフト・オート」も数ヶ月放置状態だし・・・

誰かハマれるもの、
教えてください・・・・

ゲームじゃなくてもいいので。


キノコが出る効果音がすき。

 


たぶん年食ったセイでしょう、などと自己分析してみる、
パソコンのお医者さん ふくだ


皆様始めまして。

2007年09月22日 | オタクネタ

皆様始めまして。今月の17日から週末のみ働いているクライです。

今日でやっと2回目ですが書くネタがないのでここ最近のニュースをば。

 

上の机なんですが、サーバ用の64ビットプロセッサを434基搭載したスパコンデスクで、演算能力は2.8テラフロップス、3.2GHz P4搭載PC 900台分とのこと。

こんな恐ろしい能力を持っているのですが機能しません。廃棄処分になるプロセッサを譲り受けて作ってみたそうです。

 

こんなパソコンを持つ医者になりたい
パソコンのお医者さん クライでした。


読書

2007年08月29日 | オタクネタ

こんにちは。ふくだです。

今回は、活字な話です。


ワタシ、結構活字中毒というか、文章読むの好きなんです。
で、当然、本を結構読みます。

必要なときは実用書も読みますが、趣味で読むのは小説が多いです。
メジャー過ぎですが、宮部みゆきさんの作品とか、好きですね。


最近、本屋で見かけて「楽園」という作品が出ていたので即買いました。
映画にもなった「模倣犯」という作品の続編だそうで。


まだほとんど読んでません・・・(泣


読み出したら上下2巻を休日一日つぶして読破する自信あります!

でもそんな休日の使い方って微妙・・・



読み終わるのはいつだろう・・・
それよりも気になるのは、読破してない本が10冊近くたまっている現実・・・・

どーすんだ、これ・・・?

 

マンガも大好きな
パソコンのお医者さん ふくだ


宇宙の(太陽系外の生命の)はなし

2007年07月16日 | オタクネタ
宇宙の(太陽系外の生命の)はなし

欧州南天天文台(ESO)は24日、これまでに見つかった太陽系外惑星の中で「最も地球に似た惑星」を見つけた、と発表した。平均温度は0~40度で、生命の誕生に不可欠な液体の水が存在できる。表面は地球のように岩や海で覆われているとみられるという。

stretch

「最も地球に似た惑星」(左)の想像図。赤色矮星(右)の周りを回っている=欧州南天天文台提供、AP    


地球に似た惑星は、てんびん座の方角の、地球から20.5光年離れた場所にある。直径は地球の1.5倍、重さは5倍ほどで、これまでに見つかった太陽系外惑星で最も小さい。太陽より小さな恒星(赤色矮星(わいせい))を、13日間の周期で回っているそうです。

惑星と赤色矮星との距離は、地球と太陽との距離の14分の1しかないが、赤色矮星の温度が太陽よりずっと低いため、水が液体で存在できる適温が保たれているそうで観測チームは「将来の太陽系外の生命探査で、最も重要な探査対象になる」と強調しているそうです。


パソコンのお医者さん
  高橋

youtube

2007年06月26日 | オタクネタ

たなかです。

本日はyoutubeよりお気に入りを二つ用意しました。

一つ目はジャッキーチェンの水拳です

もうひとつは皆様も当時11歳の少女のおなじみ奇跡の歌声です

おまけ、今は俳優の山本太郎の高校生の時の動画です。
年代が同じ人なら笑えると思います・・・(社長のインテリジェンスを疑わないでね!)
でも当時の高校生の山本太郎がこんな笑いをとるなんて・・天才かも!?

パソコンのお医者さん たなか


「頭内爆発音症候群(Exploding Head Syndrome)」って知ってます?

2007年05月27日 | オタクネタ

頭内爆発音症候群(Exploding Head Syndrome)

貴方が今夜、暖かいベッドの中ですやすやと眠りに落ちてゆくとき、突然、頭の中で大爆発が起こったら一体貴方はどうするだろうか?この症状は「頭内爆発音症候群(Exploding Head Syndrome)」と呼ばれる非常に稀な症候群である。この症候群に冒された者は、何の脈絡もなく頭の中で爆発音が鳴り響くという奇怪な症状に悩まされるのである。この症候群に冒されたある患者はその巨大な爆発音をして「音が大きすぎて死ぬかと思った」とさえ表現している。しかしこの症候群はほとんど世間に知られていることのないものであるが為、貴方がかかりつけのお医者さんはこの症状についておそらく聞いた事すらないでしょう。

これまでに報告されている頭内爆発音症候群の症例によれば、大抵の場合、爆発音は眠りに落ちて行くときに発生するようである。またこの症候群の発生する年代はまばらで、更に、時に爆発音だけでなく、同時に閃光を見たり、衝撃により呼吸困難を併発することもあるそうです。

この症候群は、一説にはストレスが原因であるとも言われており、また多くの場合、その症状は放っておいたら消えたという場合がほとんどであるという。私はベッドで眠くなると大体頭の中で爆発音がします。

またこの症候群が他の致命的疾病の兆候として発生しているという記録はなく、またそうした爆発音が起こった際の脳波を測定した結果、一部の患者においては異常な脳波形が検出されたものの、他の多くの患者においてはそうした異常脳波は検出されなかったのです。また、そうした異常脳波がてんかん発作のものとは異なるという結果も付け加えられてます。特に苦痛ではなく、むしろ日々の緊張から開放される感じがします。
同じ経験のある方いらっしゃいませんか?



パソコンのお医者さん  たかはし