goo blog サービス終了のお知らせ 

Kerama Syndrome ~ケラマ症候群~

沖縄病患者のダイビングログ (沖縄旅行記ブログ)
そのほかニャンコと乗り物も少々・・・ by TAMO

前夜祭?

2011-07-08 | 沖縄風景
ポイント:民謡酒場 芭蕉布

またきてしまいました。
一ヶ月ぶりです。

明日がビアフェストなのですが、今日石垣入りしているお友達と誘い合わせて
いつもの芭蕉布へ。

いつもはアフターダイビングに訪れることが多いのですが、今日はメインイベントの
前日、いわば前夜祭?

いつもの鳩間さんの八重山民謡に癒されながら一杯。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルにチェックイン。

2011-07-08 | 沖縄風景
ポイント:ホテル東横イン石垣島

今回は、昨年客船ターミナル前に出来た東横インに泊まってみました。

理由は安かったから。

ツインルームのシングルユースで一泊¥3,980.
ダイバー限定の割引価格ではありますが。

ちょっと市街地からは遠いですが、新しいので設備はいいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一ヶ月ぶりの沖縄です。

2011-07-08 | 沖縄風景
ポイント:那覇空港 38番搭乗口

38番はANAグループが使うバス搭乗口。A、B、Cの3つのゲートがあります。
今日の石垣行きはバスで搭乗です。

今回は石垣島で開催されるオリオンビアフェストが目的。

石垣島まで、もう一っとびです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島全体が牧場

2011-06-11 | 沖縄風景
ポイント:黒島

とりあえず自転車借りたけど、ほんとに何も無いです。

住民の何倍もの数の牛が飼われている島と聞いてきたけど、
ほんとに周りずーっっと牧場。

電気柵も。触ったら感電するのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うーん。何も無い。。。

2011-06-11 | 沖縄風景
ポイント:黒島港

黒島に到着。

うーん。何も無い。。。

あまりに暑いので、島に着いたら麦藁帽子でも買おうと思ったけど
そんなもの売ってるようなお店もありません。

参ったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波照間始めました。

2011-06-11 | 沖縄風景
ポイント:石垣島離島桟橋 安栄観光カウンター

波照間島でも行こうと思っていたけど、台風2号の影響で1便は出るけど2便は分らない
との情報の元、波照間日帰りをあきらめ今日は黒島へ。

八重山の島々の中でも、石垣からの日帰り観光が難しい島として鳩間島、波照間島があります。

いずれの島も、定期船の便数少なく、また比較的海が荒れやすい航路上にあります。


特に波照間島は波照間海運、安栄観光ともに1日3往復、さらに安栄観光は
昨年まで予約不可当日売りの定員12人制限(船自身は50人以上乗れる)でした。

これにはわけがあって、国の指導によりカーフェリーを運行してない航路には
高速船を運航できないという縛りがあったのです。そのための人数制限。

安栄観光はこの状況を打開すべく?今年、2隻目のカーフェリーを導入し波照間航路に投入。
そのため、12人縛りはなくなり大手を振って定員乗船になりました。
さらに、大原経由便も就航させ1日4往復(夏季はさらに1往復の合計5往復!!)に。

まさに、「波照間始めました。」の状態なのです。

波照間海運は昨年から新造船「ぱいぱてぃろーま」を投入しており、こちらの定員も
大幅に増えています。

波照間は、定期船の席数だけについて言えば、倍増となっているわけですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

到着。

2011-06-09 | 沖縄風景
ポイント:石垣空港

一年ぶりの八重山です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォーマルもあります!

2011-05-14 | 沖縄風景
ポイント:サンエー 大山シティ 衣料館

かりゆしウェア。

近年、クールビズとしても注目されるかりゆしウェアですが、
沖縄では正装として通用します。

で、正装であるからにはご覧のとおり「フォーマル」もあります。

実は、今回の訪沖で初めて知ったのですが。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコリゾートアイランド沖縄

2011-05-11 | 沖縄風景
ポイント:道の駅 許田

先日の沖縄行きで新たに目にしたもののひとつ。

EV(電気自動車)用充電スタンド。

沖縄では日産の電気自動車リーフをレンタカーとして導入しています。
いくつかのレンタカー会社であわせて200台以上と報道されてました。

まだまだ少ない数で、実際に走っているのは見たことがありませんが
充電スタンドをいくつかの場所で見ることができます。

EV、ちょっと興味あるので借りてみたいと思いますが、普段
激安車ばかり借りているので料金がネックですねー。


※調べてみたらニッポンレンタカー100台、日産レンタカー70台
オリックスレンタカー50台の220台のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わるみ大橋

2011-05-09 | 沖縄風景
ポイント:わるみ大橋

かねてより工事の進んでいたわるみ大橋が昨年の12月に開通しました。

わるみ大橋は今帰仁村の運天と屋我地島を結ぶ橋で、本部方面から古宇利島
へのアクセスを飛躍的に短縮します。

これで瀬底島や美ら海水族館などのある海洋博公園、備瀬などから古宇利島、
あるいはその逆方向の周遊コースが30分ほど短縮されます。

また、橋の上からの眺めも絶景です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする