goo blog サービス終了のお知らせ 

宇都宮市 パソコン修理/ホームページ制作 栃木県パソコンのお医者さん

パソコン修理技術者、ホームページ制作クリエーター達が毎日!?日記を書きます・・・書きます!!028-639-2448

ご当地スイーツ☆

2008年09月12日 | おすすめアイテム

こんにちは♪ キタサキです。

9月ですね。今日はとってもいい天気☆気温も30度を超えましたが、空気が違います。空も高いです。秋になるんですね。

さてさて今回は・・・。

ご当地スイーツ と名打ってみます。(笑)

くいしんBOW ☆ な 私が撮り温めてばかりでなかなかご披露できなかった日々食した美味しい、そこでしか食べられないスイーツをご紹介します♪

 

  

                                   

 

  

                  

上からご紹介(フンイキで番号を感じてください)                

 

① 2007.10.21 奥久慈にて。 
奥久慈に軍鶏鍋を食べに行きました。奥久慈といえば、シャモとりんご。なんです。道の駅で食べられる りんごソフトクリーム です。

② 2007.11.10  茂木にて。
茂木の道の駅。大好きです。いろんな道の駅のアイスを食べましたが、一番好きです。美味しいです。茂木のアイスといえば、おとめみるくですが。。
こちらは、ブルーベリーソースのミルクアイスです。

③ ④ 2008.7.27 これまた茂木にて。
期間限定の、キウイシャーベット&ブルーベリーシャーベット★
キウイシャーベットはおとめみるく以来の、感動!
明日も食べにいきます(笑)

⑤ 2008.07.13  宇都宮にて。
ミラ○食堂で食べた、トマトのデザート!宇都宮で採れたトマトを使って作っています。となりのココナツアイスと一緒に食べると~!!!!!
盛りつけも、トマトとモッツアレラチーズみたいで可愛いです。

⑥ 2008.08.16 奥秩父にて。
Mちゃんに誘われて行きました。前から聞いていたので、とっても楽しみなお出かけでした。 天然ごおりのかき氷です。自然に出来た氷をかいて、手作りのシロップでいただきます。 手前右から時計回りで・・
メロン、いちご、白桃、みかん、里ぶどう♪

普段食べている氷よりまろやかで、頭が痛くならないんです。
2時間待った甲斐がありました♪(T さんに感謝)

 

あ~なかなか食べられない物だからこそ、ますます恋しいスイーツ達です。

 

限定。はもちろん、地産地消 的なものにも弱い 
パソコンのお医者さん きたさき

 


Appleで電話

2008年08月12日 | おすすめアイテム


お久しぶりです!パソコンのお医者さんDr.かんの!!です。

みなさん忘れてませんか?

さてさて、最近流行りの例の物Dr.かんの!!ゲットして来ました!!!!!!

ちゃらららっちゃらぁ~♪(ド○えもん風に)

    iPhone!!!!!


はい!結局なんだかんだ言ってゲットしてしまいました。

でっ早速使用感なんですが、Dr.かんの!!的レビューですので独断と偏見が混じってます。

◎な所
・モバイルツールとしての携帯性
・なんといってもデザインがカッコイイ(意外にこれ重要です)
・iPodで何処でも音楽&動画がGOOD!
・3Gを使っての何処でもフルブラウザでのネット環境。
・自宅や職場ではWiFiで快適ネット環境。
・アプリを入れて色々な楽しみ(iTunesの操作とか、遠隔でPC操作とか)
・Gooleマップ&GPSが意外に便利。(国内のルート検索が実装されたらかなり無敵かも)

×な所
・SoftBankエリアが意外に狭い(今後に期待)
・電池の持ちがいま一つ(たぶんDr.かんの!!は遊び過ぎなのかとw)
・バッテリーの交換が自分で出来ない(Appleに頼んでも結局本体そっくり交換らしい)
・電話がしづらい(これは慣れでどうにでもなるかも)
・ブラザがたまに突然落ちる(今後のアップデートに期待)
・3Gだとやっぱり速度的にチット遅い。

以上Dr.かんの!!が使ってみて思った感想です。

他の人に聞くとオサイフ携帯機能がナイとかケータイコンテンツが見られないとか
ワンセグがナイなど国内のケータイにある機能がナイ事に不満を感じるユーザー
が居るようですがDr.かんの!!は基本的にPC寄りの人間ですのでこの手の機能は特に
必要としてないので総合的に見たらGOODです!

これからガシガシ使い倒して何か新しい発見があったらお知らせしますね。

次回のパソコンのお医者さんDr.かんの!!は

「またもやリンゴ今度はそれか!!」です。

お楽しみに~

ネタが尽きないパソコンのお医者さんDr.かんの!!


西口発。いやしアイテム。

2008年07月20日 | おすすめアイテム

こんにちは!
パソコンのお医者さん おぐらです。

なんだかブログ書くのはすごく久し振りですね。
ご無沙汰している間に梅雨も明けたようです。
夏ですよ、ナツ。今年も熱いです。

さて、今日はおぐらがオフィスで使っているアイテムをご紹介します。

休憩中に一息つくとき、皆さんはどうしてますか?
おぐら(お医者さんたち皆)は美味いコーヒーでほっと一息ついています。
朝のボヤッとした頭に、忙しさに溺れそうになった時に、美味いコーヒーはそんな頭や体をやさしくシャキッと治してくれます。

そして、最近お気に入りのカップはコレ。

iittala(イッタラ)というブランドのTEEMA(ティーマ)というマグです。
色と形に一目ぼれです。

実はこのマグ、お医者さん制作のHPのお客さま、GALLERY OF NEWBURYさんで購入したものなんです。


NEWBURYさんの店内は素敵なインテリアで溢れています。
いるだけで少し時間を忘れてしまいそうになる、そんな空間です。
おぐらも取材を忘れて、癒されモードに入ってしまった事が何度かありました^^;




↓そんなNEWBURYさんで今一番気になっているアイテムがコレ。


・・ゾウさんです。
これは癒されます。超強力です!
いろいろお疲れぎみの方、要注目です。

ちなみにこれは何かと言いますと、じつはブックスタンドなのです。
ぜんぜんそう見えませんが、あくまでブックスタンドです。
裏の使い方ではドアストッパーにもなるそうです。

気になる方は一度NEWBURYさんを訪れてみてください。
ぜひ。

意外とカワイイものも好き。
パソコンのお医者さん おぐらでした。


LightRoom

2008年06月29日 | おすすめアイテム
こんにちは
斉藤です。

今更ですがやっぱり気になるアプリケーション。

『adobe lightroom』

PS CS3以降だったと思いますが、ずっと気にしてます。

今はデジイチでとって、PSでいぢって・・・

bridgeを上手に使いたいけど、bridgeで見つつ、
PSで読み込みつつ、直しつつが正直かなり面倒。

なのでコレ。



なんだか、プロユーザー向けっぽいけど、別に無視。

近いうち、試用版から使ってみようと計画中。

しかし、悲しい事に写真の腕は一向に上がらず・・・

誰か教えてください・・・

パソコンのお医者さん
斉藤


PS、良かったらコレでも・・・

<!-- チンパンジー -->


A型、されどA型

2008年06月23日 | おすすめアイテム

こんにちは!
パソコンのお医者さん おぐらです。

みなさんは血液型占いは好きですか?
聞くところ血液型による性格の違いを気にしているのは日本人だけだとか。
たしかに、A・B・O・ABみたいに性格が数種類しかなかったら、世の中おかしな事になりますよね。
だけど、世間の大体の人は少し気にしていますよね。きっと。
朝TVをつけると、
「○○占い今日の運勢は?」と、どこの番組でも見かけますし^^;

おぐらも何とな~く血液型にある程度の共通点があるなーとは思っていますし、よく「A型ですよね?」とは言われます(笑)

ところで、
先日のお休みの日に、コンビニでこんな本を見つけました。



表紙を見て思わず買ってしまったのですが、意外と面白いです。
とくに考えながら読む本ではありません。決して。
早いと10分くらいで読み終わってしまうので、息抜きにちょうど良いですよ。

A型の方が読むと、「あ~あるかも!」「痛いところ突いてるけど合ってるかな・・」というフレーズがいくつも出てきますので、読んでいて楽しいはずです。
読み終えたあとで、自分が変われるかどうかは全くわかりませんし、その必要もないと思います(笑)
ただ、悩み多きA型人間の、一服の清涼剤になることは確か。
・・だと思います^^;


たかがA型、されどA型。
A型を笑うものは、A型に泣く。

と、言ってみたいA型(笑)


まぁ、悩み多きはA型の人ばかりではありませんけどねっ^^;
ちなみにこの本、B型とAB型、出ているそうです。

お暇な方は時間つぶしに、ぜひ。

パソコンのお医者さん おぐらでした。


1秒の世界

2008年06月14日 | おすすめアイテム
こんにちは、パソコンのお医者さん おいかわ です。

時間

これは全ての人に平等です

しかし、それぞれに与えられる時間は
平等ではないのかもしれません。

中には自らの時間を放棄してしまう人も居ます。


昨日、斉藤さんが考えさせられるブログを書いてくれました。

全ての人に生きるチャンスを

みなさんは何をしていますか?

私は何も考えていませんでした

しかし今後、何かをすることが出来そうです。

目を伏せる事は簡単です

現実を見つめ、境界を越えた共同作業

何が出来るか、考えてみましょう。

今日の私のテーマは時間です。

時間を大切にしていますか?

1秒で世界は変化しています

気になりませんか?


1秒間に
人は93mlの空気を呼吸し…
心臓が1回脈を打ち、60mlの血液を体に送り出し…
世界に420万トンの雨が降っています。

1秒間に
地球は太陽のまわりを29.8km進み…
22人が観光のために国境を越えて旅に出て…
体育館32棟分、39万m3の二酸化炭素が排出されています。

1秒間に
地表の平均気温が0.00000000167℃上昇し…
グリーンランドの氷河が1,620m3溶け…
自然災害に対して、65万円の保険金が支払われています。

1秒間に
深さ4,000mの海底を流れる深層海流が10cm動き…
チーターが28m草原を駆け抜け…
ハワイが2.9ナノメートル、日本に近づいています。

1秒間に
人の鼻腔の繊毛が4回振動し…
小腸で、170万個の細胞が生まれ変わり…
140万人が1日に必要とする、710トンの酸素が減少しています。

1秒間に
大型トラック63台分、252トンの化石燃料が使用され…
オガララ帯水層の水が25mプールひとつ分、380m3減少し…
灌漑農地の面積が、駐車スペース58台分、870m2増加しています。

1秒間に
米俵1,000俵に相当する58.4トンの穀物が生産され…
世界の漁港で、カツオ1,850匹分、3,700kgの魚が水揚げされ…
牛3頭、豚7頭、鶏1,100羽分、計6.9トンが食肉として生産されています。

1秒間に
世界最大のハンバーガーチェーンに532人が来店し…
テニスコート20面分、5,100m2の天然林が消失し…
テニスコート5面分、1,414m2の土地が、緑を取り戻そうとしています。

1秒間に
畳48枚分、78m2の土地が中国で砂漠化し…
田んぼ2.3反分、2,300m2の耕地が減少し…
ミミズが0.17mgの土を食べています。

1秒間に
地球は太陽から486億kWhのエネルギーを受け…
植物の中で最も速く生長する竹が、10ミクロン伸び…
0.002種、7分に1種の生物が絶滅しています。

1秒間に
320万円の軍事費が使われ…
平和維持のために国連が1万円を投入し…
0.015人、1分にひとりの難民が母国に帰国しています。

1秒間に
3人が新たにインターネットユーザーになり…
530万円が教育費として使われ…
4トンの文書用紙が世界で使われています。

1秒間に
79個の星が爆発してその生涯を終え…
新幹線のレール367m分、22トンの鉄が地球から掘り起こされ…
71gの金が採掘され、同時に130トンの岩石が捨てられています。

1秒間に
1.3台の乗用車が生産され…
食料を輸入することで、2,000m3の日本の水を使わずに過ごし…
51トンのセメントが生産されています。

1秒間に
1万6,000缶、5,700リットルの炭酸飲料が飲まれ…
テレビが4.2台生産され…
4.7kgのフロンガスが生産されています。

1秒間に
世界中のニワトリが、3万3,000個のタマゴを産み…
世界最大のスーパーマーケットチェーンが93万円を売り上げ…
外国為替市場において、16億7,000万円が取引されています。

1秒間に
0.3人、4秒にひとりが飢えによって命を落とし…
5歳以下の子ども48人が汚染された水や食糧で下痢になり…
ペットボトル3,500本分のミネラルウォーターが生産されています。

1秒間に
0.003個、5分に1個の地雷が撤去され…
米国の社会的責任投資残高が108万円増え…
120万円を超えるエコプロダクツが日本でつくられています。

1秒間に
世界で40万kWhの電力が消費され…
12W分の太陽電池が出荷され…
風力発電による電気容量が、220W増加しています。

1秒間に
ハチドリが55回はばたき…
太陽系が銀河を220km進み…
人口が2.4人増えています。


『1秒の世界』(ダイヤモンド社) 責任編集:山本良一 編集・文:Think the Earthプロジェクト
(c)Ryoichi Yamamoto&Think the Earth Project

※上記の内容は『1秒の世界』発行時(2003年6月)のものです。
 


時間は無限のようで、限りがあります

今を大切に


     パソコンのお医者さん おいかわ

最近手に入れたブツ



便利ですよん♪

Phoneにタッチしたい

2008年06月10日 | おすすめアイテム
こんにちは!おぐらです。

じつは内緒にしていましたが、Macbookを買ったあと、ipod touchを手に入れていたおぐらなのです。

が、皆さんご周知のとおりiphoneが日本でも発売されることになり、最近は各メディアiphoneの話題でもちきりとなっています。
おぐらとしては「touchあるしphoneは必要ないなぁー」派でしたので、本当につい最近まで興味は無かったのです。

ところがどうでしょう。
発売を目の当たりにし、現物の映像を見てしまうと途端に生まれてきてしまうある種の感覚。


↑ipod touch


↑iphone

これは何でしょう。
まぎれもなくジェラシーです。
電話が付いただけなのに・・・。
でもなぜか少し羨ましい気持ちになってしまうのはどうしてでしょうかね^^;

それぞれ持ち味があると思うので、「どっちがどう」は難しいと思いますが。
みなさんはどちらがお好みですか?


新製品に弱い、
パソコンのお医者さん おぐらでした。

お肉なネタ

2008年06月06日 | おすすめアイテム
こんにちは、パソコンのお医者さん おいかわ です。


最近ちょっとちょっとメタボリックを気にしています。
というのも、昔にくらべると太りやすくなった気がしまして、、、
食事を調整するようになりました♪



どこがやねん!と、突っ込みが聞こえて来そうですね。

実はこれ紙なんです!ペーパークラフトなんですね♪
私もこんな肉食べたいですよ~(汗



よく見ればわかりますが、よく出来てますよね~
作ってみたい方はこちらからどうぞ! 肉!
結構作るの難しいですよ~。

最近ニュースを見ないので、ネットで色々見ていると
こんなのもありました。



ゾロ?∑(-_ー;;;

BBQ Sword だそうです。
これを使えば華麗にお肉ゲット!!!(笑
ここで売ってるみたいな、、、 BBQ!
そういやもうすぐバーベキューな時期ですねぇ♪
バーベキューしたいな~、釣り行ったらするか!

なんだか色々考えてたらお腹が空いてきました、、
というわけで、本日これにて~

     パソコンのお医者さん おいかわ


今日のわくわく。

2008年06月02日 | おすすめアイテム
こんにちはっ。
パソコンのお医者さん ひらさわです。

今日はとっても微妙なお天気。
でも、こんな泣きそうな空も好きです。
わくわくします。…笑

今日は、そんなワクワク感を更にアップさせてくれるモノです。
(ワタシだけですか?)



ぴっ…ぴんくっ…。
柄にもなく、ピンク大好きなワタシ。

急いで買ったので、こんなに可愛い色があるなんて知らずに、
白を買ってしまいました。
大ショックです。

ずっと使うものは、よく考えてから買わないといけませんね。




こんな可愛いパソコンラック欲しいっ!
金額は…2万ですが…
というか、デスクトップ用ですが…
でも、ほしいんですっ。


自分の好きな色、好きなデザインに囲まれて
パソコンライフを楽しめたら、最高ですっ。


ウィンドウの色はピンク。
パソコンのお医者さん ひらさわ。

大切にするこころ。

2008年05月28日 | おすすめアイテム

こんにちは♪ キタサキです。

暑くなってきましたネ☆ 暑さはガマンできますが、紫外線はイヤっ!
日焼けないようにしたいです。

今朝のTVで、『パソコンのキーボードでピアス』 という気になる記事がありました。結局、紹介されなかったので 自分で調べました。

これです。

  

 

どうですか??可愛い・・のでせうか??

私は、携帯ストラップだったらアリかと思います(笑)

 

 高島屋新宿店にも、フィンランドのデザイナーの方が作った物が、販売されたそうです。ご近所住まいの Mチャンに チェックしてもらおうっと♪

 

パソコンのお医者さん きたさき